fc2ブログ
ソウルマン

戦争をすることは決まっていて、後は攻撃を正当化する情報を見つけるだけだったのです

「パパブッシュが連邦議会で行った『新世界秩序へ向けて』のスピーチの日も『9.11』だった」


ウィキによれば1990年だが、動画には1991年と記されている。
調べてみると、湾岸戦争前と湾岸戦争後に2回スピーチをしているようであるから、湾岸戦争後の1991年が正しいと思われる。
何の話かというと、「ジョージ・H・W・ブッシュ大統領が連邦議会で行った『新世界秩序へ向けて(Toward a New World Order)』というスピーチ」の年のことである。

どちらの年が正しいとしても、そのスピーチを行った日は『9.11』であった・・・。

これが「偶然」だと思われる「おめでたい」方とは関わりたいとも思えませんので、今すぐ当ブログから立ち去ってください。
1991年1月16日のパパブッシュの声明である↓
https://www.youtube.com/watch?v=8AlUasAvcec


1991年9月11日のパパブッシュのスピーチである↓
https://www.youtube.com/watch?v=byxeOG_pZ1o


これをきっかけに、「新世界秩序」という「彼ら」の行動指針が表に出るようになった。
そして10年後、『9.11』が「予定通り」引き起こされた。
息子であるバカブッシュのスピーチです↓



その後は皆さんご存知の通り、アメリカは「テロとの戦い」を謳い文句に、アフガニスタンやイラクを侵略しました。アメリカ国家が自作自演テロを起こしたにもかかわらず・・・。
CIA高官が語っています。
「フセインがアフリカからウランを購入しようとしていたというのは全く間違った情報だった」という分析結果をブッシュに報告したと。
ブッシュはその事実を知っていながら無視をして、一般教書演説で「イラクは大量破壊兵器を持っている」と語ったと。
さらには、「戦争をすることは決まっていて、後は攻撃を正当化する情報を見つけるだけだったのです」と。
CIA高官の話です↓



フセインはホワイトハウスが嘘つきであることを告発しています。イラクに化学兵器があることや、イラクがテロリズムと関係があるなど嘘をついたと。最後に、そんなものはなかったと宣言したと。世界一の嘘つきであると。
さらには、拷問を受けたことも語っています。足を切られた者もいたと・・・。
フセインの2005年裁判での証言です↓



アフガニスタンやイラクで罪のない人々を「嘘八百の言いがかり」をつけて大量殺害したアメリカ(アメリカを操っている「彼ら」キチガイ・悪魔崇拝主義者)は、現在、ウクライナとシリアで「同じこと」をしています。
今度はイスラム国(IS)というあやつり人形を使って。
日本も「彼ら」のあやつり人形どもによって、その「手伝い」をさせられようとしています。
日本もこのままいくと、イスラム国と同レベルの「使い捨ての駒」とされてしまうかもしれないのです。
もう一度言います。「無知は罪なり」です。
あれから14年が経過して、いまだに『9.11』はアルカイダやビンラディンがやったなどと本気で思っている洗脳された「おめでたい」国民は、間接的にアフガニスタンやイラクの人々を殺害した連中の手先となっているのだと、私は思います。
さらには、ウクライナやシリアの人々を殺害している連中の手先にもなってしまうのではないでしょうか。
いや、このままいけば、間接的ではなく直接的な殺人加担者になってしまうかもしれないのです。本当に「イスラム国の東洋ヴァージョン」になってしまうかもしれないのです。
もう一度、いや何度でも言います。「無知は罪なり」です。
私は「世界平和」を祈っていますが、頭の中まで「平和」のままでは問題があるでしょう。



ソウルマン
Posted byソウルマン

Comments 2

There are no comments yet.

すずか

気になる

USTRの公式書類にTPPに対して官僚声明が出されている。 https://ustr.gov/about-us/policy-offices/press-office/press-releases/2015/october/trans-pacific-partnership-ministers
日本のマスゴミが言うとおり各国はTPPを締結したのか?その割にマレーシアなど各国では、いろいろと反対が相次いでいるようだけどね。TPPが漂流したのかそれとも締結したのかどっちが正解?

2015/10/20 (Tue) 20:28

ソウルマン

Re: 気になる

> USTRの公式書類にTPPに対して官僚声明が出されている。 https://ustr.gov/about-us/policy-offices/press-office/press-releases/2015/october/trans-pacific-partnership-ministers
> 日本のマスゴミが言うとおり各国はTPPを締結したのか?その割にマレーシアなど各国では、いろいろと反対が相次いでいるようだけどね。TPPが漂流したのかそれとも締結したのかどっちが正解?

何を基準に「大筋合意」と報道したのか不明ですが、なんらかの根拠はあるのでしょうね。
私は与党は元から交渉などしていないと思っています。
属国であるこの国が宗主国さんに交渉できる権利など、元から与えられていないでしょう。
与えられているのは、「国民に交渉しているように思わせておけ」といった「国民を洗脳する義務」だけでしょう。
「交渉」が長引いているように思われるのは、あくまでも宗主国さんの国内問題であって、最終的には「史上最大の不平等条約」が押し付けられてしまうであろうと思っています。

2015/10/20 (Tue) 21:37