Archive2023年08月 1/2
-
「魔法~その歴史と正体~」⑨(最終回)K・セリグマン、(訳)平田 寛前回に続く。以下、一部引用する。*第三巻でアグリッパは、すべての魔術を行なうさいには、宗教が必要であることを主張している。「宗教は、もっとも神秘的なものであり、人が口にしてはならないものである。というのは、トリスメゲストスもいっているように、宗教を大衆に打ち明けることは、宗教に対する侮辱だからである」と、彼は述べている。宗教は魔術の...
-
今日の1曲は、オールマン・ブラザーウ・バンドの「Done Somebody Wrong」です。テデスキ・トラックス・バンド&エリック・クラプトンのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月30日 2
今朝、どこかの講堂のような場所でジャズのライヴらしきものを観ている夢を見た。そこに何年も会っていない寮の後輩が隣にいて、私にジャズについて熱心に語るのである。彼はバディ・リッチがどーのこーのと言っていた。私はバディ・ガイならよく知っているが、バディ・リッチなど名前が頭の片隅にあっただけで全然知らないにもかかわらず。夢の中で私は「アイツがこのような趣味を持っているとは全然知らなかった」と別の同僚に語...
-
2023年08月29日 0
「「狂ったニュース」が「超狂ったニュース」を隠蔽するために使われている」前回に続き、同趣旨の記事を書いておきます。こんなこと言ってるのは私だけなのかな?「狂ったニュース」が「超狂ったニュース」を隠蔽するために使われている。雇われ工作員が「自分の気持ちを伝える」フリをして「台本通り」に「芝居」を演じている。中国が日本を批判しているのも芝居。中国政府さん、本当に日本の原発汚染水の海洋投棄を批判している...
-
2023年08月29日 0
今日の1曲は、スティーヴィー・レイ・ヴォーンの「Boot Hill」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月28日 0
「プーチン、プリゴジン、ベンジャミン、全員三文ドラマの配役」ここにご訪問いただいている皆さんならご理解いただいていると思いたいけど、相も変わらず騙されている人が大半なようなので、メモを残しておきます。細かい説明はしません。私はこれまで腐るほど説明してきたつもりです。当然ここで喋っている外人さんも、ドラマ制作者側が準備した配役の一人に過ぎません。「プーチン善人説」に騙されている人は、いつまでたっても...
-
2023年08月28日 0
今日の1曲は、サンタナの「I'll Be Waiting」です。ヴォーカルはグレッグ・ウォーカーです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日は、2曲。まずは、ブロッサム・ディアリーとカーリン・クローグの「Sweet Georgie Fame」です。この二人は顔が似てますね(笑)1967年にリリースされたジョージ・フェイムに捧げた曲です。ジョージ・フェイムに捧げた曲といっても、ジョージ・フェイムは現在も80歳で存命です。ブロッサム・ディアリーは2009年2月7日に84歳で亡くなっています。もう1曲は、ブロッサム・ディアリーの「Hey, John」です。1968年に...
-
2023年08月26日 2
「Get On Board」Dorothy Love Coates & The Original Gospel Harmonettes1993年に発売されたドロシー・ラヴ・コーツ・アンド・ジ・オリジナル・ハーモネッツのアルバムである。最初の録音は1949年らしいが、未発表だった19曲を含む全24曲として発売されました。個別の曲についての解説は私には不可能であるので割愛するが、「メッチャいい」とだけ言っておきます(笑)ドロシー・ラヴ・コーツについては先日記事にし...
-
2023年08月26日 0
夏休みももうすぐ終わりということで、今日の1曲は、子供向けの「 Humpty Dumpty」です(笑)18世紀頃からイギリス(イングランド)で伝わる童謡です。「ハンプティ・ダンプティは壁に座っていたが落ちた」といった歌詞です。「鏡の国のアリス」に登場する卵型のキャラクターでも有名ですが、「不思議の国のアリス」の話の内容と似ていますね。中学の英語教科書にも出ているそうです。メロディーはいろいろあるようです。例えばこ...
-
2023年08月25日 0
「福島原発の汚染水の海洋排出の報道は、青森六ケ所村の汚染水の海洋排出を隠蔽するためのカムフラージュ報道ではないのか?」昨日アップした小出裕章氏の講演会の動画を観て、最後に驚くべき発言があった。「福島原発よりも青森六ケ所村での汚染水の海洋排出の方が格段に多い」という内容だ。ネット検索して調べた情報を紹介する。https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/189/syuh/s189121.htm第189回国会(常...
-
2023年08月25日 0
今日の1曲は、カーディガンズの「Carnival」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月24日 0
今日の1曲は、ビートルズの「HELP!」です。「助けて!」という意味です(笑)忌野清志郎のヴァージョンです。「汚染水はなぜ流してはならないか」小出裕章講演会です。この世界は狂っている。この国は狂っている。誰か助けて!ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月23日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「Neighbours」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月22日 0
「魔法~その歴史と正体~」⑧K・セリグマン、(訳)平田 寛前回に続く。以下、一部引用する。*錬金術がほんとうに開花したのは、4世紀だった。それは、キリスト教が異教にたいして、無慈悲な闘いを挑んでいた最中である。この時期の筆者であるパノポリスのゾシモスは、みずから錬金術の弁護士をもって任じた。彼の寓意や注釈は、秘薬に関するもっとも深遠で尊ぶべき文書として、中世の専門家たちによって引用されている。ゾシモ...
-
2023年08月22日 0
今日の1曲は、エンヤの「A Moment Lost」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月21日 0
昨日のマリーンズの試合、勝つには勝ったが驚くべきことがあった。5回裏の楽天の攻撃で1点を取られて2対1に追い上げられ、辰巳が1塁ゴロを打ったときのことだった。投手の小島が1塁カバーに入ったが走者の辰巳はセーフの判定となり、小島はベンチにリクエストを要求したのだ。するとなんと、吉井監督は小島のリクエスト要求を拒否したのだ。ビデオで見てもアウトっぽかったのだ。その後、小深田の犠牲フライで2対2の同点と...
-
2023年08月21日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの「Last Boat Leaving」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「魔法~その歴史と正体~」⑦K・セリグマン、(訳)平田 寛前回に続く。以下、一部引用する。*東西間の膨張する交通の実験室になっていたアレクサンドリアでは、ユダヤ人の哲学者フィロン(前20年生まれ)が『旧約聖書』をギリシア語に翻訳し、古いユダヤ教の教義とギリシア哲学とのあいだの関係を示そうと企てた。フィロンは、ギリシア哲学はユダヤ教よりもすぐれていると公言した。しかし彼は、哲学における偉大な思想の多く...
-
今日の1曲は、ニーナ・シモンの「You've Got To Learn」です。元歌である「Il faut savoir」(作詞作曲シャルル・アズナヴール)を M. Stellmanによって英語に改作したものを、1965年にニーナがアルバム「I Put a Spell on You」でリリースしました。「辛くて辛くてたまらない時も 幸せそうな顔を見せることを学ばなきゃいけないわ 悲しみの痕跡を見せてはいけない 決して同情を求めないで ときには代償を払うこともある...
-
2023年08月19日 0
今日の1曲は、ウェザー・リポートの「A Remark You Made」です。Weather Reportポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月18日 2
「WE GET BY」MAVIS STAPLES2019年リリースされたメイヴィス・ステイプルズのアルバムです。2018年に他界した姉のイヴォンヌに捧げられています。アルバムジャケットは、1954年のゴードン・パークスの写真が使用されている。黒人の子どもたちが金網フェンス越しに白人が遊ぶ観覧車のある公園を羨まし気に見ている写真である。プロデューサーはベン・ハーパーであり、全曲ベン・ハーパーの自作曲である。ベンの父親はイ...
-
2023年08月18日 0
今日の1曲は、RC SUCCESSIONの「2時間35分」です。併せて忌野清志郎の「いいとも1000回記念ソング」もアップしときます(笑)ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月17日 0
「魔法~その歴史と正体~」⑥K・セリグマン、(訳)平田 寛前回に続く。以下、一部引用する。*紀元後77年に大プリニウスは、博物学に関する自著をティトゥス帝に献上した。プリニウスは、魔術が過去と現在にわたる多くの民族につよい影響をおよぼしたことを認めながらも、魔術師というものは詐欺師かおろか者で、その教義は、人類にたいして彼らがいだいている軽蔑から生まれたものだ、魔術は空虚であり無意味である、そしてヒ...
-
2023年08月17日 0
今日の1曲は、大滝詠一の「我が心のピンボール」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月16日 0
今日の1曲は、矢野顕子の「自転車でおいで」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月15日 0
今日は、終戦記念日です。でもほとんどの国民は、あの戦争の真実を理解していないでしょう。過去を理解していないから、今が理解できないのです。過去に騙されたことに気づいていないから、今も騙されていることに気づかないのです。恐らく私は鬼塚英昭氏を除いて他の誰よりも「あの戦争が”太平洋八百長戦争”であった」ことを訴えてきたと自負していますが、それ(”太平洋八百長戦争”)を証明した過去記事の一つを再掲しておきます...
-
2023年08月15日 0
今日の1曲は、ブルーハーツの「宝もの」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2023年08月14日 0
「千葉ロッテマリーンズ吉井監督に言いたいこと」久々にマリーンズについて書いておく。興味のない方はスルーしてください。この世界の嘘だけでなくプロ野球の嘘まで言及するのは私ぐらいでしょう(笑)昨日の試合です。https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86-%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E5%92%8C%E5%93%89-%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AB%E5%8B%9D%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E...
-
2023年08月14日 0
今日の1曲は、頭脳警察の「ヒトを喰った話」です。「テレビなんか信じてんじゃねぇ」と歌っているPANTAが新コロワクチンを何度も打っていたとは・・・ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...