Archive2020年10月 1/2
-
2020年10月31日 0
今日の1曲は、ブルース・スプリングスティーンの新曲「Letter To You 」です。ジャケットの顔が切れて片目になっているのが気になりますナ・・・ ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月30日 0
今日の1曲は、ZARDの「揺れる想い」です。作詞は、坂井 泉水によるものです。坂井 泉水は、抗がん剤治療をしていたようです。がんが原因ではなく、がん治療が原因で亡くなったのでしょう。医者やテレビの情報を信じ切っていたら、自分や自分の大切な人の命を守ることはできません。今コロナワクチンという最大の医療殺戮が実施されようとしています。自分自身の頭で何が真実かを考えない限り、自分や自分の大切な人の命を守ること...
-
2020年10月29日 0
今日の1曲は、ムーンライダーズの「マスカット・ココナッツ・バナナ・メロン」です。林未紀のヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月28日 1
今日の1曲は、ウェスト・ロード・ブルース・バンドの「Tramp」です。<参考記事>http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-1829.html「Tramp」Lowell Fulsom、Buddy Guy 、Otis Redding & Carla Thomas ドナルド・トランプのトランプは「Trump」のようで、意味は「(トランプの)切り札、切り札の組、奥の手、最後の手段、すばらしい人」らしいですね。どう見てても「すばらしい人」には見えませんが(笑)ポチッと押してもらえる...
-
2020年10月27日 0
今日の1曲は、PANTA&HALの「臨時ニュース」です。パンタ若いね~。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月26日 0
今日の1曲は、コブクロの「轍-わだち-」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「「成長戦略会議」及び「ベーシックインカム」とは何か?」コロナ詐欺の裏で、また別の詐欺が秘かに行われているようである。兎角この世界は詐欺だらけ。兎角この国は詐欺だらけ。(リテラ)さんhttps://lite-ra.com/2020/10/post-5677.html菅政権「成長戦略会議」恐怖の顔ぶれ! 竹中平蔵、三浦瑠麗、「中小企業は消えるしかない」が持論の菅首相ブレーン・アトキンソンも2020.10.19 07:0216日、菅政権が新設した有識者会議「成...
-
今日は、コニー・フランシスのスペシャルです。日本のテレビに出演した時の動画です。曲は、「Stupid Cupid」「Lipstick On Your Collar」「Everybody's Fool」「Don!t Break The Heart That Loves You」(日本語)「Where The Boys Are」(日本語)です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月24日 0
「不調に陥ったマリーンズ井口監督に言いたいこと」ずっと好調を維持してきたマリーンズが、現在、非常にヤバイ状態である。https://news.yahoo.co.jp/articles/c3309bc575f37bde1bea64cc29d585bc4a020331ロッテ CS進出へ暗雲…今季初の5連敗 3位・西武と3ゲーム差に10/24(土) 7:30「オリックス7-2ロッテ」(23日、京セラドーム大阪) 負の連鎖は止まらなかった。ロッテは投打の歯車がかみ合わず、今季初の5連敗。井...
-
2020年10月24日 0
今日の1曲は、ホセ“チェピート”アリアスの「Guaguanco In Japan」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月23日 0
今日の1曲は、ビリー・プレストンの「Nothing From Nothing」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
スペンサー・デイヴィス・グループの中心人物であったスペンサー・デイヴィスが亡くなった。https://www.barks.jp/news/?id=1000190999スペンサー・デイヴィス、81歳で死去2020.10.21 9:4160年代に「Keep On Running」「Gimme Some Lovin’」「I’m A Man」などがヒットしたスペンサー・デイヴィス・グループの要、スペンサー・デイヴィスが、10月19日、肺炎の治療を受けていた病院で息を引き取った。81歳だった。ウェールズで誕生し...
-
2020年10月21日 0
今日の1曲は、アル・グリーン&アニー・レノックスの「Put A Little Love In Your Heart」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月20日 0
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!㊻」また新たに真実を語れる勇気ある政治家が現れたようである。http://nasurie.com/news/8637/誰が、何が、新型コロナを深刻化させているのか「無症状感染者がうつすエビデンスも、新型コロナウイルスの論文も無い」2020年10月1日新型コロナウイルスで日本の形を変えようとしている動きが急速に進んでいるのはご存知でしょか。 ...
-
2020年10月20日 1
「『ニュースウオッチ9』キャスターによる「喪服演出」が示すことは?」昨日、珍しく『ニュースウオッチ9』を少し観た。冒頭でこのニュースを報じていた。https://www.tokyo-np.co.jp/article/62881東京・調布の道路陥没、外環道トンネル工事と「因果関係ないとは言い切れない」東日本高速が検討委 2020年10月19日 20時58分 東京外かく環状道路(東京外環道)のトンネル工事のルート上にある東京都調布市の市道が陥没した問題で、...
-
2020年10月20日 0
先日、私らしからぬ映画『ミッドナイトスワン』を観てきた。私らしからぬ感想ですが、素直に良かったと思います。映画を観ている間、主演している女優は蒼井優だと思っていた。年齢を考えればそんなはずがないのだが。でも、顔が良く似ていました。今日の1曲は、渋谷慶一郎の『ミッドナイトスワン』のタイトル曲です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月19日 0
あれだけ暑かったのに、寒くなってきましたね。気が付いたら、もう年末です。あの習慣も、続けるのならそろそろ考えないといけませんね。私も、細々と続けています(笑)はい、年賀状とおせち料理です。右上の広告のタグにお勧めの会社の広告を貼っています。皆さんがご検討されている会社と比べて頂いて、メリットがあると感じたならば、注文していただけると嬉しいです。今日の1曲は、オーティス・レディングの「For Your Preci...
-
2020年10月17日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「100 Years Ago」です。隠れた名曲ですね。ミック・ジャガーのヴォーカルとニッキー・ホプキンスのピアノによるヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月16日 0
今日の1曲は、ディスクロージャーの「Energy」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月14日 6
「嘘八百の新型コロナウイルス詐欺に騙されるな!㊺」まずは、「本当の専門家」大橋眞教授の最近の動画をど-ぞ↓PCナイ検査 遺伝子変異により消え去るは、「満天の星空の流星が如し」子供でさえ、この騒動がおかしいことに気づいている。なのに大人の大半はいまだに騙されたままである。コロナ脳の大人は「自分の無知によって子供を虐待している」ことに気づいてください。「見ない」「言わない」「聞かない」そして「考えない」...
-
クール&ザ・ギャングのロナルド・ベルが亡くなった。68歳だった。https://www.udiscovermusic.jp/news/ronald-bell-kool-the-gang-co-founder-diesクール&ザ・ギャングのオリジナルメンバー、ロナルド・ベルが68歳で急逝。その半生を辿る9月 10, 2020兄のロバート・”クール”・ベルと共に、不朽のソウル・グループ、クール&ザ・ギャング(Kool & the Gang)の共同創設者として知られるロナルド・ベル(Ronald Bell)こと、ハー...
-
2020年10月13日 0
皆さんご存知の通り、作曲家の筒美京平が亡くなりました。https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010120000421.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E3%82%93%E6%AD%BB%E5%8E%BB%E3%80%8C%E3%82%B9さらば恋人」ほか/筒美京平さん楽曲の年度別一覧[2020年10月12日19時56分] 作曲家の筒美京平さんが今月7日、誤嚥(ごえん)性肺炎により死去していたことが分かった。80歳。筒美...
-
タワー・オブ・パワーのベーシスト、フランシス・“ロッコ”・プレスティアが亡くなった。http://amass.jp/139710/タワー・オブ・パワーのベーシスト、フランシス・“ロッコ”・プレスティアが死去2020/09/30 23:39タワー・オブ・パワー(Tower of Power)のベーシスト、フランシス・“ロッコ”・プレスティア(Francis "Rocco" Prestia)が死去。バンドの公式Facebookページで発表。「私たちの愛する“ロッコ”は昨夜、ラスベガスのホスピ...
-
今日で『真夏の夜のジャズ』で歌われた曲からの特集は最後となります。最後の曲は、映画のラストの曲としてマヘリア・ジャクソンが歌った「Lord's Prayer(主の祈り)」です。いつもキリスト教を批判している私ですが、実は、幼少の頃は日曜教会に通っていました。だから、この「Lord's Prayer(主の祈り)」は今でもよく覚えています。「天にまします我らの父よ・・・」と唱えていたのを懐かしくさえ感じます。あの祈りを曲にして...
-
2020年10月10日 0
今日の1曲は、『真夏の夜のジャズ』で演奏された、ルイ・アームスロングの「When the Saints go Marchin' In」です。この曲は、作者不詳の黒人霊歌の一つで、ディキシーランド・ジャズのナンバーです。邦題は「聖者が街にやってくる」ですが、この訳は誤訳であるようです。「Saints」というのは、「聖者」であると同時に、「死者」の意味でもあるのです。奴隷として苛酷な労働を強いられていた黒人が、死によって解放されることを...
-
2020年10月09日 0
今日の1曲は、『真夏の夜のジャズ』よりビッグ・メイベルの「I Ain't Mad at You」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2020年10月08日 0
昨日の「今日の1曲」はイレギュラーでしたが、また『真夏の夜のジャズ』からの選曲に戻ります。ダイナ・ワシントンの「All of Me」です。この曲は、ジェラルド・マークスとセイモア・シモンズによって1931年に作曲されました。「私のすべてを奪い取って!」と歌っています。いろんなミュージシャンが取り上げているスタンダードですが、まずは、ダイナの『真夏の夜のジャズ』におけるヴァージョンです。ビリー・ホリデイのヴァー...
-
ヴァン・ヘイレンのギタリスト、作曲家であるエドワード・ヴァン・ヘイレンが亡くなった。65歳だった。https://article.yahoo.co.jp/detail/48ffbd2e076af86c124d5b064c1369d72302a8feエディ・ヴァン・ヘイレンさんが死去10/7(水) 6:28配信1980年代に数々のヒットを飛ばし、日本でも絶大な人気を誇った米ロックバンド、ヴァン・ヘイレンのエディ・ヴァン・ヘイレンさんが10月6日に亡くなったことがわかった。65歳だった。長男で...
-
2020年10月06日 2
今日の1曲は、アニータ・オデイの「Tea For Two」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「三浦春馬さん、竹内結子さん、芦名星さん、藤木孝さんの死の真相は、ODAの真相を知ってしまったから?」三浦春馬さん、竹内結子さん、芦名星さん、藤木孝さんは、同じ勢力によって、同じ理由で、○されたようです。偽装自殺させられて。理由は、コロナ詐欺、人身売買、ODA詐欺の実態を知ってしまったことにあるようです。詳しくは、この記事、この記事、この記事を見てください。「クローゼットで首つり自殺」というのは、フリー...