Archive2021年12月 1/2
-
2021年12月31日 0
今年最後の今日の1曲は、イアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズの「One Love」です。イアンとチャズ・ジャンケル(ブロックヘッズのギター・キーボード奏者)の共作です。イアンの死後に発売されたアルバム「Ten More Turnips from the Tip (ゴミからガラクタもう10個)」に収録されています。ガラクタどころかイアンの数ある名曲の中でも最高傑作といってもいいぐらいの名曲です。歌詞をアップしておきます。こちら拝借しま...
-
2021年12月30日 2
今日の1曲は、オーティス・レディングの「I've Been Loving You Too Long」です。オーティスとジェリー・バトラーの共作で、1965年にリリースされました。歌詞は以下のような内容です。<オーティスがもし関西人やったらヴァージョン(笑)>お前のことを長いこと愛しすぎてもーたんで、もう別れるなんてでけへんのや。あれから時間が経って、お前は自由になりたいと言い出した。でもお前は俺には欠かせない存在になってるか...
-
2021年12月29日 0
今日の1曲は、サム・ブッシュ&デヴィッド・グリスマンの「Sea Breeze」です。この曲が収録されているアルバム「HOLD ON, WE'RE STRUMMIN' 」の意味は、「ちょっと待って、俺たちは(マンドリンを)かきならしているんだ」という意味です。サム&デイヴの有名な曲「HOLD ON,I'M COMING」からパロディーで付けたネーミングです。サム・ブッシュ&デヴィッド・グリスマンのネーミングがサム&デイヴと同じであることのジョークから来...
-
2021年12月28日 0
「「青天を衝け」→「暗天を衝け」!?」「青天を衝け」が終わったので、ウィキから(抜粋)をベースに渋沢栄一について書いておく。題して「暗天を衝け」(爆)渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日本の明治・大正期の実業家、財界の指導者。位階勲等爵位は正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。 江戸時代末期に農民(名主身分)から武士...
-
2021年12月28日 0
今日は、フレディ・キングの命日です。1976年12月28日に心不全で亡くなりました。まだ42歳でした。生きていたら87歳でした。「Funny Bone」でフレディを偲びます。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、ベラ・フレック&トニー・トリシカ&ノーム・ピケルニーの「Boulderdash」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月26日 0
今日は2曲。ウォリー・バダロウの「Awa」「The Feet Of Fouta」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日は12月25日クリスマス。こそっと進めていたクリスマスソング特集も今日で終わりです。最後は、レイ・チャールズの「Merry Christmas Baby」です。この曲はLou Baxterとジョニー・ムーアによって書かれ、1947年にジョニー・ムーアズ・ブレザーズによってリリースされました。ジョニー・ムーアズ・ブレザーズのヴァージョンです。ボニー・レイット&チャールズ・ブラウンのヴァージョンです。オーティス・レディングのヴ...
-
2021年12月24日 0
「答え(第1巻・コロナ詐欺編)」デーヴィツド・アイク(訳者:高橋清隆)日本語版である本書は2021年7月に発売されたが、原書である英語版は2020年8月に発売されている。原書はコロナ詐欺のみを扱った書ではないのだが、本書はコロナ詐欺に絞った原書の章を翻訳したものである。以下、一部引用する。(訳者まえがき)*変異株については、どのような見解を持つか。結論から言うと、「新型コロナウイルス」は分離も同定...
-
2021年12月24日 0
今日の1曲は、キャンディ・ステイトンの「Christmas In My Heart」です。「毎日がクリスマスです。何故なら、クリスマスは私の心の中にあるからです」と歌っています。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月23日 0
今日の1曲は、ライトニン・ホプキンスの「Santa」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月22日 0
今日の1曲は、クリス・レアの「Driving Home For Christmas」です。「クリスマスのために家に向かってドライヴしてるんだ」と歌っています。そのまんまですナ(笑)ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月21日 0
「Bad Luck Blues」ALBERT KING今日12月21日は、アルバート・キングの命日である。69歳で亡くなったのだが、生きていたら98歳だった。そーゆーわけで、今日はアルバート・キングのアルバム「Bad Luck Blues」を取り上げる。2012年発売なので、当然アルバート・キングの死後に発売された編集アルバムである。個別の曲に一部触れておく。「Bad Luck Blues」アルバムタイトルになった曲で、1953年にアルバートが初め...
-
2021年12月21日 0
「どっちが悪い?」誰でも見ているヤフーニュースの記事を4つアップします。犯罪がらみのニュースばかりです。中には「医療行為に見せかけた犯罪」もありますが・・・皆さんは、どっちが悪いと思いますか?<ワクチン詐欺する奴>https://news.yahoo.co.jp/articles/7c395d28801c8c6a80fcc1c259e9bb21180f19c7ワクチン3回目副反応、接種済みの人の半数以上が「前より強い」12/20(月)政府が新型コロナワクチンの「3回目」接種を...
-
今日の1曲は、ノラ・ジョーンズの「Blue Christmas」です。Billy HayesとJay W. Johnson によって書かれました。エルビス・プレスリーのヴァージョンです。ブルース・スプリングスティーンのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月20日 2
昨日は何もありませんでしたね。変な事件は起きたようですが。私が予告したことで「彼ら」が計画を中止したのであれば、これ幸いです。「彼ら」は事前に計画がバレることを極端に嫌う傾向があるようですから。でも、安心してはいけません。「備えあれば患いなし」です。今日は、2曲。ローランド・カークの「Serenade To A Cuckoo」「The Inflated Tear」です。ローランド・カークは、オハイオ州コロンバスに生まれ(1935年または1...
-
今日は、ブラインド・レモン・ジェファーソンの命日です。といっても、正確な日は不明です。死因も、毒殺された、交通事故死だった、寒さの中で心臓発作を起こしたなど、様々な説があるが、いずれも噂の域を出ていません。生年月日も正確には不明ですが、まだ36歳ぐらいだったらしいです。そういうわけで、今日の1曲は、ブラインド・レモン・ジェファーソンの「Black Snake Moan」です。1926年に発表された、ブラインド・レ...
-
2021年12月18日 0
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!136」アルシオン・プレやデスの新しい動画をアップしておきます。アルシオン・プレヤデス125:クリスマス・新年の中止、ファウチ教、供給品の欠乏、差別、ワクチン未接種https://www.bitchute.com/video/B3mxGmbbZAnz/私達は心理的・精神的な戦いのさ中にあり、その中で大多数の人が、恐れや脅威、賄賂によって催眠術にかけられて、スパイクタンパク質の殺人ワクチンを受け入れ...
-
2021年12月18日 0
今日の1曲は、Laura Hentonの「I Can Tell The World About This」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月17日 0
今日の1曲は、マディ・ウォーターズの「Too Young to Know」です。1951年リリースのマディの自作曲です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!135」今日も「テレビが伝えない重要な動画」をアップしておきます。あなたやあなたの大事な人が、「世界同時詐欺」「世界同時ファシズム」を正しく理解し、「悪魔の策略」に騙されず、生き残るために、ご活用ください。「水でも陽性になった」とのことで、「PCRっておかしいんとちゃうの?」「デタラメな検査で感染者が何名とかいった報道はE加減やめろよ!」という「要請」が3...
-
2021年12月16日 0
今日の1曲は、オーティス・ラッシュの「I'm Satisfied」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月15日 4
今日の1曲は、ロイ・ゲインズの「Superman」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月14日 0
『日本沈没―希望を殺すひとー』(爆)『日本沈没―希望のひとー』の最終回を見たので、感じたことを少し書いておきます。「彼ら」の計画のサインが感じられたので・・・いつも「テレビを見るな」と書いている私だが、実はけっこうテレビを見ています(笑)しかし、テレビが報じている内容を“そのまんま”信じて見ているのではない。基本的に「テレビは嘘をつくものだ」ということは「常識」として分かっているので、「今回はどのよう...
-
2021年12月14日 0
今日の1曲は、Tボーン・ウォーカーの「I Hate to See You Go」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年12月13日 0
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!134」アルシオン・プレヤデスの新しい動画をアップしておきます。クリスチャン・テルヘス:我々欧州議会議員は民衆のためにこの場にいるhttps://www.bitchute.com/video/jLuRd57pEtiD/欧州議会議員のクリスチャン・テルヘスが、議員達は民衆の利害を考慮するべきだと述べている。なぜならその理由によって選ばれたからだ。政府が我々に関する全てを知っているなら、それは専制政...
-
ご存知の通り、アメリカで竜巻の大災害が発生しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211212/k10013385691000.htmlケンタッキー州で死者100人超のおそれ 救助活動が難航 米竜巻 2021年12月13日アメリカで相次いで発生した竜巻によって大きな被害が出た現場では12日も朝から救助活動が続けられていますが、停電の影響などで難航しています。南部ケンタッキー州で倒壊した工場では多くの従業員の安否が依然として分かっておら...
-
今日は、替え歌を4曲アップしておきます。HEAVENESEの「スパイク節」「騙すヘンテコリン feat.よしりん」「お祭り蔓防」「コロナラプソディ~第2楽章~」です。私はこの団体を信用しているわけではないですが、「新型コロナウイルス詐欺」をブラックユーモアで皮肉っている姿勢は評価しています。頑張ってくれていると思います。いずれにしても、「詐欺を許すな!」という声を上げることが重要なのです。「騙すヘンテコリン」に騙さ...
-
2021年12月11日 2
「2001年宇宙の旅」を凌ぐスタンリー・キューブリック監督のもう一つの名(迷)作は、「1969年月面着陸(嘘)の旅」である(笑)③」動画を一つだけアップしておきます。「嘘八百のこの世界」をきちんと理解していただくために、「基本」をおさらいしておきましょう。人類は月になんか行っていません。これ「常識」です。でもテレビを中心に生活されている人々は、この「常識」が身についていないようです。「この世界の真...
-
2021年12月11日 0
今日12月11日は、サム・クックの命日です。生きていたら、80歳でした。よって今日の1曲は、サムの「Twistin' the Night Away」です。サムの自作で、1962年に発表されました。ロッド・スチュワートのヴァージョンです。最も輝いていた頃のロッドですね。トータス松本のヴァージョンです。<是非、読んでください>http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-1280.html僕が憎んでいるのは、肌の色、宗教、国籍を問わず、立...