Archive2018年12月 1/2
-
2018年12月31日 1
「太平洋“八百長”戦争・完全証明」「あの戦争が八百長だったこと」を日本で一番告発した作家は、鬼塚英昭氏であるだろう。同じことをネットで一番告発したのは、ひょっとしたら私かもしれない。「よくも同じことばかり飽きもしないで書きよるわ」と、思われているかもしれない。これだけ「同じこと」を告発しているわりには、読者の方の反応があまり感じられない。あまり関心がないのかな?戦争というものが身近に感じられないこと...
-
2018年12月31日 1
「天皇種族・池田勇人 知るのは危険すぎる昭和史」鬼塚英昭2014年12月の書である。以下、一部引用する。*G・ディビスとJ・ロバーツの『軍隊なき占領』(1996年)に、首相吉田茂と蔵相池田勇人が登場する。1948年はじめ、ワシントンか東京へ政府高官の使節団が数回派遣されたが、すべてジャパン・ロビーが仕掛けたものであった。1月には陸軍次官ドレイパーが来日した。ドイツの一大産業コンバインをアメリカ軍政府...
-
2018年12月31日 0
今日の1曲は、ルイ・アームストロングの「What A Wonderful World 」です。ジョージ・ダグラス(本名ボブ・シール)とジョージ・デヴィッド・ワイスによって作られました。この曲の歌詞は、私には皮肉にしか感じられませんが、近い将来に悪魔勢力が一掃され、本当の意味での「ワンダフル・ワールド」が到来することを願ってやみません。ロッド・スチュワートのヴァージョンです。スティーヴィー・ワンダー&グロリア・エステファ...
-
2018年12月30日 0
今日の1曲は、O.V.ライトの「That's How Strong My Love Is」です。オーティス・レディングのヴァージョンです。タジ・マハールのヴァージョンです。キャンディ・ステイトンのヴァージョンです。ローリング・ストーンズのヴァージョンです。<参考記事>熱いハートを持ったソウル・シンガー O.V.WRIGHT 「INTO SOMETHING」O.V.WRIGHThttp://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-832.htmlポチッと押してもらえると、明日への活力と...
-
2018年12月29日 0
今日の1曲は、以前も取り上げましたが、改めて「Baby Please Don't Go」をアップします。この曲はトラディショナルですが、1935年にビッグ・ジョー・ウィリアムスによってポピュラー化されました。ライトニン・ホピキンスのヴァージョンです。ジョン・リー・フッカー&ヴァン・モリソンのヴァージョンです。エアロ・スミスのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日はフレディ・キングの命日なので、フレディが1960年に録音したインストの名曲「ハイダウェイ」をアップします。スティーヴィー・レイ・ヴォーンのヴァージョンです。フレディ自身も影響を受けた(盗んだ?)ことを認めているハウンド・ドッグ・テーラーのヴァージョン「55th Street Boogie 」(別の曲)です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、パティ・スミスの「People Have The Power」です。 ブルース・スプリングスティーン、マイケル・スタイプとのジョイントです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月26日 0
今日の1曲は、フォリナーの「Double Vision」です。私の生まれて初めての外タレのライヴ体験が、高1の時に観たフォリナーのライヴでした。 その後さまざまなライヴを体験しましたが、記憶にしっかりと残っているライヴはそれほど多くありません。しかしこの初めてのライヴで味わった感動は、うん十年経った今も鮮明に脳裏に焼き付いています。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月25日 0
今日の1曲は、リトル・ミルトンの「Lonesome Christmas」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月24日 0
今日の1曲は、B.B. キングの「Christmas In Heaven」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、スティーヴィー・ワンダーの「Signed, Sealed, Delivered, I'm Yours」です。スタッフのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月22日 0
今日の1曲は、民謡クルセイダーズ の「炭坑節」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月21日 0
今日の1曲は、PANTAの「オリオン頌歌 第Ⅱ章」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月20日 0
今日の1曲は、amazarashiの「空っぽの空に潰される」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月19日 0
今日の1曲は、RCサクセションの「うわの空」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
「クイーンとエイズとマジックと」先日、映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観てきたので感想を書いておきます。映画はけっこう人気が出ているようですが、事実とはかなり異なっているようです。まぁ映画なんてものは、基本的には創作であるのだから、事実と違っていても面白ければいいのかもしれません。実際、けっこう面白かったです。クイーンのメンバーを演じた俳優もかなり似ていたし、演技も中々のものでした。特に、フレデ...
-
2018年12月18日 0
今日の1曲は、スパイダースの「夕陽が泣いている」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月17日 0
今日の1曲は、ハイロウズの「Too Late To Die」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月16日 0
今日の1曲は、フェイセズの「I Want To Be Loved」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、ウィリー・ディクソンによって作られた「I Want To Be Loved」です。1955年に録音されたマディ・ウォーターズのヴァージョンです。ストーンズのデビューシングルB面に収録されたヴァージョンです。カサンドラ・ウィルソンのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月14日 0
今日の1曲は、Kisanzi Congo の「SOIF CONJUGALE」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月13日 0
今日の1曲は、ユッスー・ンドゥール&ピーター・ガブリエルの「This Dream」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月11日 0
今日の1曲は、1928年にスペンサー・ウィリアムスによって書かれた「Basin Street Blues」です。まずは、今日が命日であるサム・クックのヴァージョンです。スペンサー・ウィリアムスのヴァージョンです。エラ・フィッツジェラルド&ルイ・アームストロングのヴァージョンです。レイ・チャールズのヴァージョンです。マイルス・デイヴィスのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月10日 0
「REMAIN IN LIGHT」ANGELIQUE KIDJO私がこのアルバムの存在を知ったのは、いつものように「今日の1曲」をアップするために動画検索をしていた時だった。種明かしをすると、「今日の1曲」の洋楽ロックの選曲(土日を除いた平日)は、基本的に私が学生時代から作り続けてきたオリジナルテープ(名付けて「This Is Rock’n’Roll」(笑))の音源を順番に発表しているのである。カセットテープからMD(こちらも消えつつあるが・・・...
-
今日は、オーティス・レディングの命日です。「Nobody Knows You (When You're Down and Out) 」でオーティスを偲びたいと思います。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
今日の1曲は、ウィリー・ディクソンによって作られた「I Just Want To Make Love To You」です。ウィリー・ディクソンのヴァージョンです。1954年に録音されたマディ・ウォーターズのヴァージョンです。マディ・ウォーターズ、ジョン・リー・フッカー、ジョニー・ウィンター他のヴァージョンです。フレディ・キングのヴァージョンです。エタ・ジェームスのヴァージョンです。チャック・ベリーのヴァージョンです。バディ・ガ...
-
2018年12月08日 0
今日は2曲。イースト・ポインターズの「Party Wave」と「Meals by Maurice」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月07日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの「Impatience」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月06日 0
今日の1曲は、フェイセズの「Flying」です。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2018年12月05日 0
今日の1曲は、XTCの「Didn't Hurt a Bit」です。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...