<追悼>Otis Rush
オーティス・ラッシュが亡くなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651091000.html
米のギタリスト オーティス・ラッシュさん死去
2018年9月30日 17時50分
ブルースの発展に貢献し、エリック・クラプトンなど多くのアーティストにも影響を与えたとされるアメリカのギタリストで歌手のオーティス・ラッシュさんが29日、病気のため亡くなりました。83歳でした。
1935年にアメリカ南部ミシシッピ州で生まれたオーティス・ラッシュさんは、10代のときに中西部のシカゴに移り住み、その後、本格的に音楽活動を始めました。
弾き語りが主流だったブルースを、バンドで演奏する「シカゴ・ブルース」と呼ばれる新しいスタイルの発展に貢献し、1998年に発表した「エニー・プレイス・アイム・ゴーイング」でグラミー賞を受賞しました。
左利きながら右利き用のギターを逆向きに持って演奏する独特のスタイルでも注目を集め、エリック・クラプトンなど多くのアーティストにも影響を与えたとされます。
私生活では日本人のマサキさんと結婚し、日本でも多くのファンを獲得しました。
ラッシュさんは2003年に脳卒中で倒れ、その後リハビリを続けていましたが、妻のマサキさんは公式ホームページを通じて29日、亡くなったことを明らかにしました。
アメリカのメディアは「伝説的な『シカゴ・ブルース』のギタリスト」などと功績を称え、ツイッターには多くの日本のファンからも「名曲ばかりだった」とか「心からの感謝を」などと、追悼するコメントが投稿されています。
オーティス・ラッシュは、1935年4月29日生まれのアメリカ合衆国ミシシッピ州フィラデルフィア出身のブルース・ギタリスト、シンガー、ソングライターです。
ギタリストとしての腕前は勿論のこと、甘い歌声も、魅力十分でした。
奥さんである日本人のマサキさんも、その声にしびれた一人なのでしょう。
オーティスの弾く泣きのギターは、他人にはマネができないものでした。
その中でもオーティスの自作である「オール・ユア・ラヴ」のギターフレーズは最高です。
特に日本人には受けるフレーズじゃないでしょうか。
一昔前の歌謡曲に似たようなフレーズが使われていたような気がします。
オーティスは2004年(2003年?)に脳梗塞で倒れたのですが、これまでオーティスが頑張ってこられたのはマサキ夫人の支えがあってのものでしょう。
まさに「オール・ユア・ラヴ」です。
その「オール・ユア・ラヴ」も含まれている1999年のサンフランシスコでのコンサート動画を紹介します。
RIP Otis Rush
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180930/k10011651091000.html
米のギタリスト オーティス・ラッシュさん死去
2018年9月30日 17時50分
ブルースの発展に貢献し、エリック・クラプトンなど多くのアーティストにも影響を与えたとされるアメリカのギタリストで歌手のオーティス・ラッシュさんが29日、病気のため亡くなりました。83歳でした。
1935年にアメリカ南部ミシシッピ州で生まれたオーティス・ラッシュさんは、10代のときに中西部のシカゴに移り住み、その後、本格的に音楽活動を始めました。
弾き語りが主流だったブルースを、バンドで演奏する「シカゴ・ブルース」と呼ばれる新しいスタイルの発展に貢献し、1998年に発表した「エニー・プレイス・アイム・ゴーイング」でグラミー賞を受賞しました。
左利きながら右利き用のギターを逆向きに持って演奏する独特のスタイルでも注目を集め、エリック・クラプトンなど多くのアーティストにも影響を与えたとされます。
私生活では日本人のマサキさんと結婚し、日本でも多くのファンを獲得しました。
ラッシュさんは2003年に脳卒中で倒れ、その後リハビリを続けていましたが、妻のマサキさんは公式ホームページを通じて29日、亡くなったことを明らかにしました。
アメリカのメディアは「伝説的な『シカゴ・ブルース』のギタリスト」などと功績を称え、ツイッターには多くの日本のファンからも「名曲ばかりだった」とか「心からの感謝を」などと、追悼するコメントが投稿されています。
オーティス・ラッシュは、1935年4月29日生まれのアメリカ合衆国ミシシッピ州フィラデルフィア出身のブルース・ギタリスト、シンガー、ソングライターです。
ギタリストとしての腕前は勿論のこと、甘い歌声も、魅力十分でした。
奥さんである日本人のマサキさんも、その声にしびれた一人なのでしょう。
オーティスの弾く泣きのギターは、他人にはマネができないものでした。
その中でもオーティスの自作である「オール・ユア・ラヴ」のギターフレーズは最高です。
特に日本人には受けるフレーズじゃないでしょうか。
一昔前の歌謡曲に似たようなフレーズが使われていたような気がします。
オーティスは2004年(2003年?)に脳梗塞で倒れたのですが、これまでオーティスが頑張ってこられたのはマサキ夫人の支えがあってのものでしょう。
まさに「オール・ユア・ラヴ」です。
その「オール・ユア・ラヴ」も含まれている1999年のサンフランシスコでのコンサート動画を紹介します。
RIP Otis Rush
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村
