Archive2023年10月 1/2
-
今日の1曲は、ロ-リング・ストーンズの「Everybody Needs Somebody to Love」です。オリジナルのソロモン・バークのヴァージョンです。ストーンズとソロモン・バークのヴァージョンです。歩くソロモンを初めて観ました。ブルース・ブラザーズのヴァージョンです。ウィルソン・ピケットのヴァージョンです。Solomon BurkeWilson Pickettポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズラン...
-
2023年10月30日 0
今日の1曲は、サンタナの「Savor/Toussaint l'Overture」です。アルバム「ムーン・フラワー」に収録された、1976年12月のヨーロッパ・ツアーで録音されたものです。サンタナポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月29日 0
「日本民族の血~日本民族と大和朝廷の誕生~」②辻田禎助前回に続く。以下、一部引用する。*松本清張氏の『古事記の謎を探る』の中に、「『楚辞』を見ると、九つの顔を持った大蛇のことが見えて来る。この大蛇は楚国からずっと南のジャングルの中にいて象を取って食らうぐらい恐ろしい爬虫類だとある。・・・・・(中略)・・・・・神話に出てくる出雲は、この地上の出雲であり、高天原という所もこの日本のどこかになければなら...
-
2023年10月29日 0
今日の1曲は、ビリー・ヴォーン楽団の「Sail Along, Silv'ry Moon(浪路はるかに)」です。ハリー・トビアスとパーシー・ウェンリッチが1937年に書き、ビング・クロスビーが歌った楽曲です。ビリー・ヴォーンは、1957年にこの曲のインストゥルメンタル・バージョンをリリースし、合衆国のポップ・チャートで5位、ドイツやカナダのチャートで首位となりました。ビング・クロスビーのオリジナルヴァージョンです。アンディ・ウィリ...
-
今日は、ベイビー・ヒューイ(本名James Thomas Ramey)の命日です。ベイビー・ヒューイは、アメリカの黒人ソウル歌手です。彼はベイビー ヒューイ & ザ ベビーシッターズというバンドのフロントマンであり、ヒップホップ ミュージックの発展に影響を与えました。 1970年10月28日にドラッグのよる心臓発作で亡くなりました。まだ26歳でした。「California Dreamin'」「A Change Is Going to Come」でベイビー・ヒューイ...
-
今日は、2曲。ハンク・ガーランドの「Move」と、ゲイリー・バートンの「You Stepped Out Of A Dream」です。ともにゲイリー・バートンがヴィブラフォンを演奏しています。Hank GarlandGary Burtonポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月26日 0
「日本民族の血~日本民族と大和朝廷の誕生~」①辻田禎助1976年の書である。以前ある方からコメントをいただき、本書を御薦めいただいた。私は「いつか読ませていただくかもしれません」とお答えしたが、6年以上たって読んだ。複数回に分けて記す。以下、一部引用する。今回は、(「中国の少数民族」村松一弥著)より著者が本書で紹介したものを記す。*ミャオ族日本神話のイザナギ・イザナミ二神の国生みの話によく似た神話...
-
2023年10月26日 0
今日の1曲は、ベン・フォールズ・ファイブの「Kate」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月25日 0
今日の1曲は、ビョークの「One Day」です。「ある日 起こるだろう ある日 実現するだろう 二つの太陽が用意される あなたがただ輝くために 最も美しい花火が燃えています 空に あなたのために 感じられます ある日 実現するだろう ある日」と歌っています。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月24日 0
「世界の歴史をカネで動かす男たち~国際エスタブリッシュメントの金融支配」③W・クレオン・スクーセン(監訳)太田龍前回に続く。以下、一部引用する。*<1951年、上院司法委員会国際安全保障小委員会(いわゆる「マッカラン委員会」)は、太平洋問題調査会(IPR)の意向を反映した極東および共産主義シンパの専門学者グループの入念な活動によって中国が共産主義者の手に渡ったことを示そうとした。IPRにおける共産主義者の...
-
2023年10月24日 0
今日の1曲は、サンタナの「Zulu」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
「ポール殺害の原因はケネディ暗殺事件だった?」こんな記事が。(さてはてメモ帳)さんhttp://glassbead.blog.shinobi.jp/history/paul%20mccartney%20murdered%20foポール・マッカートニーはディープステートに反抗したために殺されたのか? By Clare Kuehn (henrymakow)Was Paul McCartney Murdered for Opposing the Deep State? October 21, 2023https://henrymakow.com/2023/10/was-paul-mccartney-murdered-fo.html週末...
-
2023年10月23日 0
もんたよしのりが亡くなりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231022/k10014233841000.html「ダンシング・オールナイト」もんたよしのりさん死去 72歳2023年10月23日「ダンシング・オールナイト」などのヒット曲で知られ、「もんた&ブラザーズ」などで活躍したシンガーソングライターのもんたよしのりさんが今月18日、大動脈解離のため亡くなりました。72歳でした。もんたよしのりさんは神戸市出身で、1971年にソロ歌手...
-
「マリーンズの監督・コーチ・選手の皆さん、シーズン・CSと、本当にお疲れ様でした」今日は、マリーンズについて書いておきます。やらせ中東戦争、やらせウイルス詐欺、マネー詐欺、左右対立詐欺、政党対立詐欺、官僚システム詐欺、古代史、プラトン、音楽、マリーンズetcこれだけ多岐にわたって言及しているのは、恐らく、日本でも私ぐらいでしょう(笑)昨日のCSファイナルステージでオリックスに負け、シーズン終了となりまし...
-
2023年10月22日 0
今日の1曲は、ダ・カーポの「野に咲く花のように」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月21日 0
今日の1曲は、森高千里の「七夕の夜、君に逢いたい」です。Chappieという架空の存在が歌っている設定だったそうだが、どう考えてもこの声は森高千里だろ。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月20日 0
「世界の歴史をカネで動かす男たち~国際エスタブリッシュメントの金融支配」②W・クレオン・スクーセン(監訳)太田龍前回に続く。以下、一部引用する。*しばし立ち止まってジョン・ラスキンについてよく知る必要がある。そうすれば、キグリー博士が彼のことを取り上げる理由がよくわかる。ジョン・ラスキン(1819-1900)は裕福なワイン商人の息子としてロンドンで生まれ、その財産を受け継いだ。彼は美術、文学、建築、...
-
2023年10月20日 0
今日の1曲は、頭脳警察の「SPARTAKUS INTERNATIONALE R & R BUND」です。この曲はこのスパルタクスと関係しているのかな?PANTAさん。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン㉟」まずは、バディ・ガイのこの曲を↓https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxnoすべてがシナリオ通りにドラマが進められています。シナリオ通りにハマスがイスラエルを攻撃し、シナリオ通りにイスラエルがパレスチナを攻撃し、シナリオ通りにイスラエルがガザの病院を爆破し、シナリオ通りにバイデンがイスラエルを支持し、シナリオ通りにプーチンが中国と結束し、シナリオ通りに...
-
2023年10月19日 0
こんな記事が。https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcdd1914532723b36bc549141b558ef1ea42541?page=2「3000人収容のホールに200人…」谷村新司さん、不遇時代の借金1億5000万円を完済した“名曲”10/19(木) 3000人収容のホールに集まったのは200人「帰国後も全国を回る日々が続いていましたが、なかなか有名になれず、ヒット曲にも恵まれなかった。そこで当時の所属事務所の代表が、ソウルシンガーの大御所・ジェームズ・ブラウンを...
-
「世界の歴史をカネで動かす男たち~国際エスタブリッシュメントの金融支配」①W・クレオン・スクーセン(監訳)太田龍2005年の書だが、本書自体(原題The Naked Capitalist(裸の資本主義者))は1970年発売の書である。ジョージタウン大学歴史学教授でクリントン前大統領の学生時代の指導教授で「国際秘密ネットワーク」の一員であったキャロル・キグリーが1966年に記した「悲劇と希望(Tragedy and Hope)」(130...
-
2023年10月18日 0
今日の1曲は、aikoの「シアワセ」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月17日 0
「マリーンズ、CSファーストステージ突破おめでとう!」今日は、マリーンズについて書いておきます。昨日は凄い試合でしたね。球史に残る試合であったことは間違いありません。昨日の試合の詳細を書く前に、ファーストステージを初めから振り返っておきます。そして、吉井監督に物申しておきます。10月14日の第1戦です。久々の先発である佐々木朗希が3回をパーフェクトに抑え、リリーフ陣も頑張り、8対2でマリーンズが勝ちまし...
-
2023年10月17日 0
皆さんご存知の通り、谷村新司が亡くなりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231016/k10014226661000.html谷村新司さん死去 74歳 「冬の稲妻」「昴」など数々のヒット曲2023年10月17日「冬の稲妻」や「昴」など数々のヒット曲で知られ長年、歌謡界をけん引してきたシンガーソングライターの谷村新司さんが今月8日、亡くなりました。74歳でした。谷村新司さんは大阪府出身で、1972年にバンド「アリス」でデビューしました...
-
「やらせ中東戦争(→第三次“八百長”世界大戦)を演出する“変な奴ら”」CNNの記者が嘘をついたことを認めたようです。認めただけマシか。まぁハマスもグルですけどね。https://parstoday.ir/ja/news/world-i119616CNN記者が、ハマスに関する虚偽報道を謝罪10月 14, 2023パレスチナ・イスラム抵抗運動「ハマス」が子供の首を切断したとする偽りの情報が流布していることについて、CNNの記者が謝罪しました。CNNのサラ・シドナー記者は...
-
2023年10月16日 0
今日の1曲は、アンジェラ・アキの「ファイター」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
2023年10月15日 0
「国家」(下)プラトン (訳)藤沢令夫本書の中からソクラテスの気になる発言を引用する。その後で思うところを記す。*ソクラテス「現在国の中にいる10歳以上の年齢の者を、すべてのこらず田舎へ送り出してしまうだろう。そしてその子供たちを引き取って、いま親たちがもっているさまざまの習性から引き離したうえで、まさにわれわれが先に詳述したような、彼ら自身のやり方と彼ら自身の法のなかでこれを育てるだろう。―この...
-
2023年10月15日 0
今日の1曲は、エルメート・パスコアールの「O Galo Do Airan」です。Hermeto Pascoalポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村千葉ロッテマリーンズランキング...
-
「国家」(上)プラトン (訳)藤沢令夫日本語翻訳版の本書は1979年発売だが、本書解説には「原本は紀元前375年ごろ(プラトンが50歳から60歳ころ)に書かれた」と記されている。ウィキによると、「紀元前430年-紀元前421年頃のアテナイ(ギリシャ共和国の首都アテネの古名)の外港ペイライエウスが舞台設定とされている」とのことである。ウィキによると、「プラトンは、紀元前427年に生まれ、紀元前347年に他...
-
2023年10月14日 0
「昨日の友は今日の敵」https://news.yahoo.co.jp/articles/78a786418d6f43209e4635b266f6b9045a42e0b1ジャニー喜多川氏の「痕跡なくす」動き加速 ギネス削除に続き、レコ大も賞取り消し10/13(金) 21:46https://news.yahoo.co.jp/articles/a41a7ff95333f8fe361af29c2cfd76e5c90fb55bジャニー喜多川氏の「特別音楽文化賞」取り消し 日本レコード大賞主催する日本作曲家協会が明かす10/14(土) 7:30「昨日の友は今日の敵」じゃない...