Archive2022年01月 1/2
-
2022年01月31日 0
「地球空洞説<頭中空洞説③」アルシオン・プレヤデスの動画の続編をアップします。アルシオン・プレヤデス127:地底への旅、人の住む地下のトンネル、アガルタ、メルキセデクhttps://www.bitchute.com/video/B171ZhXa68Hi/空洞の地球についての、この興味深く知られざるテーマについての第二部を続けるが、書物や、探検家および旅人、作家、考古学者、研究者の叙述において、地表面の下の地底の通路網の存在を裏付ける、多くの証拠...
-
2022年01月31日 0
今日の1曲は、忌野清志郎の「ソングライター」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月30日 8
今日1月30日は、ライトニン・ホプキンスの命日です。生きていたら109歳でした。よって今日は、ライトニン・ホプキンスの1971年のライヴスペシャルをお届けします。世にブルースマンは数多存在していますが、彼ほど渋いブルースマンは他にいないのではないのでしょうか。ここにご訪問の方でライトニン・ホプキンスのことをご存知の方がどれだけいるのかは知りませんが(笑)曲目は、以下の通りです。0:28 Baby Please Don...
-
2022年01月29日 1
「教科書が絶対教えないキリスト教封印の世界史―西欧文明のダークサイド」②(最終回)ヘレン・エラーブ、井沢元彦[監修]、杉谷浩子[訳]前回に続く。以下、一部引用する。*1614年、日本の将軍、徳川家康は宣教師たちをこう非難した。「彼らは幕府をくつがえして国の支配者になろうとしている」*正統派は奴隷制度を支持した。奴隷制は神が定めたヒエラルキーの一部なのだし、聖書にもこんなセリフがあるではないか、というのだ...
-
今日1月29日は、ウィリー・ディクソンの命日です。生きていたら106歳でした。よって今日は、ウィリー・ディクソン・スペシャルです。Willie Dixon & The New Generation of Chicago Blues の1977年11月6日・ドイツ・ベルリンでのライヴです。https://www.youtube.com/watch?v=lj_gs3V5N2s01.Introduction by Host Willie Dixon 02.'My Baby Done Changed The Lock On The Door' - Mervyn 'Harmonica' Hinds (vcl,hca)...
-
2022年01月28日 0
今日の1曲は、スサーナ・バカの「Sorongo」です。スサーナ・バカは、1944年5月24日生まれのペルーのシンガーソングライターです。「ペルー音楽大使」の異名を持っています。元ペルー文化大臣でもあります。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「教科書が絶対教えないキリスト教封印の世界史―西欧文明のダークサイド」①ヘレン・エラーブ、井沢元彦[監修]、杉谷浩子[訳]1997年の書です。複数回に分けて記す。以下、一部引用する。*正統派は男女同権などもってのほかだと考える。・・・・・・(中略)・・・・・ローマ教皇パウロ6世は1977年になっても、「我々の主は男性なので」女性は聖職につくことができない、と説いた。*540年に流行し始めた腺ペストは、人...
-
2022年01月27日 0
今日の1曲は、Tボーン・ウォーカーの「Feeling the Blues」です。何?ジャズにしか聴こえない?ブルースを感じるのだ!いや、良質の音楽にジャンルなんか関係ないのだ!ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月26日 0
今日の1曲は、アンジー・ストーンの「My Lovin' Will Give You Something」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、エルモア・ジェイムスの「It hurts Me Too」です。この曲を1940年に初めてレコーディングしたタンパ・レッドのヴァージョンです。エリック・クラプトンのヴァージョンです。ローリング・ストーンズのヴァージョンです。スーザン・テデスキのヴァージョンです。https://www.youtube.com/watch?v=i8xc2h7L4ikポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月24日 0
今日の1曲は、アリサ・フランクリンの「Wonderful」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月23日 2
「キリスト教は邪教です!(現代語訳『アンチクリスト』)」F.W.ニーチェ(訳:適菜収)44歳のニーチェが1888年に書いた書からキリスト教に関する部分に加筆して成立した『アンチクリスト』に、訳者が2005年に現代語訳したものである。以下、一部引用する。*キリスト教徒というのは異なった文化を認めようとしないのですね。それどころか、考え方が違う人たちを憎むのです。そして徹底的に迫害する。とても暗くて不健康...
-
2022年01月23日 0
今日の1曲は、ビートルズの「Besame Mucho」です。この曲は、1940年にメキシコのの女性作曲家・ピアニストであるコンスエロ・ベラスケスによって書かれました。彼女はこの曲を、16歳の誕生日前に作りました。「ベサメ・ムーチョ」のフレーズは、スペイン語で「私にたくさんキスをして」という意味です。初めてレコーディングしたエミリオ・トゥエロのヴァージョンです。ダイアナ・クラールのヴァージョンです。エルビス・プレスリ...
-
「地球空洞説<頭中空洞説②」先日紹介したアルシオン・プレヤデスの動画の続編の動画をアップします。アルシオン・プレヤデス特別反14:バード少将、勲章を受け、歓呼され、その後忘れ去られた地底への旅https://www.bitchute.com/video/0FsnaHxXn83H/私達の惑星地球の内部に、進んだ人々の住む世界が存在するという証拠が存在する。これらの不思議な存在は、何者なのか?いかにして地球の内部に住まうに至ったのか?またその地底...
-
2022年01月22日 2
今日の1曲は、ドクター・ジョンの「World I Never Made」です。B. B. キングのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月21日 0
今日の1曲は、ベン・フォールズの「Jesusland」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月20日 2
今日の1曲は、ドクター・ジョンの「Such a Night」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月19日 0
今日の1曲は、デヴィッド・ボウイの「Slip Away」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!143」いつもPCRの陽性者をコロナ感染者と偽って“詐欺報道”をくり返しているNHKの正体が、ここに証明されています。NHKと893は表裏一体でした。https://twitter.com/jicchi2/status/1483050778113630209【NHK集金人のメッセージ】 NHK何処に委託してるの? 何処でもいいけど恐喝だよねー!悪魔の手先のハシシタが、韓国ウジテレビで語っています。「ワクチンを打っていない人はお...
-
2022年01月18日 0
今日の1曲は、ジョージー・フェイム&ザ・ブルー・フレイムスの「You Can't Sit Down」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月17日 3
「嘘八百のこの地球」先日地球空洞説について書いたが、コメントをいただいた方からフラットアースについての記事をご紹介いただいた。その記事のリンクです。https://ameblo.jp/leo085/entry-12308111095.html地球球体説と地動説という大嘘と太陽神崇拝正直言って、フラットアースについては、これまで一切調べていなかった。フラットアースについては、「「地球が球体というのは嘘だ」→「陰謀論を論じる人間はこのようなトンデモ...
-
2022年01月17日 0
水島新司が亡くなった。https://www.tokyo-np.co.jp/article/154676「ドカベン」「あぶさん」作者、水島新司さん死去 肺炎のため 2022年1月17日水島 新司氏(みずしま・しんじ=漫画家)10日、肺炎のため東京都内の病院で死去、82歳。新潟市出身。葬儀・告別式は家族のみで行った。喪主は妻修子(しゅうこ)さん。 18歳で漫画家デビュー。70年、剛球一直線の投手、藤村甲子園を描いた「男どアホウ甲子園」で人気を得た...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!142」子供たちが、コロナ脳の大人に叫んでいます。「アンタら大人がアホやから、僕たち・私たちが殺されてしまう!」と。アノ意見広告に初の抗議! 2022年1月13日知っといてニュースワク○ン 10歳の女の子の訴えhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39878920大人の皆さん、コロナにかかるのがそんなに怖いですか?私は、コロナなんかより、たくさんの人が副作用で死んでしまった...
-
2022年01月16日 0
今日の1曲は、Boubacar “Badian” Diabateの「Diyana Mogo」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「地球空洞説<頭中空洞説」アルシオン・プレヤデスの新しい動画をアップします。アルシオン・プレヤデス126:地球空洞説、両極の開口部、南極のピラミッド、ハイジャンプ作戦、アガルタhttps://www.bitchute.com/video/VoWCWaw3ePyd/地球が空洞で、北極や南極からそこに入ることができ、秘密の文明がその内部で花開いているという説は、はるか昔から多くの民族の考えの一部であった。また歴史を通じて、複数の遠征が存在しており...
-
今日の1曲は、トゥマニ・ジャバテ & ロンドン交響楽団の「Cantelowes Dream」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
ロネッツのリードシンガーだったロニー・スペクターが亡くなりました。https://amass.jp/154386/ザ・ロネッツのロニー・スペクターが死去2022/01/13 60年代を代表するガールズグループ、ザ・ロネッツ(The Ronettes)のロニー・スペクター(Ronnie Spector)が死去。スペクターの家族は米国時間1月12日未明に彼女の公式サイトにて声明を発表。声明では「私たちの最愛の地球の天使であるロニーは、癌との短い戦いの末、今日、穏やか...
-
2022年01月13日 0
今日の1曲は、クランベーズの「Will You Remember?」です。なんかドアーズに雰囲気が似てますね。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月12日 0
今日の1曲は、ベン・フォールズの「Give Judy My Notice」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年01月11日 0
今日の1曲は、桜田淳子の「おもいで河」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...