Archive2017年01月 1/2
-
2017年01月31日 0
今日の1曲は、ストーンズの「ギミー・シェルター」です。この曲は、私にとって非常に思い出深い曲です。なにせ、結婚式の入場の際に流した曲なんですから(爆)こんなことをしでかした人間は、日本全国でも私ぐらいではないでしょうか(笑)ところで、この曲は、戦争が間近に迫っていることを訴えている曲なのです。「一発の銃で戦争が始まる」と。ピーター・バラカン氏が解説してくれてます。一発の銃から起こされる“八百長戦争”...
-
2017年01月30日 0
今日の1曲は、The Jimi Hendrix Experience の「Purple Haze」です。...
-
2017年01月29日 5
「長州の天皇征伐」~日本の<悲劇>はすべてここから始まった~③(最終回) 太田龍前回に続く。以下、一部引用する。*デス・グリフィン著『奴隷制への転落?』、「第12章 日本版『都市再生』はきわめて重要なのでその記述を以下に要約引用、解説する。・・・・・(中略)・・・・・アヘン戦争(1839年―1842年)に惨敗した中国(清朝)は、英国王室(ザ・クラウン)の要求を受け入れざるを得ず、1843年以降の中国...
-
今日の1曲は、ストーンズの「EVERYBODY KNOWS ABOUT MY GOOD THING」です。 原曲のリトル・ジョニー・テイラーのヴァージョンです。...
-
2017年01月28日 0
今日の1曲は、ストーンズの「I Got to Go」です。原曲のリトル・ウォルターのヴァージョンです。...
-
2017年01月27日 0
「新非常識! 2016年嘘八百ニュース」(後半:7~12月)「新非常識! 2016年嘘八百ニュース」(後半)が、始まりまっせ~(笑)前半と同じく、12本をアップします。*思想とは 右も左も 根は同じ 全ては芝居 洗脳のため「ネトウヨって、何者?」http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-1576.html*根本的に腐りきったこの国のシステムに、 いい加減気づけよ 国民! 少しは怒れよ 国民!②「君が代はいつ誰...
-
2017年01月27日 0
今日の1曲は、XTCの「Playground」です。...
-
2017年01月26日 0
今日の1曲は、XTCの「Harvest Festival」です。...
-
2017年01月25日 0
今日は、鬼塚英昭氏の命日です。マスゴミには全く報道されず、ひっそりと鬼塚氏が他界して1年が経ちました。数少ない「本当の事」を語った真実のジャーナリスト、鬼塚英昭氏を讃えたいと思います。http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-1403.html“八百長戦争”のことを日本で一番訴ていたジャーナリストは、間違いなく鬼塚氏であるだろう「タブーを恐れずに真実を告発した“本当に勇敢なジャーナリスト”、鬼塚英昭氏が逝く」今...
-
2017年01月24日 0
今日の1曲は、Depeche Mode の「Higher Love」です。...
-
2017年01月23日 4
「新非常識! 2016年嘘八百ニュース」(前半:1~6月)2015年に引き続き、昨年度私がアップした嘘ニュースのベストを振り返ってみようと思います。「新非常識! 2016年嘘八百ニュース」の始まり始まり~(笑)あくまでも適当に選びましたが、適当に選ぶのも、それなりに大変でした。残念ながら、カットした記事も、けっこう有ります。今日は、前半12本をアップします。*清原を叩いても、麻薬の元締めは一切叩か...
-
2017年01月23日 0
今日の1曲は、フェイセズの「Silicone Grown」です。...
-
2017年01月22日 0
「長州の天皇征伐」~日本の<悲劇>はすべてここから始まった~② 太田龍前回に続く。以下、一部引用する。*「宗教」とは、ラテン語ら由来の英語、レリジョンreligionの訳語だと言う。この翻訳がそもそもおかしい。西洋人のレリジョンの本質は精神的拘束、精神的監禁、精神的囚人化、精神的奴隷化、マインドコントロールの体系、と表現しなければならない。したがって、この西洋的レリジョンの枠組は、精神的に奴隷化させられる...
-
2017年01月22日 0
今日の1曲は、ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』より「Another Day of Sun」です。...
-
2017年01月21日 0
トランプ大統領が、誕生しました。http://www.asahi.com/articles/ASK1M7RDKK1MUHBI03Z.html?iref=comtop_8_02トランプ大統領が就任 団結訴え「共に米国を偉大に」2017年1月21日03時25分「不動産王」と呼ばれ、公職経験のない初の大統領が米国に誕生――。共和党のドナルド・トランプ氏(70)が20日正午(日本時間21日午前2時)、連邦議会議事堂前の就任式で第45代大統領に就任、トランプ時代の幕が開けた。就任演説では、...
-
2017年01月20日 0
「長州の天皇征伐」~日本の<悲劇>はすべてここから始まった~① 太田龍2005年の書である。複数回に分けて記す。以下、一部抜粋する。*「日本殺し」の主犯は、ユダヤイルミナティ金融寡頭権力である。そのための効率のよい物心両面作戦は、日本の徹底した近代化である。その最大の決定的障害物は、「断じて日本は近代国家であってはならない」と、固い信念と正しい縄文来の直観をお持ちになっていた孝明天皇であった。それ...
-
2017年01月20日 0
カオマの元ボーカル、ロアラ・ブラスが亡くなりました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000000-jij-int「ランバダ」のロアラ・ブラスさん死去=焼けた車内で発見―ブラジル今日の1曲は、カマオのランバダです。ご冥福をお祈りいたします。...
-
2017年01月19日 0
今日の1曲は、宇多田ヒカルの「Movin' on without you」です。...
-
2017年01月18日 0
今日の1曲は、JUDY AND MARYの「そばかす」です。...
-
2017年01月18日 4
「悪魔の手先が支配しているこのファシズム社会で「本当の事」を語るということ」今まで活躍してこられた真実告発系のブログが、続々と終了もしくは更新されなくなっているようである。悪魔の手先が支配しているこのファシズム社会で「本当の事」を語ることは、並大抵の事ではないようである。当ブログとしても、とても他人事とは思えない。一円にもならないのにこんなヤバイ「本当の事」を語り続けるということは、ひょっとしたら...
-
2017年01月17日 0
今日の1曲は、頭脳警察の名曲「悪たれ小僧」です。ギターフレーズは、明らかにボ・ディドリーからとってますね。https://www.youtube.com/watch?v=-uvCz73p6p0...
-
2017年01月16日 0
今日の1曲は、スピッツの「猫になりたい」です。...
-
2017年01月15日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「ブルー・アンド・ロンサム」です。オリジナルのリトル・ウォルターのヴァージョンです。...
-
2017年01月14日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「オール・オブ・ユア・ラヴ」です。https://www.youtube.com/watch?v=3fSp6D9NFRw原曲のマジック・サムのヴァージョンです。...
-
2017年01月14日 2
「日本を支配しているのはアメリカではなく、イルミナティ悪魔勢力である」まずは、こちらのニュースを↓http://toyokeizai.net/articles/-/153354トランプの会見を有力紙「ありえない」と批判CNNテレビからの質問を最後まで拒否2017年01月12日アメリカのトランプ次期大統領は大統領選挙で勝利して以降、初めてとなる記者会見を行った。この記者会見の中で、トランプ氏は一部メディアからの質問を最後まで拒否し、対決姿勢をあらわに...
-
トランプの大統領就任日の20日まで1週間ですね。さてはて、一体どうなるんでしょうかね?基本的にトランプの発言は、私がこのブログで主張してきたことと同じです。マスコミが嘘を言ってるとか、TPPに参加してはいけないだとか、地球温暖化は嘘だとか、911はブッシュがやった(アメリカ・イスラエルの自作自演だけどね)とか、イスラム国はオバマとヒラリーが作った(これもアメリカ・イスラエルの自作だけどね)とか、ワク...
-
2017年01月12日 0
今日の1曲は、アリサ・フランクリンの「ワンス・イン・ア・ホワイル」です。...
-
2017年01月12日 0
「米国政府がワクチンの水銀で自閉症になると認めた」まずは、こちらの記事から。(日本や世界や宇宙の動向)さんhttp://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52000729.html2017年01月10日11:16ワクチンを拒否しているアーミッシュ派の子供たちには自閉症が殆どいません。http://www.thedailysheeple.com/the-amish-dont-get-vaccinated-and-they-rarely-get-autism-cancer-or-heart-disease-coincidence_012017(概要)1月9...
-
2017年01月11日 2
今日の1曲は、John Lee Hooker の「Nobody To Talk To Me」です。...
-
2017年01月10日 0
今日の1曲は、アル・グリーンの「I'm Still in Love With You」です。...