Archive2017年03月 1/2
-
2017年03月31日 0
今日の1曲は、チャック・ベリーの「Back in the USA」です。チャックとキースとリンダ・ロンシュタットのヴァージョンです。ストーンズのヴァージョンです。ブルース・スプリングスティーンのヴァージョンです。なんと、意外な人物が歌っています。若き日のブルース・ウィルスです。歌もハーモニカも、けっこううまいじゃないか!...
-
2017年03月30日 0
今日の1曲は、チャック・ベリーの「 Nadine 」です。チャックとキースのヴァージョンです。...
-
今日の1曲は、チャック・ベリーの「Around And Around」です。ストーンズのヴァージョンです。アニマルズのヴァージョンです。デヴィッド・ボウイのヴァージョンです。...
-
2017年03月28日 9
「湯川博士、原爆投下を知っていたのですか~“最後の弟子”森一久の被爆と原子力人生~」藤原章生2015年の書である。原子力ムラのドンであった森一久氏の人生について紹介されているが、このことについては全く関心がない。どんな理由付けをしようとも原子力を推進してきた人間を信用することはできないし、評価することもあり得ない。本書を読んだ動機は、本書のタイトルによるもの一点のみである。「ノーベル賞受賞者の湯川氏...
-
2017年03月28日 0
今日の1曲は、チャック・ベリーの「Come On」です。ストーンズのヴァージョンです。ストーンズのデビュー・シングルでもありました。ストーンズがいかにチャックに影響されていたのかが分かるでしょう。...
-
2017年03月27日 0
今日の1曲は、チャック・ベリーの「Rock and roll Music 」です。チャックとエタとロバート・クレイとクラプトンとキースのヴァージョンです。エタのヴォーカルは、迫力満点ですね。ビートルズのヴァージョンです。やっぱりホンモノがいい。ニセモンのライヴを観に行っても仕方ないよ。...
-
2017年03月26日 0
「悪い奴ほどよく眠る」1960年の黒澤明の名作だが、57年経った今でも「悪い奴」は幅を利かせている。チーム・イルミナティのメンバーは、政治家・マスゴミ・芸能人ばかりではありません。理財局長から国税庁トップへととんとん拍子に出世したこの人物の人事に「誰かさん」の「忖度」がなかったと判断すること自体に無理があるだろう。昭恵や松井はもちろんのことだが、この人物も参考人招致ではなく証人喚問させなければなら...
-
今週は、チャック・ベリー追悼特集とします。本日は、「Roll over Beethoven」です。ビートルズのヴァージョンです。ELOのヴァージョンです。...
-
2017年03月25日 0
今日の1曲は、龍之介の「ロマンチストの月」です。...
-
2017年03月24日 0
今日の1曲は、PANTAの「悲しみよようこそ」です。...
-
2017年03月24日 0
「「国民の真相解明を求める声に答える」ことが目的ではなく、「安倍の名誉を侮辱した」という個人的な恨みを晴らすために証人喚問を認めた自民党」籠池氏の国会証人喚問の件、録画(午前中のみ)したものを観た。籠池氏も相当に変わった人物であるようだが、「トカゲの尻尾切をするな!」という想いは、十分に伝わった。「本当に悪い奴は他にいるのだ」という想いも、十分に伝わった。そして、以下の発言も、正しいものである。ht...
-
2017年03月23日 0
今日の1曲は、Dreams Come Trueの「Eyes To Me」です。...
-
2017年03月23日 0
「WBC日本の敗因について思うこと」WBCで日本がアメリカに負けた。日本の敗因は、守備のミスもあったけど、基本的に1点しか取れなかった打線にあるのだ。「セリーグ中心の野手選考」が原因なのだ!「侍ジャパンでなく侍セリーグである」ことが原因なのだ!http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-1907.htmlこれでは侍ジャパンではなく侍セリーグである「WBC選手選考について思うこと」ところで、問題発言をしている人物がいた。...
-
2017年03月22日 0
今日の1曲は、スピッツの「ホタル」です。...
-
2017年03月21日 0
今日の1曲は、忌野清志郎の「君が代」です。清志郎は思ったことを行動に移すことができる人でした。思ったことの百分の一も話すことのできない私には、うらやましい限りです。ホンマカイナ(爆)...
-
2017年03月20日 0
ロックンロールを作った男、チャック・ベリーが亡くなった。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170319/k10010917261000.htmlロックンロール作った チャック・ベリーさん死去3月19日 12時43分「ジョニー・B・グッド」など世界的なヒット曲で知られるアメリカの歌手で、ロックンロールを作り上げ、その後の音楽界に大きな影響を与えたチャック・ベリーさんが中西部ミズーリ州の自宅で亡くなりました。90歳でした。チャック・ベリ...
-
2017年03月19日 4
「悪魔(カルト)に支配された国家」まずは、こちらをどうぞ↓http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_128575/「本物のメディア」であるテレビ東京が、頑張ってくれている。ここで重要なことは、森友事件が1本のどす黒い線で繋がっていることである。「籠池~安倍~麻生~稲田他安倍内閣のメンバーほぼ全員~松井~橋下~日本会議~生長の家」というどす黒い線で。この国家がカルトに支配されていることが、ここに立証されて...
-
2017年03月19日 2
今日の1曲は、かまやつ ひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい 」です。...
-
2017年03月18日 0
「さも本当であるかのように嘘を垂れ流す、悪魔の手先・詐欺師どもに騙されるな!」右を向いても左を見ても、どこもかしこも悪魔の手先・詐欺師だらけ。こいつらは「偶然」新聞・テレビ等で発言しているように思われるが、その実態は、悪魔勢力の統一された指令に従って発言しているのである。「新聞・テレビを信じているバカな国民を騙すのだ。そのためにお前らを政治部記者やキャスターや政治評論家や政治家に採用してやっている...
-
2017年03月18日 0
ヴァレリーカーターが亡くなりました。64歳でした。 「Ooh Child」で追悼します。...
-
2017年03月17日 0
「国民を騙せなくなったダマスゴミ、その末路はごみ焼却場行きしかないだろう」もう私が書く必要はないのかもしれない。御用マスゴミではない「本当のジャーナリスト」が活躍してくれているので。NHK、ウジサンケイ、CIAゴミウリといったダマスゴミは、「本当のジャーナリスト」が伝える報道で真実を知った国民の声を無視できなくなり、「彼ら」から「“さも以前から報道していたかのように”報道しろ」「しかし、本当のことは国民に...
-
2017年03月17日 0
今日の1曲は、John Lee Hookerの「How Can You Do It」です。...
-
今日の1曲は、ロバート・ジョンソンの「I Believe I'll Dust My Broom 」です。エルモア・ジェイムスのヴァージョンです。https://www.youtube.com/watch?v=F8GwPuKL0e0...
-
2017年03月15日 0
今日の1曲は、バディ・ガイの「Baby Please Don't Leave Me」 です。...
-
2017年03月15日 2
「日本で一番不正選挙と戦った偉大なる女性、犬丸勝子さんの遺志を引き継げ!」以前からネットでその情報は知っていたが、真実かどうか分からなかったので、記事にしていなかった。ただ、残念ながら、真実だったようです。葬儀の動画が存在していることを知ったので・・・犬丸勝子さんが亡くなったようである。お亡くなりなった本当の理由が何なのかは分からないが、妹さんが語っている葬儀の動画を見ると、医者等に不満を抱いてい...
-
2017年03月14日 0
今日の1曲は、レイ・チャールズの「ELLIE MY LOVE」です。PANTAがラジオで「レイ・チャールズに歌ってもらえるなんて、桑田も幸せな男だな」と、語っていました。...
-
2017年03月14日 0
「LIVING WITH WAR」NEIL YOUNGニール・ヤングの2006年のアルバムである。最近までほとんど聴いてこなかったニール・ヤングだが、実にいい。フォーク歌手のイメージだったが、ロックしている。イラク戦争やブッシュ政権を批判することをテーマにした作品なのだが、ストレートな歌詞で分かりやすく、小気味良いサウンドに仕上がっている。やるじゃないか、ニール親父!「リヴィング・ウィズ・ウォー」「俺たちは戦争とともに生...
-
2017年03月13日 0
今日の1曲は、Otis Reddingの「Good to me 」です。...
-
2017年03月12日 0
「WBC選手選考について思うこと」今日は、いつもと違う記事を書きます。はい、WBCについてです。興味のない方は、スルーしてほしい。私も日本国民である以上、日本チームを応援したいとは思っている。いろんな問題はあったとしても、少なくとも過去のWBCではそうしてきた。侍ジャパンといっても、日本人には農民や商人や様々な職種があるわけだから、ひとくくりに侍ジャパンというのはどうかと思うが、農民ジャパンではかっこ悪い...
-
2017年03月12日 0
今日の1曲は、クルセイダーズの「Put It Where You Want It 」です。...