Archive2016年12月 1/1
-
2016年12月31日 0
「伊太利亜(フィレンツェ・ローマ)見聞録」②12月16日(金)ホテルでおいしいパン二つ、コーヒー、牛乳の朝食(ヴァイキング形式)を食べ、朝のドゥオーモへと向かった。フィレンツェ中心部は小さい町だから、全てが徒歩での移動で十分である。すぐに、洗礼堂、ドゥオーモに着いた。クリスマスツリーが飾られている。写真を撮る。撮ってもらう。そこから第一番目の目的地であるウフィツィ美術館まではすぐのはずなのだが、中...
-
2016年12月31日 0
今年最後の今日の1曲は、Fairport Conventionの「Crazy Man Michael」です。皆さん、良いお年をお迎えください。...
-
2016年12月30日 0
今日の1曲は、Bruce Springsteenの「Cadillac Ranch」です。...
-
2016年12月29日 0
「伊太利亜(フィレンツェ・ローマ)見聞録」①皆さま、お久しぶりです。実は私、12月15日から21日まで、イタリア(フィレンツェ・ローマ)に行っておりました。帰国後は、インフルエンザでぶっ倒れていました(笑)個人的には史上最高の体温40度八分を記録してしまいました( ノД`)シクシク…なんとか平熱に戻ったので、記憶が残っているうちに「伊太利亜見聞録」を記しておきます。12月15日(木)エール・フランス291で関...
-
2016年12月29日 0
今日の1曲は、Eurythmicsの「Love Is A Stranger」です。...
-
2016年12月28日 0
今朝、安倍の最低最悪の演説を聴いた。インフルエンザで死にかけていたのだが、何とか熱も収まり回復に向かうところだったが、これを聴いてぶり返しそうだ。何が「焼野原になった日本にセーターを与えてくれたのは、アメリカとアメリカ国民でした」だ!皇居や財閥の施設は一切攻撃しないで、何の罪もない一般の日本国民だけを狙い撃ちしたことには一切触れないで。しかも、あの戦争の正体がこの国の上層部とは開戦前から繋がってい...
-
2016年12月14日 0
今日の1曲は、Gang of Four の「Life! It's A Shame」です。...
-
2016年12月13日 0
今日の1曲は、Ian Dury & The Blockheadsの 「IItinerant Child」です。...
-
2016年12月12日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの名曲「Accidents Will Happen」です。...
-
今日の1曲は、ブルースの名曲「リトル・レッド・ルースター」です。多くの名シンガーが、この曲を取り上げています。今日12月11日は、サム・クックの命日です。というわけで、まずはサムのヴァージョンから。次に、この曲の作者であるウィリー・ディクソンのヴァージョンです。初めにこの曲をヒットさせたハウリン・ウルフのヴァージョンです。ジュニア・ウェルズのヴァージョンです。ビッグ・ママ・ソーントンのヴァージョン...
-
モーズ・アリソンが11月15日に89歳で亡くなった。https://www.barks.jp/news/?id=1000135127ジャズ・ピアニストのモーズ・アリソン、死去2016-11-16 16:54:58アメリカ人のジャズ・ピアニスト、シンガー・ソングライターのモーズ・アリソンが火曜日(11月15日)、米サウスカロライナにある自宅で亡くなった。89歳で、老衰だったという。アリソンは、ジャズ界だけでなく、ブルースやロックのミュージシャンにも多大な影響を与...
-
2016年12月10日 0
「原発マフィアの犯罪がもたらした大負債を国民に押し付ける犯罪国家に怒りの感情を表し、その犯罪者の手先となって国民を騙し続けるマスゴミを糾弾した長渕剛に『乾杯』!」http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120900050&g=eco廃炉・賠償、21.5兆円に倍増=福島原発事故で新試算-東電改革、再編を明記経済産業省は9日、有識者らで構成する「東京電力改革・1F(福島第1原発)問題委員会」(東電委員会)を開き、東電福...
-
2016年12月09日 0
今日の1曲は、Hootie & the Blowfish の「I Will Wait」です。...
-
2016年12月08日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの「She」です。この曲は、コステロの自作ではありません。原曲は、フランスのシンガーソングライター・俳優のシャルル・アズナヴールが作詞・発表したものです。どうりでコステロらしからぬ、素直なラヴ・バラードに仕上がっているわけですね(笑)シャルル・アズナヴールのヴァージョンです。...
-
2016年12月08日 0
「BLUE & LONESOME」The Rolling Stonesストーンズの11年ぶりの待望のアルバムである。新作だが旧作である。どーゆーことかと言うと、全曲、往年の黒人ブルース・メンのカヴァーであるということだ。「11年も待たしておいて全曲カヴァーって、どーゆーことやねん」と、関西弁で突っ込みたくもなるが、「聴いてビックリ、もう最高、アッリガットサン」と、言いたい(笑)正直言って、前回の「ア・ビガー・バン」から11年も経...
-
2016年12月07日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「19th Nervous Breakdown」(19回目の神経衰弱)です。歌詞は麻薬による精神への影響を歌っているのかどうか、よくわからないものではあるが、キースのギターリフがかっこいい。エンディングのビル・ワイマンのベースプレイもイケてます。ストーンズを代表する名曲であることは間違いないでしょう。...
-
2016年12月06日 0
今日の1曲は、Hootie & the Blowfish の「Wishing」です。...
-
2016年12月06日 2
「タイガーマスクの正体は伊達直人だが、伊達直人の正体は何者でしょうか?」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000074-mai-soci<伊達直人>本名と素顔7日公表 下火の運動を再び盛り上げ毎日新聞 12/5(月) 20:03配信「伊達直人」の名でランドセルを児童養護施設や学校に贈る「タイガーマスク運動」の先駆けとなった群馬県在住の男性(43)が、7日に東京・後楽園ホール(文京区)で開かれるプロレスラー「初代タ...
-
2016年12月05日 0
今日の1曲は、Crash Test Dummiesの「Afternoons & Coffeespoons」です。...
-
2016年12月04日 1
「キリスト教=フリーメーソン=共産主義=フェビアン主義=優生学=新世界秩序」先日、「昭和偉人伝」で賀川豊彦を取り上げていた。ここに来られている方ならば、テレビが伝える「偉人」と呼ばれる人物の正体が何であるのかということは、当然、ご理解いただいているだろう。私のような“ひねくれ者”は、「偉人」の裏の顔を考えながらテレビを見ているので問題ないのだが、テレビの報道をそっくりそのまま捉えてしまう“普通の人”は...
-
2016年12月04日 0
今日の1曲は、「ローハイド」です。この曲は、CBSテレビで1959年から1966年まで放映された西部劇シリーズ『ローハイド』のテーマ曲として使用されました。オリジナルのフランキー・レインのヴァージョンです。映画『ブルース・ブラザーズ』より、ブルース・ブラザーズのヴァージョンです。個人的には、このヴァージョンの印象が一番強いです。...
-
2016年12月03日 0
今日の1曲は、ラフィータフィー/忌野清志郎の「ひとりの女性に」です。...
-
2016年12月02日 0
今日の1曲は、宇多田ヒカルの「First Love」です。...
-
2016年12月01日 0
今日の1曲は、Rebeccaの「Friends」です。...