Archive2016年04月 1/2
-
2016年04月30日 0
今日で4月も終わりですね。今日の1曲は、先日他界したプリンスの「Sometimes it Snows in April」です。 初めての方にも安心してお試しいただけるよう「返金保証」等、5大特典付!...
-
2016年04月29日 0
今日の1曲は、アル・グリーンの「オール・タイム・ラヴィン」です。...
-
2016年04月28日 0
今日の1曲は、アーロン・ネヴィルの「Tell It Like It Is 」です。...
-
2016年04月28日 12
「日本の文化を知らない日本人、日本の文化を理解している外国人」(リテラ)さんhttp://lite-ra.com/2016/04/post-2191.htmlピーター・バラカン「ベビーメタルはまがい物」発言はおかしくない! ベビメタ批判・経歴がタブーの音楽業界2016.04.27先日発売したアルバム『METAL RESISTANCE』が4月23日付の米ビルボードアルバムチャートで初登場39位となり、坂本九以来の快挙とも報道されているBABYMETAL。同じく今月3日には、イギリ...
-
2016年04月27日 7
「悪事を起こす際、事前映像や事前予告を残す習性を持つキチガイども」まずは、こちらをどうぞ↓昨年から熊本を舞台とした映画『うつくしいひと』を製作していたらしい・・・http://natalie.mu/eiga/news/164554橋本愛&高良健吾、行定勲監督の熊本PR映画『うつくしいひと』に出演2015年11月2日 12:25行定勲がメガホンを取る熊本県のPR映画「うつくしいひと」に、橋本愛と高良健吾が出演していることがわかった。「うつくしいひと」...
-
2016年04月27日 0
今日の1曲は、サム・クックの「Everybody Loves to Cha Cha Cha」です。10種類の特殊効果撮影【フォトスタジオピモ】ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年04月26日 2
今日の1曲は、リトル・ウォルターの「Blues With a Feeling」です。10種類の特殊効果撮影【フォトスタジオピモ】ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年04月25日 0
今日の1曲は、キング・カーティスの「ゼム・チェンジズ」です。10種類の特殊効果撮影【フォトスタジオピモ】ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年04月24日 8
「知らぬ間にあなたの生活を監視し、知らぬ間にあなたの身体を蝕むスマートメーター」兎角この世は嘘だらけ。兎角この世は詐欺だらけ。原発詐欺、シェールガス詐欺、地球温暖化詐欺等については先日紹介したが、「彼ら」の計画する極悪詐欺は、まだまだ無数に存在している。スマートメーターも、その詐欺の一つである。世界中でスマートメーター反対運動が巻き起こっていますが、世界最大の情報隠蔽国家であるこの国では、全くそう...
-
今日の1曲は、ブルース・スタンダード・ナンバーの「Rock Me Baby」です。この歌詞は、露骨な「男女間の誘い」なんです。「Rock Me Baby Rock Me All Night Long」とは、はっきり言って「一晩中やろう」と言ってるわけです(笑)色々なミュージシャンが歌っていますので、それぞれの味わいを感じてもらえたらと思います。まず、B.B.キングとスーザン・テデスキーとデレク・トラックスのジョイントです。B.B.キングとスーザン・テ...
-
2016年04月23日 0
ストーンズがようやく新譜を出すそうだ。それもブルースのカヴァーだそうな。メチャ楽しみです。http://www.barks.jp/news/?id=1000125933ザ・ローリング・ストーンズ、新作はブルース満載?2016-04-06 15:25:03今日の1曲は、「ストップ・ブレイク・ダウン」です。オリジナルは、もちろんロバート・ジョンソンです。ジュニア・ウェルズとバディ・ガイのヴァージョンです。 クラプトンのヴァージョンです。 10種類の特殊効果撮影【...
-
2016年04月22日 3
「シェールガス~メタンハイドレート~ちきゅう~日本郵船~三菱~安倍を結ぶ、1本の“黒い線”を追う」先日いただいたコメントをきっかけに少し調べてみると、「「シェールガス~メタンハイドレート~ちきゅう~日本郵船~三菱~安倍」と、1本の“黒い線”で繋がっているのでは?」「そしてこれらは、原発詐欺、シェールガス詐欺、地球温暖化詐欺、人工地震、八百長戦争に関係しているのでは?」と感じ、記事にすることにした。個別...
-
2016年04月22日 0
「偉大なる天才ミュージシャン、プリンス、貴方の名前と勇気ある行動は、永遠に語り継がれることでしょう」21日、プリンスが自宅で亡くなりました。http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/21/prince-passed-away_n_9751184.htmlプリンスさん死去、57歳「パープル・レイン」など世界的ヒット2016年04月22日 03時20分「パープル・レイン」「ビートに抱かれて」など数多くの世界的なヒット曲で知られるアメリカのミュージシャン、プ...
-
2016年04月21日 0
今日の1曲は、リパーカッションズ の「プロミス・ミー・ナシング」です。ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年04月20日 0
今日の1曲は、インナー・サークルの「ゲームス・ピープル・プレイ」です。10種類の特殊効果撮影【フォトスタジオピモ】ウエディングアイテムドットネットいつまでも元気でイキイキ!愛犬用の抗酸化サポートサプリメント。...
-
2016年04月20日 6
「南海トラフ“人工”地震に警戒を!!!」先日も取り上げたこの記事。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48455IWJさんのこの動画http://iwj.co.jp/wj/open/archives/297447そして、コメントいただいた「ちきゅう」について改めて調べたら・・・3月26日から4月27日まで現在のちきゅう:「南海トラフ地震発生帯掘削計画」実施中とのことである・・・http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/status/悪魔の数字を考慮すると、4月...
-
2016年04月19日 0
今日の1曲は、プリテンダーズの「ハリウッド・パヒューム」です。...
-
2016年04月18日 0
今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「Anybody Seen My Baby」です。...
-
2016年04月18日 0
「「音を楽しませる」ことを誰よりも得意としていたミュージシャンであり、誰よりも繊細な内面を併せ持っていたミュージシャン、ブライアン・ウィルソン」 先日ブライアン・ウィルソンの大阪ライヴに行ってきたので、コンサート評を記しておく。まず、ブライアン・ウィルソンと言えばビーチ・ボーイズである。これまでの人生の中で私がビーチ・ボーイズに関して一番印象に残っているのは、ハワイのサンセットクルーズに参加したと...
-
2016年04月17日 0
今日の1曲は、Weather Reportの「Black Market」です。...
-
2016年04月16日 6
「熊本“人工”地震を仕掛けた悪魔への当面の対抗策は、即時原発廃止しかない!」http://gendai.ismedia.jp/articles/-/484554月14日21時26分に北緯32.7度、東経130.8度深さ11kmを震源とした、震度7、M6.5の地震が熊本県で発生した。いわゆる内陸直下型地震であり、2004年に起きた中越地震同様に多くの余震が続いている。熊本地震でお亡くなりになられた方へ、ご冥福をお祈りいたします。4月14日~4+14=18(6+6+6)21時...
-
2016年04月16日 0
今日2曲。ステイプル・シンガーズの「When Will We Be Paid」「Are You Sure」です。メイヴィスの低音バリバリのヴォーカルは圧巻です。...
-
2016年04月15日 0
今日の1曲は、ザ・ドアーズの「Break On Through (To The Other Side)」です。...
-
2016年04月14日 0
今日の1曲は、イアン・デューリーの「ファッキン・アイダ」です。...
-
2016年04月13日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの「The Other End of the Telescope」です。...
-
2016年04月12日 2
「パナマ文書騒動の真相を探る」まずは、こちらをどうぞ↓パナマ文書が暴露されて、世界を騒がせている。これはいわゆるオフショア市場と呼ばれるもので、分かりやすく言えば「脱税市場」のことである。この「脱税市場」が存在しているのはパナマに限ったことではなく、スイスやリヒテンシュタインやケイマン島など世界中に数多存在している“公然の秘密”である。この「脱税市場」の恩恵を被っている者の代表は、言うまでもなくロス...
-
2016年04月12日 0
今日の1曲は、ダルファーの「ミッキー・マウス」です。...
-
2016年04月11日 0
今日の1曲は、Roxette の「Sleeping In My Car」です。...
-
2016年04月11日 0
「だから今も日本は侮られる 田中角栄こそが対中売国者である」 鬼塚英昭2016年3月の鬼塚英昭の書であり、遺作となった書でもある。先日追悼記事を書いたが、著者は本年1月25日に永眠した。最近は著者の書を読んでいなかったが、今回読もうと思ったのは、この訃報を知ったことが最大の理由である。私は基本的には田中角栄のことをそんなには悪く思っていない人間である。ただ「タブーを恐れず数多くの真実を告発してきた“...
-
2016年04月10日 0
今日は、Tedeschi Trucks Band & Friends の「Sly Stone Medley」です。欲を言えば先日のライヴ、アンコールでこれをやってくれたらメチャクチャ盛り上がったでしょうナ。...