Archive2016年06月 1/2
-
2016年06月30日 0
今日の1曲は、Stevie Wonder の「As」です。...
-
2016年06月29日 0
「ANOTHER COUNTRY」THE CHIEFTAINS1992年発表のチーフタンズのアルバムである。数多くのグラミー賞を獲得してきた彼らだが、本作は初めて彼らがグラミーを受賞したアルバムでもある。タイトルには二つの意味があるようだ。一つは文字通り「もう一つの国」であり、先祖がアイルランドから移住したアメリカを指すとのこと。もう一つの意味は「もう一つのカントリー」であり、カントリー・ミュージックを指している。つまり、カ...
-
2016年06月29日 0
今日の1曲は、Linda Ronstadt & Aaron Neville の「Don't Know Much」です。最後に二人がキスをするシーンがいいですね。...
-
2016年06月28日 2
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン⑥」この世界がマトモになるまで何度でも、無理な話か・・・https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxno「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」などと宣う変な奴らが、変な宗教をバックに、変な選挙を行って、変な戦争に参加させようとしている。変なワクチンの好きな変な「彼ら」の下請として、この国をさらに変にしようとしてい...
-
2016年06月28日 0
今日の1曲は、リトル・ウォルターの「ジューク」です。...
-
2016年06月27日 0
「イルミナティのローマ法王が、「キリスト教徒は同性愛者に謝罪するべき」だと語った」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160627-00000021-jij_afp-int「キリスト教徒は同性愛者に謝罪するべき」、ローマ法王AFP=時事 6月27日(月)13時55分配信 【AFP=時事】(更新)ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王は26日、キリスト教徒とローマ・カトリック教会は同性愛者の人々に対してこれまでの待遇を謝罪し、許...
-
2016年06月27日 0
今日の1曲は、バディ・ガイの「ルーシー・メイ」です。...
-
今日の1曲は、シンディー・ローパーの「I Want To Be a Cowboy's Sweetheart」です。 Suzy Bogguss のヴァージョンです。オリジナルのPatsy Montana のヴァージョンです。...
-
2016年06月25日 0
今日の1曲は、エル・キングの「Ex's & Oh's」です。...
-
2016年06月24日 0
今日の1曲は、ビートルズの「リアル・ラヴ」です。...
-
2016年06月23日 2
「勲章=苦ん傷?=八百長章?」http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062301000890.htmlデービッド・サッチャー氏が死去 日本初空襲の搭乗員2016年6月23日 11時54分 【ロサンゼルス共同】米メディアなどによると、太平洋戦争で日本本土を初空襲した米軍ドゥーリトル隊の搭乗員、デービッド・サッチャー氏が22日、米モンタナ州の病院で脳卒中による合併症で死去した。94歳。 1921年7月、モンタナ州生まれ。42年...
-
2016年06月23日 0
今日の1曲は、ジェフ・ベックの「サボイ」です。...
-
2016年06月23日 2
「手塚治虫が遺作「ネオ・ファウスト」に残した“本当の想い”とは」まずは、こちらの記事から。(スプートニク)さんhttp://jp.sputniknews.com/science/20160622/2346816.html2016年06月22日 05:48日本の株式会社メガカリオンの学者チームが商業規模で人工血液の生産を開始するつもりだ。このプロジェクトへの投資家は探されているところだ。2016年4月に、メガカリオンはiPS細胞から作られた人工血液製のサンプル製造に初めて成功...
-
2016年06月22日 0
今日の1曲は、ドアーズの「People are Strange」です。...
-
2016年06月21日 0
今日の1曲は、The Doobie Brothers の「Long Train Running」です。 10種類の特殊効果撮影【フォトスタジオピモ】ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年06月21日 1
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン⑤」改めて、いや何度でも↓https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxno未曾有の原発事故を経験したのに・・・いまだに被害がおさまる兆候もないのに・・・同じ過ちは繰り返さないと誓ったはずなのに・・・事故の本当の原因が隠されたままなのに・・・同じ過ちを繰り返そうとしている、クレイジー・ジャパン・・・そして竜巻、日本には竜巻が以前から発生していたのだろうか・・・そ...
-
2016年06月20日 0
「OLD SOCK」ERIC CLAPTON2013年のエリック・クラプトンのアルバムである。タイトルは、英国のスラングで「老人」「老いぼれ」という意味だそうだ。アルバム発売当時68歳、現在71歳のクラプトンにすれば、そういった心境になってもおかしくはないだろう。実際クラプトンは、ギターを弾くことが困難であると発表したらしい。しかし、今年の7月で80歳となるバディ・ガイはまだまだ元気である。クラプトンも、まだまだ頑張...
-
2016年06月20日 0
今日の1曲は、トム・ジョーンズの「If I Only Knew」です。...
-
2016年06月19日 0
今日の1曲は、サブデューズの「One Word (Peace) 」です。ジョー・コッカーのヴァージョンです。...
-
2016年06月18日 0
今日の1曲は、Charles L. Johnson の「Dill Pickles Rag 」です。...
-
2016年06月17日 0
今日の1曲は、ジョン・キングの「Jump & Wave」です。...
-
2016年06月16日 0
今日の1曲は、DANCEHALL DIVAS の「JAMAICAN MAN」です。...
-
「アメリカ大統領選挙=魔女と野獣の猿芝居②」勝手いいます独り言日記さんからの情報だが、以前私が書いたように、改めてアメリカ大統領選挙というものが猿芝居だということが証明されている動画を紹介する。トランプに関するシンプソンズのアニメは以前記事にしたが、その時はトランプやヒラリーが過去のシンプソンズのアニメに登場している程度の認識しかなく、ここまで細かい“演技指導”がされていたということまでは理解してい...
-
2016年06月15日 0
「原爆の爆発手段が空中起爆でも地上起爆でも、「本当に重要なこと」ではない。「本当に重要なこと」は、原爆の真相が日米合作の“八百長”人体実験だった、ということだ!」あれだけ原爆の空中起爆と地上起爆の論争に明け暮れていた一部のブロガーが、「何もなかった」「もうすでに解決した」とでも言わんばかりに静まり返ってしまった。「本当に重要なこと」は言及しないまま・・・原爆の爆発手段が空中起爆でも地上起爆でも、「本...
-
2016年06月15日 0
今日の1曲は、Boyz II Men の「Thank You 」です。...
-
2016年06月14日 0
今日の1曲は、スノーの「セクシー・ガール」です。...
-
2016年06月14日 0
「アメリカの、アメリカによる、アメリカのための占領国家、日本」まずは、こちらの動画をどうぞ↓スノーデンの情報によると、「特定秘密保護法はアメリカのアイディア」だそうだ。理由は、NSA(アメリカ諜報局)が日本の諜報活動をうまく活かせるためだとのことだ。またTPPが日本国家のための条約ではなく、アメリカ多国籍企業のためのものであることは、言うまでもないことである。そして日本の最高意思決定機関は、国会ではなく...
-
2016年06月13日 0
今日の1曲は、Louchie Lou & Michie One の「Get Down On It」です。...
-
2016年06月12日 0
今日の1曲は、マヌ・チャオの「クランデスティーノ」です。「クランデスティーノ」とは、「非合法」転じて「不法移民」のことを指しています。マヌチャオは、不法移民の立場でこの曲を歌っています。トランプの移民排除政策などは、許せないものなのでしょうね。...
-
「Here, There and Everywhere」The Beatles、Emmylou Harris 「Do You Know Where You're Going To」Diana Ross2016年06月11日 0
今日の1曲は、ビートルズの「Here, There and Everywhere 」です。ホンモノのポール作です。やっぱり、ホンモノがいい。エミルー・ハリスのカヴァーです。ところで、昔懐かしい(歳がバレル(笑))この曲に似てるような・・・はい、ネスカフェのCMです。クリープを入れないコーヒーなんて・・・(汗)この曲は、ダイアナ・ロスの「Do You Know Where You're Going To 」です。...