Archive2019年06月 1/2
-
2019年06月30日 0
今日の1曲は、ブルース・スプリングスティーンの「There Goes My Miracle」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月29日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズぼ「Anybody Seen My Baby」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月28日 0
今日の1曲は、「Quimbara」です。「Quimbara」とは、アフリカ由来のキューバの宗教 サンテリアに関係する言語で「神」や「天使」を意味する言葉だそうです。アンジェリーク・キジョとセリア・クルースの繋がりがこのあたりにあるような気がしてきました。今日でアンジェリーク・キジョとセリア・クルースの特集は終わりです。アンジェリーク・キジョのヴァージョンです。セリア・クルースのヴァージョンです。キンバラコバラキン...
-
2019年06月27日 0
今日の1曲は、アンジェリーク・キジョの「Sahara」です。 セリア・クルース&ティト・プエンテのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月26日 0
「悪魔が来たりて毒をまく」悪魔の企業モンサントの悪事が欧米では糾弾されています。ところが、どこかの島国ではこういった重要な報道は一切されないようです。高齢者の運転免許の問題だとか、年金2000万不足発言問題だとか、吉本芸人の闇営業の問題だとか、悪魔の会議G20だとか、様々なスピン報道はされているようですが・・・(山田正彦OFFICIAL BLOG)さんhttps://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html日本...
-
2019年06月26日 0
今日の1曲は、アンジェリーク・キジョの「Bemba Colora」です。セリア・クルースのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月25日 0
今日の1曲は、アンジェリーク・キジョの「Toro Mata」です。セリア・クルースのヴァージョンです。 エバ・アイジョンのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月24日 0
今日の1曲は、アンジェリーク・キジョの「Cucala」です。セリア・クルースのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「CELIA」ANGELIQUE KIDJOアンジェリーク・キジョの最新アルバムである。前作の「リメイン・イン・ライト」はトーキング・ヘッズのフルカヴァー・アルバムだったが、今回はサルサの女王こと、セリア・クルースのトリビュート・アルバムである。例によって歌詞は全く分からないのだが、予想通りノリは最高である。文句なしの傑作であるのは間違いないのだが、単純に本作を聴いただけでは感想を書けなかった。何故ならば、私はこれま...
-
今日の1曲は、「Afro Blue」です。コンガ奏者でもあるモンゴ・サンタマリアが作曲し、1959年にレコーディングしました。アフリカ音楽とジャズの接点が感じられる曲ですね。モンゴ・サンタマリアのヴァージョンです。ジョン・コルトレーンのヴァージョンです。1960年にオスカー・ブラウン・ジュニアが歌詞をつけています。オスカー・ブラウン・ジュニアのヴァージョンです。ディー・ディー・ブリッジウォーターのヴァージ...
-
2019年06月22日 0
先日、テデスキ・トラックス・バンドのライヴを観てきた。メインの夫婦二人だけでなく個々のメンバーのプレイが素晴らしい、良いライヴだった。マイク・マチスンがソロヴォーカルをとる曲が増えたのも良かった。最後の方の曲でソロヴォーカルをとった、アリシア・シャコールの声にはぶったまげた。体格のいい白人女性なんだが、アリサ顔負けの度迫力ヴォイスだった。コフィ・バーブリジュのプレイが観れないかったことは残念な限り...
-
2019年06月21日 0
今日の1曲は、ユッスー・ンドゥールの「「Red Clay」」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、アイズレー・ブラザーズの「Make Me Say It Again Girl (Part 1 & 2) 」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月19日 0
今日の1曲は、「Cry Me A River」です。アーサー・ハミルトンが、1953年に作詞・作曲しました。一度は裏切りながら復縁を乞う恋人に向かい「いまさらもう遅い、川のように(川ができるくらい)泣くがいい」と歌っています。ジュリー・ロンドンのヴァージョンです。エラ・フィッツジェラルドのヴァージョンです。ダイアナ・クラールのヴァージョンです。リンダ・ロンシュタットのヴァージョンです。サム・クックのヴァージョンです...
-
2019年06月18日 0
今日の1曲は、バディ・ガイの「Goin' Home」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月17日 0
「7対2でも終わらない、鈴木大地が決めた、ミラクルマリーンズ劇的逆転サヨナラ勝ち!」昨日のマリーンズの試合は凄かった。出かけていて、試合を観たのは9回裏のマリーンズの最後の攻撃だった。中日相手に7対3で負けている。「最悪の試合だ。こんな試合、初めから観なくて良かった。またもや負け越しか。弱いセリーグ相手に負け越しを続けるようではアカンな。セリーグに降格させられるな」と思った。しかし、中村がタイムリ...
-
2019年06月17日 0
今日の1曲は、オーティス・レディングの「I'm a Changed Man」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、「Come Rain Or Come Shine」です。ミュージカル『セント・ルイス・ウーマン』 のために書かれました。ハロルド・アーレン作曲、ジョニー・マーサー作詞で、1946年に発表されました。トミー・ドーシーのヴァージョンです。ダイナ・ショアのヴァージョンです。ビリー・ホリデイのヴァージョンです。レイ・チャールズのヴァージョンです。エラ・フィツジェラルドのヴァージョンです。ウェス・モンゴメリーのヴァー...
-
2019年06月15日 0
レオン・レッドボーンが、5月30日に亡くなりました。69歳でした。1949年8月26日生まれ、キプロス・ニコシア出身のシンガー・ソングライター、本名はディックラン・ゴルバリアンです。レオンの家族はアルメリア系で、イスラエルが建国される前のエルサレムで暮らしていたそうです。「彼ら」によるイスラエル建国という極悪計画のために、家族はキプロスへの移住を余儀なくさせられたのでしょう。家や土地を奪われたのは、朝鮮...
-
2019年06月14日 0
今日の1曲は、ブラーの「Out Of Time」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月13日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「It's Only Rock n' Roll」です。「俺が胸にナイフを刺してステージで自殺したら、お前の10代の欲望は満たされるのかい?」という歌詞は、あまりに刺激的でした。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月12日 0
「安倍首相も朴大統領も知らない「反日」の秘密~朝鮮半島をめぐる巨大な謀略」鬼塚英昭2014年の書である。以下、一部引用する。*私は、反日思想がアメリカ政府内で秘かにデザインされ、韓国に持ち込まれたとみる。まわりくどい方法となるが、1800年代に遡ってアメリカがいかに韓国という国を見ていたかを検討してみよう。ここから新しい視点が生まれてくるにちがいないと私は思うのである。この項の最後に、ウィリアム・...
-
2019年06月12日 0
今日の1曲は、デレク・アンド・ザ・ドミノスの「I Looked Away」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月11日 0
今日の1曲は、プリテンダーズの「Human」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月10日 0
まだ6月ですが、今日の1曲は、サラ・ブライトマンの「Winter In July」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月09日 0
ドクター・ジョンが6月6日に亡くなりました。http://amass.jp/121595/ドクター・ジョンが死去2019/06/07 米ニューオーリンズを代表するミュージシャン、ドクター・ジョン(Dr. John/本名:Malcolm John Rebennack Jr.)が6月6日に死去。彼の家族が明らかにしています。死因は心臓発作。77歳でした。ドクター・ジョンはルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。父親がレコード店を経営していたこともあり、少年時代からジャズ、ゴス...
-
今日の1曲は、スキータ・デイヴィスの「The End of the World」です。作曲はアーサー・ケント、作詞はシルビア・ディーで、1962年に発表されました。カーペンターズのヴァージョンです。ブレンダ・リーのヴァージョンです。 リッキー・リー・ジョーンズのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月07日 0
今日の1曲は、XTCの「Then She Appeared」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月06日 0
今日の1曲は、1950年に発表されたハンク・ウィリアムス作の「Why Don't You Love Me (Like You Used To Do) ? 」です。ハンク・ウィリアムスのヴァージョンです。エルビス・コステロのヴァージョンです。エルビス・コステロ&ジェリー・ガルシアのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年06月05日 0
今日の1曲は、ロバート・ランドルフ & ザ・ファミリー・バンドの「Squeeze」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...