「きみ可愛いね」伊藤咲子
予想はしてましたが、あまりに酷い選挙結果となりました。
この選挙に不正がなかったとしたら、国民の大半は政治家が巨額の血税を横領しようともなんら怒りの感情を持たないロボット人間であるということになってしまいます。
この国には民主主義はないようです。あるのは不正主義のみ?
ところで、私の家の庭は毎年8月に自然に咲いたユリの花でにぎわっているのですが、
なんと一輪だけ、今朝咲いていました。2か月も遅れてた今になって。
私は、このユリの花に希望を見出しました。
今週も、先週に引き続き、昭和51年(1976年)の紅白出場の曲を紹介します。
今日の1曲は、伊藤咲子の「きみ可愛いね」です。
私は、2か月も遅れて今咲いているユリの花にこの曲の言葉を贈りたいです。
「きみ可愛いね」と。
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村

この選挙に不正がなかったとしたら、国民の大半は政治家が巨額の血税を横領しようともなんら怒りの感情を持たないロボット人間であるということになってしまいます。
この国には民主主義はないようです。あるのは不正主義のみ?
ところで、私の家の庭は毎年8月に自然に咲いたユリの花でにぎわっているのですが、
なんと一輪だけ、今朝咲いていました。2か月も遅れてた今になって。
私は、このユリの花に希望を見出しました。
今週も、先週に引き続き、昭和51年(1976年)の紅白出場の曲を紹介します。
今日の1曲は、伊藤咲子の「きみ可愛いね」です。
私は、2か月も遅れて今咲いているユリの花にこの曲の言葉を贈りたいです。
「きみ可愛いね」と。
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村
