Archive2021年01月 1/2
-
2021年01月31日 1
「新非常識! 2020年嘘八百ニュース」(前半:1~6月)恒例行事のようになってきましたが、今回も昨年の記事からピックアップしておきます。昨年記事はコロナコロナのオンパレードでしたね。今もですが・・・コロナのおかげで(?)例年以上に記事が多く、選択記事数を増やしました。以前からご訪問いただいている方は改めて見返していただき、新しい読者の方は「こんな記事も書いていたんだな」と知っていただけたら幸いで...
-
今日の1曲は、テディ・ベアーズの「 To Know Him Is to Love Him」です。邦題は、「会ったとたんに一目惚れ」です。1958年にリリースされたフィル・スペクターの自作で、チャート1位になりました。結果的に、この3日間は、フィル・スペクターの追悼特集になりました。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
昨日フィル・スペクターを追悼したのだが、追悼ついでにもう1曲とりあげます。やっぱりフィル・スペクターと聞いて連想する曲の1位は、この曲でしょう。はい、「Be My Baby」です。この曲はザ・ロネッツが1963年8月に発表した楽曲であり、作詞・作曲はジェフ・バリー、エリー・グリニッチ、フィル・スペクター、編曲はジャック・ニッチェです。ちなみに、フィルはロネッツのリードシンガーのヴェロニカ・ベネット(別名ロニー・...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!59」大阪市立大学医学部名誉教授 井上 正康氏の動画をどーぞ。・PCR検査のCT値を35サイクルに上げたときは、ほとんど感染力を持ったウイルスはつかまらないことが論文的にも分かっており、WHOも新しく出てきたデータを基に35サイクル以上やるのは無意味であると認めている。・元々あった人間の遺伝子や子供のころからあったコロナ風邪を拾っているのだ。・35サイクル以上の...
-
2021年01月29日 0
16日にフィル・スペクターが亡くなりました。81歳でした。https://www.barks.jp/news/?id=1000195354プロデューサーのフィル・スペクター、死去2021.1.18 ザ・ロネッツ、ライチャス・ブラザーズ、ザ・ビートルズ、ラモーンズらの作品を手掛け、ウォール・オブ・サウンドを生み出したプロデューサーのフィル・スペクターが1月16日、殺人罪で収監されていた刑務所内で死去した。81歳だった。カリフォルニア州の更生・矯正局は、土...
-
2021年01月28日 0
今日の1曲は、頭脳警察の「ソンムの原に」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月27日 1
今日の1曲は、シーナ&ザ・ロケッツの「You May Dream」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月26日 1
今日の1曲は、DREAMS COME TRUEの「大阪LOVER」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月25日 2
今日の1曲は、ZARDの「負けないで」です。作詞は坂井 泉水、織田 哲郎です。「コロナに負けないで」なんて思っている人、勘弁してくださいね。「コロナ詐欺に負けないで」ですから。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!58」アルシオン・プレヤデスの新しい動画のリンクを貼っておきます。https://www.bitchute.com/video/ERaqUeWfNtlK/一部書きおこしをしておきます。・ロバート・トヨサキ「コロナワクチンを批判したことで、製薬会社が私を殺すと脅迫した」・数百人のイスラエル人が、ファイザー、ビオンテックのワクチンを受けた後にCovid-19に感染・Covidの実験ワクチン接種の最初の1週間で、...
-
2021年01月24日 0
今日の1曲は、アイルランド伝統音楽で、チーフタンズ&ボニー・レイトの「A Stor Mo Chroi 」です。ゲール語と英語で書かれた歌詞で構成されており、タイトルは、「心から愛するあなた」といったような意味でしょう。アメリカ大陸等へ移民した人々への想いを歌っています。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月23日 2
今日の1曲は、ロジャー・イーノ&ブライアン・イーノ の「Blonde」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月22日 0
今日の1曲は、サン・ハウスの「Death Letter」です。「ある朝、手紙が届いた。その手紙にはお前の彼女が死んだと書かれていた。俺はスーツケースを持ってかけつけた。彼女はクーリングボードの上で横たわっていた。俺は抱きしめる相手も魂も失ってしまったんだ。昨夜もその前も夜通し泣いたんだ。」といった歌詞です。サン・ハウスの自作の曲です。サン・ハウスは、あのロバート・ジョンソンのギターの師匠であり、正当防衛ではあ...
-
2021年01月21日 0
今日の1曲は、ジョン・リー・フッカーの「Walkin' the Boogie」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月20日 0
今日の1曲は、マーヴィン・ゲイ&ダイアナ・ロスの「You Are Everything」です。オリジナルであるスタイリスティックスのヴァージョンです。ロッド・スチュワートのヴァージョンです。デヴィッド・サンボーンのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!57」まずは、日刊ゲンダイのこの記事を。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283896吉村府知事また出たドヤ顔“妄言”「陽性者と感染者は違う」2021/01/15大阪府は14日、コロナによる累計死者数が714人に達し、東京都を超えて全国最多となってしまった。感染拡大に歯止めがかからない中、吉村洋文府知事の口から、また「妄言」が飛び出した。13日午後に開か...
-
2021年01月19日 0
今日の1曲は、サム・クックの「(Don't fight it) Feel It」です。ハーレム・スクエア・クラブのライヴです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月18日 4
今日の1曲は、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの「Dance To The Music」です。エド・サリバン・ショー出演時のライヴです。他の曲も混じっていてノリノリですね。 それにしても、「しらけた白人の観客はなんとなならんのか」と思ってしまいます。こっちの方は、観客のノリが最高です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月17日 4
今日は、阪神”人工”大震災が「起こされた」日です。まずは、この曲をどーぞ。『しあわせ運べるように』私は、以前、ある大手旅行会社に勤めていました。国内旅行に添乗員としてバスに乗っていたある日、バスガイドがこう言ってこの曲を歌ったんです。「震災当時、私は小学生だったんです」と。私は、こう思いました。「震災当時小学生だった子供が、こうして立派にバスガイドになって頑張っているんだな」と。「応援してあげたいな...
-
2021年01月16日 0
今日の1曲は、ブルース・スプリングスティーンの「Bobby Jean」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月15日 0
本日1月15日は、クランベリーズのドロレス・オリオーダンの命日です。彼女が亡くなって、早くも3年が経過しました。クランベリーズの「Promises」で追悼します。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「心臓病の真実は?」字幕大王さんが訳してくれたトーマス・コーワン医師の動画のリンクを貼っておきます。https://jimakudaio.com/yt?v=KGIzWjjkpNk&lang=jaコーワン医師の発言で私が一番印象に残ったのは、以下の発言です。49分30秒ぐらいからです。「1920年にはアメリカには心臓病はなかった」これは、決してスルーしてはいけない指摘でしょう。この発言を逆に言えば、こうなります。「1920年以降に心臓病という病...
-
2021年01月13日 0
今日の1曲は、サンタナの「Maria Maria」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月12日 0
今日の1曲は、クラウドベリー・ジャムの「Walking In My Sleep」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!56」まずは、この記事を。https://news.yahoo.co.jp/articles/62f38bf3edf082801680a145d086ebbf76b37bc1コロナワクチン「3つの副反応」リスクに免疫学の第一人者が警鐘1/11(月)新型コロナウイルス対策の切り札とされるワクチン。英米など海外では接種も始まった。特集『総予測2021』(全79回)の#61では、免疫学の第一人者である宮坂昌之氏が、新型コロナワクチンはどこまで期...
-
2021年01月11日 2
今日の1曲は、中島みゆきの「おもいで河」(カラオケ)です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2021年01月10日 0
映画『イエスタデイ』をレンタルして観た。娯楽映画としては「可もなく不可もなく」といったところが私の感想です。エド・シーランも出演していたんですが、今日の1曲は、ベン・シドランの「Sixteen Tons」です。関係ないか(笑)オリジナルであるマール・トラヴィスが1947年にリリースしたヴァージョンです。炭鉱府が主人公となっており、毎日石炭を16トンも運んでいる苛酷な労働の日々を歌っています。1955年のテネシー...
-
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!55」まずは、この曲を。電車は今日もすし詰め 伸びる線路が拍車をかける満員いつも満員 床に倒れたコロナが笑うちょっと編曲してしまいました。存在さえ証明されていないコロナに擬人法を使って(笑)老婆であろうが、コロナであろうが、あまりのアホらしい呆道には笑うしかないか。https://www.tokyo-np.co.jp/article/78735緊急事態初日に「通勤電車」がTwitterのトレンド入...
-
2021年01月09日 0
今日の1曲は、西郷輝彦の「ローリング・ストーンズは来なかった」です。タイトルと歌詞の内容が一致してないですね。ローリングストーンズ ジョンレノン サンタナシカ~ゴ~(笑)それと、予告通り、早くも元に戻してしまいました(笑)それなりに気に入っていたんですけど、サイトの入り方によって動画が観られなくなっていたので。どこにでもあるような”普通のテンプレート”は好きじゃないしね。当分はこれで行きます。ポチッ...
-
2021年01月08日 0
今日の1曲は、ビリー・ジョエルの「Tell Her About It」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...