Archive2022年08月 1/2
-
2022年08月31日 0
「デーヴィッド・アイクが語る「真実の言葉」に耳を傾けよ!」デーヴィッド・アイクの動画を3つアップしておきます。二つ目の動画は以前観たものですが、何度観ても価値のあるものでしょう。特に、コロナ詐欺をきちんと理解されていない方にはお勧めです。デイビッドアイク★『SPEAK YOUR TRUTH!!』★今こそあなたの真実を語る時https://www.bitchute.com/video/Jvl1o7mY0F1M/一つ言える確かなことは、もしあなたが真実を語らなけれ...
-
2022年08月31日 0
「ゴルバチョフとは何者だったんでしょう?」ゴルバチョフが亡くなったようですね。https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%95-%E3%82%BD%E9%80%A3%E5%85%83%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%8C%E6%AD%BB%E5%8E%BB-%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E5%86%B7%E6%88%A6%E3%82%92%E7%B5%82%E7%B5%90%E3%81%AB%E5%B0%8E%E3%81%8F/ar-AA11hsov?ocid=msedgntp&cvid=124bc78b8f1246f885f461afee...
-
2022年08月31日 0
今日の1曲は、平原綾香の「Skool For AH」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月30日 0
もしもしカメよカメさんよ 世界の内でお前ほど 歩みののろい者はないどうしてそんなにのろいのかなんとおっしゃるうさぎさん そんならおまえと駆け比べ 向こうの小山のふもとまでどちらが先に駆け着くかご存知の通り、「油断をしたうさぎはカメに負けてしまう」という物語である。「油断をしてはいけない」という説話である。しかしこの話は、「うさぎが寝ている間にカメに抜かれてしまい、うさぎは徒競走に負けてしまう」とい...
-
2022年08月30日 0
今日の1曲は、RCサクセションの「ぼくの好きな先生」です。小室等&イルカのヴァージョンです。ビギンのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月29日 0
今日の1曲は、いきものがかりの「かげぼうし」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「劇団・暗殺ごっこ⑤」めんどくさいけど、あまりに酷い報道がされているので、改めてこの件、取り上げておく。私はほとんどこの件のメディアの報道を観ていないが、皆さんはご存知でしょう。なにせ、今のトレンドは「統一教会と自民党の関係」ですから。一時のオウム報道と似てますよね。メディアがいっせいに「同じこと」を報道すると、メディアに何の疑問を持たずに“そのまんま”その報道を受入れる“悪しき習慣”が身に就いた国民...
-
今日の1曲は、ザ・バンドwithポール・バターフィールドの「Mystery Train」です。クリッシー・ハインド&ジェフ・ベックのヴァージョンです。ジュニア・ウェルズ&バディ・ガイ&フィル・ガイ& A.C.リードのヴァージョンです。ストレイ・キャッツのヴァージョンです。エルビス・プレスリーのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月27日 0
今日の1曲は、Roy Milton & His Solid Sendersの「The Hucklebuck」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月26日 0
<「嘘八百のこの世界」アーカイブ特集>9年前の記事を再掲します。当時と何も変わっていませんね。相変わらずジブリの映画は、CIA日本テレビが放送します。ディズニー同様に、ジブリも国民に「夢」を見せる素振りをして、その実体は裏の意図があるようです。飛行機雲にも裏の意図があるのと同様に。防ぎようがないかもしれませんが、空からばら撒かれる核廃棄物にご用心!「あの素晴らしい“空”をもう一度」今日も、うだるような...
-
2022年08月26日 2
今日の1曲は、オーティス・ラッシュの「Rainy Night In Georgia」です。<参考記事>http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-4335.html「Rainy Night in Georgia」Tony Joe White、Joe Cocker and Tony Joe White、Brook Benton、Cornell Dupree and John Castellano、Ray Charles、Randy Crawford、Conway Twitty and Sam Mooreポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!172」長渕剛が「騙されるな!」と言ったそうですね。私は今回で172回も同じことを言ってきましたが(笑)『 騙されんじゃねえぞ。』 長渕剛https://www.nicovideo.jp/watch/sm40965573伊原剛志もマスクについて発言しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/5919e3e5078cbb2cfec54391733f95500ff3b9a6伊原剛志 コロナ着用習慣に不満爆発「いつまで経っても子供達が...
-
2022年08月25日 0
今日の1曲は、ジョン・リー・フッカーの「I'm A Stranger」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月24日 0
「Moussolou」OUMOU SANGAREウム・サンガレの記念すべきファーストアルバムである。マリで1989年に発売されカセットで20万本以上売れ、世界的に発売されることになり、一躍ウム・サンガレをスーパースターの地位に押しあげたアルバムである。個別の曲に触れておく。「Diama Kaissoumou(話しあおう)」ウムの宗教観と、友人・母親等への想い、そして自身の楽曲・声に対する自信が感じられる曲である。カマレンゴニ、ギター、...
-
2022年08月24日 0
今日の1曲は、ジュニア・ウェルズの「You Say You Love Me」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
<「嘘八百のこの世界」アーカイブ特集>NHK映像の世紀バタフライエフェクト「中国・女たちの愛と野望」を観た。観ていない人は、また再放送をすると思うので、観てみてください。それなりに面白かったが、NHKが報じるのはあくまでもうわべだけの歴史である。決して真実が語られることはない。中国の歴史であろうと、日本の歴史であろうと。5年前の記事を再掲します。「中国・女たちの愛と野望」が「偶然」起きたものではないこと...
-
2022年08月23日 0
今日の1曲は、ロイ・ゲインズの「Once I Was A Gambler」です。他人事とは思えないタイトル名です(笑)ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月22日 0
今日の1曲は、T-Bone Walkerの「Ain't This Cold, Baby」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月21日 2
今日の1曲は、Dallas String Bandの「Dallas Rag」です。Rough Guide to Texas Bluesポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月20日 0
今日の1曲は、Frenchy’s String Bandの「Texas and Pacific Blues」です。Rough Guide to Texas Bluesポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月19日 0
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン㉜」日本人を大量殺戮した外国人は「評価」されるようです。日本人を殺せば殺すほど「首謀者である外国人」に勲章を贈る国家・日本。この決断をした政治家は、本当に日本人なんでしょうか?バディ・ガイの嘆きは呆れを通り越しています。クレイジー・ジャパン・・・https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxnohttps://nordot.app/932907393036320768?c=516798125649773665マイクロ...
-
「SKETCHES OF EDEN」マユ乃葉「the Twelve +」マユ乃葉今日は、マユ乃葉さんの二つの最新CDを紹介します。「SKETCHES OF EDEN」は、2022年8月に制作・販売されました。「the Twelve +」は、2022年7月に制作・販売されました。ともに“できたてほやほや”の最新作です。マユ乃葉さんは、基本ピアニストですが、ピアニカ等いろんな楽器を演奏するマルチプレイヤーです。すべての楽曲を自身で作曲されておられます。「SK...
-
2022年08月19日 2
今日で「ジャパニーズ・サマーソング特集」は終わりです。ラストは、井上陽水の「少年時代」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』を観て」映画『ブライアン・ウィルソン/約束の旅路』を観たので、感想を書いておきます。まあまあ良かった。私は、取り立ててブライアン・ウィルソンやビーチボーイズのファンではない。たまに聴いて、「まあまあいいな」と思う程度の人間である。でも、ブライアン・ウィルソンの音楽的才能は認めている。誰もが知っているビーチボーイズの一連のヒット曲を聴けばそれなりに心踊らさ...
-
2022年08月18日 0
今日の1曲は、森高千里の「私の夏」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!171」近藤誠医師が亡くなりました。73歳でした。https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7896167d504bd2cedd39c71ddda921717ca493がん放置療法の近藤誠医師死去 かつて語った「一人の意見は『抗がん剤をやめさせる』根拠にはなる」〈dot.〉8/15(月)『患者よ、がんと闘うな』などの著者として知られる近藤誠医師(73歳)が亡くなった。近藤医師の著書『医者に殺されない47の心得...
-
2022年08月17日 0
今日の1曲は、PANTAの「渚にて」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月16日 0
今日の1曲は、RC SUCCESSIONの「SUMMER TOUR」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年08月15日 0
<「嘘八百のこの世界」アーカイブ特集>9年前の記事を再掲する。この時期、毎日のようにNHKは、あの戦争に関する特集番組を放送する。けっこうなことである。戦争の無意味さを後の世代に語り継がなければいけない。戦争がいかに悲惨な出来事であるかということを伝えていかなければならない。でも「一番大事なこと」は一切報じられない。「一番大事なこと」とは何か?私がいつも訴えていることである。はい、「あの戦争が八百長...
-
2022年08月15日 0
昨日で「サマーソング特集」は終わりましたが、今週は「ジャパニーズ・サマーソング特集」といたします(笑)トップバッターは、天地真理の「恋する夏の日」天地真理です。私はストライクゾーンが広いんです(笑)ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...