Archive2019年04月 1/2
-
2019年04月30日 2
今日で平成も終わり、なんてどーでもEんですけど。平成最後の今日の1曲は、槇原敬之の「もう嘘なんてつかない」じゃなくて、「もう恋なんてしない」です(笑)一応、平成の曲でしたね。私らしからぬ選曲ですんません(笑)ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月29日 0
今日の1曲は、一青窈の「月天心」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月28日 0
今日の1曲は、ガンビアのコラ奏者、ソナ・ジョバーテの「Kaira」です。トゥマニ・ジャバテは、彼女のいとこだそうです。「Kaira」とは、平和の意味です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月27日 0
今日の1曲は、タミクレストの「Imanin bas zihoun」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月26日 0
今日の1曲は、映画「いそしぎ」のテーマ曲である「The Shadow of Your Smile 」です。作曲は、ジョニー・マンデルです。トニー・ベネットのヴァージョンです。アンディ・ウィリアムのヴァージョンです。フランク・シナトラのヴァージョンです。エラ・フィッツジェラルドのヴァージョンです。ジョージ・ベンソンのヴァージョンです。アーロン・ネヴィルのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほ...
-
2019年04月25日 0
今日の1曲は、ユッスー・ンドゥールの「Baykat」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月24日 0
今日の1曲は、ジョン・リー・フッカーの「Lost a Good Girl」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月23日 0
「持丸長者[国家狂乱篇]~日本を動かした怪物たち」① 広瀬隆2007年の書である。発売当時に読んだものを再読した。複数回分けて記す。以下、一部引用する。*読売と言えばジャイアンツを育てた正力松太郎のイメージが強烈だが、正力によって買収されるのは、はるか後年の1924年(大正13年)であり、それまでの読売は、子安を継いで社長となった本野盛亨(もとのもりみち)の一族によって代々発刊されてきた。本野は佐...
-
2019年04月23日 0
今日の1曲は、バディ・ガイの「Crazy Love」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月22日 0
今日の1曲は、オーティス・レディングの「Love Man」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月21日 0
今日の1曲は、デヴィッド・バーンの「Every Day Is A Miracle」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月20日 0
「RIGHT ON」WILSON PICKETTウィルソン・ピケットの1970年のアルバムである。CD化されたのは2013年であり、ピケットのアルバムで最後にCD化された作品である。ウィルソン・ピケットのことを語れば誰でもが思い浮かべるような有名曲は収められていないのだが、どの曲も秀作であり、パワーに満ち溢れている。先日紹介したスウィート・インスピレーションズだが、本作でピケットのバック・コーラスを務めている。単調になりが...
-
2019年04月20日 0
今日の1曲は、マーク・ノップラーの「Good On You Son」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月19日 0
今日の1曲は、コヒード・アンド・カンブリアの「Old Flames」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月18日 2
「アスパルテーム→明日パル死―ぬ?②」ちょっと古い記事だが、気になるので触れておく。https://bunshun.jp/articles/-/10830練習中も試合中もガム噛み放題のロッテ ”噛む力”が一番強いのはだれだ?2019/02/22千葉ロッテマリーンズキャンプ中盤の2月9日の夜。石垣市内のチーム宿舎のミーティングルームに選手たちが集結した。集まったのはルーキー9人と高校卒業後4年目までの選手たち。熱気に包まれた会場で行われたのは「口腔(こ...
-
2019年04月18日 0
今日の1曲は、フランク・ザッパの「Trouble Every Day」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月16日 0
今日の1曲は、オールマン・ブラザーズ・バンドの「ジェシカ」です。「ジェシカ」とは、作曲者であるギタリストのディッキー・ベッツの、1972年5月14日に生まれた娘の名前が由来である。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月15日 0
今日の1曲は、ロス・ロボスの「Cumbia Raza」です。コンベ・コンベ・ラッサ~(^^♪ ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月14日 0
今日の1曲は、バディ・ガイの「The Blues Is Alive And Well」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月13日 0
今日の1曲は、スペシャルズの「We Sell Hope」です。イントロが、ツェッペリンの「天国への階段」に似ています。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月12日 0
今日の1曲は、エリック・クラプトンの「Change The World 」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月11日 0
今日の1曲は、シェリル・クロウの「Run, Baby, Run」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月10日 0
今日の1曲は、「Time To Say Goodbye」です。この曲の原曲は、「Con Te Partirò(邦題「君と旅立とう」)です。アンドレア・ボチェッリのヴァージョンです。サラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月09日 0
今日の1曲は、ベックの「Sexx Laws」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月08日 0
「嘘だらけ不正だらけのこの国の不正選挙・不正政治あれこれ」嘘だらけ不正だらけのこの国で、まともな選挙が行われているはずがないことは言うまでもない。嘘だらけ不正だらけのこの国の不正選挙・不正政治を改めて振り返ってみる。まずは「選挙実施の前段階が不正であり嘘八百だ」という話である。「政党間対立自体が不正であり嘘八百だ」という話である。「自民党と異神がグルだ」ということは言うまでもない。さらには「自民党...
-
今日の1曲は、エルビス・コステロ&ルシンダ・ウィリアムズの「There's A Story In Your Voice」です。最強のデュエットやね。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月07日 0
以前、飼っているウサギ(メル(オス)とマル(メス))の間にベイビーが生まれたことを書きましたが、実はすぐに亡くなってしまったんです。その後も新たなベイビーが生まれたんですが、またしても亡くなってしまいました。ウサギのベイビーを無事に育てるのは本当に難しいのです。これまでもメルとマルにベイビーを生ませようとしたのではなく、生まれないように別々のケージで飼育しているのですが、恐らく家人がうっかり二羽を...
-
2019年04月06日 0
今日の1曲は、平井堅の「even if」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月05日 0
今日の1曲は、RCサクセションの「海辺のワインディング・ロード」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2019年04月04日 0
今日の1曲は、ハイロウズの「即死」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...