「Draw The Line」 Aerosmith
今日で、このブログも4年になる。
あるきっかけで始めたんだが、よくこれだけ続けてこれたものだと思います。
適当に感じたことを書いたり好きな曲をアップしているだけなのだが、
けっこう知られたブログになっているようで、これまた驚きでもある。
私がこのブログを始めたことでどの程度世間に影響を与えたのかは分からないが、
以下のことだけは疑いようのない事実である。
「嘘八百」という言葉は江戸時代の誰かが作った言葉のようだが、
「嘘八百のこの世界」という言葉を作ったのは、間違いなく私なのだ。
ヤフーでもグーグルでも「嘘八百」で検索すると、「嘘八百のこの世界」という検索ワードが勝手に出てくる。
私は、「嘘八百のこの世界」という言葉を日本中に周知させたのだ!
逆に言えば、「この世界が嘘八百だ」ということを多くの人々に周知させたのだ!
私が明日死んでも、「嘘八百のこの世界」という言葉は生き続けるのだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなことを書くと、「ファンクを作ったのは俺だ!」と叫んでたジェームス・ブラウンのようである(笑)
これも皆々様のおかげです、などと思ってもいないことを書いたりもする(笑)
とりあえず、いつもブログを見ていただいている皆々様に、感謝フォー・ユー!
ところで、いつになったらこの世界は嘘から解放されるのでしょうか・・・
今日の1曲は、Aerosmith の「Draw The Line」です。
あるきっかけで始めたんだが、よくこれだけ続けてこれたものだと思います。
適当に感じたことを書いたり好きな曲をアップしているだけなのだが、
けっこう知られたブログになっているようで、これまた驚きでもある。
私がこのブログを始めたことでどの程度世間に影響を与えたのかは分からないが、
以下のことだけは疑いようのない事実である。
「嘘八百」という言葉は江戸時代の誰かが作った言葉のようだが、
「嘘八百のこの世界」という言葉を作ったのは、間違いなく私なのだ。
ヤフーでもグーグルでも「嘘八百」で検索すると、「嘘八百のこの世界」という検索ワードが勝手に出てくる。
私は、「嘘八百のこの世界」という言葉を日本中に周知させたのだ!
逆に言えば、「この世界が嘘八百だ」ということを多くの人々に周知させたのだ!
私が明日死んでも、「嘘八百のこの世界」という言葉は生き続けるのだ!
・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなことを書くと、「ファンクを作ったのは俺だ!」と叫んでたジェームス・ブラウンのようである(笑)
これも皆々様のおかげです、などと思ってもいないことを書いたりもする(笑)
とりあえず、いつもブログを見ていただいている皆々様に、感謝フォー・ユー!
ところで、いつになったらこの世界は嘘から解放されるのでしょうか・・・
今日の1曲は、Aerosmith の「Draw The Line」です。