Archive2015年11月 1/2
-
2015年11月30日 0
今日の1曲は、マディ・ウォーターズの「フロイズ・ギター・ブルース」です。...
-
2015年11月29日 0
今日は「アラン・トゥーサン追悼スペシャル」ということで、1992年のニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバルのライヴ動画 をお届けします。出演者は、アラン・トゥーサン、チック・カーボ、アール・キング、アーマ・トーマス、アーニー・ケイドゥ、ジェシー・ヒルといったニューオリンズの重鎮ミュージシャンで構成されています。23年前のライブなので当たり前ではあるのですが、アーマが若いですね。トゥーサ...
-
2015年11月28日 1
「SOUTHERN NIGHTS」ALLEN TOUSSAINT11月10日にアラン・トゥーサンがスペインで亡くなった。77歳だった。亡くなる直前の11月9日にマドリッドでライヴをしていたとのことである。死因は心臓発作だった。1938年ニューオリンズ生まれのトゥーサンは17歳の時に、ニューオリンズ音楽界のドンだったデイヴ・バーソロミューに認められてスタジオ・ミュージシャンとして働き始めた。その後作曲家としても優れた才能を発揮し...
-
2015年11月28日 0
今日の1曲は、ターヒール・スリムの「No 9 Train」です。...
-
2015年11月27日 0
今日の1曲は、エリック・クラプトンの「レイラ」です。...
-
2015年11月26日 0
今日の1曲は、スノーの「インフォーマー」です。...
-
2015年11月26日 6
「原節子さん死去、東京物語、そして東京大空襲」http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1571258.html原節子さん死去、日本映画黄金期を代表する女優[2015年11月25日22時52分]戦前から1960年代にかけて日本映画を代表する女優として活躍した原節子(はら・せつこ、本名会田昌江=あいだ・まさえ)さんが9月5日、肺炎のため神奈川県内の病院で死去したことが25日分かった。95歳。横浜市出身。 35年に映画デ...
-
2015年11月25日 0
今日の1曲は、サンタナの「ブラック・マジック・ウーマン」です。...
-
2015年11月24日 0
今日の1曲は、スティングの「オール・ディス・タイム」です。...
-
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン②」再び、もう一度↓https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxno新聞・テレビが決して報道しない「狂った世界」ネタは、まだまだあります。・2015年気象変動会議とパリテロは関係していた・・・・パリテロの前にチャールズ皇太子は気候変動と紛争、テロとの関連を予告していた・・・・パリの偽旗事件の2週間前に、CIA、DGSE(フランス 対外治安総局)、MI6(エムアイシックス ...
-
2015年11月23日 2
こんなことを書くのもケタクソ悪いのではありますが、昨日の大阪の詐欺選挙、シナリオ通りに事が運んだようですね・・・。不正選挙が行なわれたかどうかは分かりませんが、今回の選挙自体が全てやらせでしょう。基本的に維新対自民といった「対立するはずのない対立」こそが嘘八百であり、両陣営が大阪の人々を騙すことを目的に仕組まれた臭い芝居であることはミエミエです。しっかりとNHKが芝居の演出をしてました。何が民意が反...
-
「INTRODUCING DARLENE LOVE」DARLENE LOVEダーリーン・ラヴの2015年9月発売の最新アルバムである。ダーリーンは1941年7月26日生まれの黒人シンガーである。ウィキにはジャンルがジャズ、ポップ、ロックとなっているが、彼女のソウルフルな歌声を聴く限り、私にはソウル・シンガーとしか思えません。私にとってのダーリーンのこれまでの印象は、有名なフィル・スペクターのクリスマスアルバムで「Christmas (Baby Please Come...
-
2015年11月22日 0
先日もある方からブロとも申請をいただいたのだがお断りしました。ブロともといっても形式的なものに過ぎないと感じるようになったので、申し訳ないですがブロとも欄を削除させていただきました。今日の1曲は、ザ・ストライプスの「Eighty-Four」です。この曲は「1984」と関係あるのだろうか?...
-
2015年11月21日 0
今日の1曲は、ディー・エム・エーズの「デリート」です。...
-
2015年11月20日 1
「クレイジー・ワールド、クレイジー・ジャパン」今一度、こちらをどうぞ↓https://www.youtube.com/watch?v=9BG6URzDxno「みんなわかっている 連中はカネで動く 狂った世界 狂った世界 この状況は決して変わらない でっかい穴が日々広がっていく 狂った世界 狂った世界」我々は、バディ・ガイの警告に真剣に耳を傾けなければならない。「狂った世界」が蔓延している。(日本や世界や宇宙の動向)さんhttp://blog.livedoor.j...
-
2015年11月20日 0
今日の1曲は、オアシスの「ロックンロール・スター」です。...
-
2015年11月19日 0
今日の1曲は、キング・クリムゾンの「ブルーム」です。https://www.youtube.com/watch?v=Y-JSHBBhIxw...
-
2015年11月18日 0
今日の1曲は、ザ・ローリング・ストーンズの「アンジー」です。デヴィッド・ボウイの当時の妻のことを歌った歌と言われていますが、真実ではないようです。歌詞はキースが書いており、当時生まれたばかりのキースの娘のアンジェラのことを歌ったとのことです。どちらにしても、名曲であることは間違いありません。忌野清志郎はこの曲にインスピレーションを受けて、「エンジェル」を作ってます。これまた名曲です。...
-
2015年11月18日 3
「今回の偽旗パリ同時多発テロの首謀者は、フランス革命を支持している勢力です」初めに、イラン司法長官が「イスラム国(本当はイスラエル国)は欧米が創設に関与し、支援している」と、本当のことを言ってくれています。このことの証明を私は何回も書いていますので、皆さんは十分ご理解いただいていると思いますが・・・。http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/598212015/11/16(月曜) 19:48イラン司法府長官、「欧米...
-
2015年11月17日 0
今日の1曲は、イアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズの「アップミンスター・キッド」です。アップミンスターとは、ロンドン東部ヘイヴァリング・ロンドン特別区にあるタウン、地区の名称です。歌詞↓http://www.lyrics007.com/Ian%20Dury%20And%20The%20Blockheads%20Lyrics/Upminster%20Kid%20Lyrics.html...
-
2015年11月16日 1
「日本のマスゴミが伝えない福島の現状、そして性懲りもなく新たなる過ちを繰り返そうとしている」昔は「経済は一流、政治は三流」と呼ばれていたこの国だが、今は全てが三流であるようだ。その中でも最もレベルが低いのはマスゴミだろう。この国の報道は何から何まで「嘘八百」である。海外のマスゴミも大抵酷いが、この三流国家よりは格段に真実に近い報道をしている。テロに関するニュースは全て嘘のようですがね(笑)この国は...
-
2015年11月16日 2
この事件は他殺で、この事件は自殺とのことだが、私にはどちらも他殺としか思えないのだが・・・。「公式ストーリー」に疑問を感じない社会は病んでいるとしか思えません。そういえば、例の事件、またもやパスポートが見つかったらしいですね。9.11や前回のパリ・テロ事件と同じであることに疑問を感じない人間も、病んでいるとしか思えません・・・。今日の1曲は、エルビス・コステロ&ニック・ロウの「ベイビー・イッツ・ユ...
-
2015年11月15日 0
「Born To Play Guitar」BUDDY GUYバディ・ガイの最新アルバムである。バディは現在79歳だが、信じられないぐらい“元気”である。ここ数年、頻繁にアルバムを発表している。歌詞もワイルドそのものである。ブルース界の大御所としての落ち着き払った「渋み」を感じさせる内容であるかと思いきや、そのような「円熟の極致」といった内容とは程遠いものであり、まるで勢いに任せて音楽業界に登場した新人パンク・ロッカーのアルバム...
-
2015年11月15日 0
今日の1曲は、有山じゅんじwith 上田正樹、木村充揮の 「梅田からナンバまで」です。コメントの「大阪市はこの曲を市歌にしたらええ!都構想より絶対の支持がある思う。」というご意見に同感です。...
-
2015年11月15日 1
「世界は子供の茶番劇! あんたら、いつまで偽旗テロをやったら気が済むんでっか?」13日の金曜日にテロですか・・・。はいはい、ご苦労さまです・・・。「嘘八百のこの世界」とブログタイトルを付けて始めた当ブログだが、早いものでもうすぐ3年になろうとしている。「9.11偽旗テロ」をはじめとして、これまで「テロと呼べば偽旗」と書き続けてきたが、本当にいつのいつになったら、この世界は「嘘八百」から抜け出し「正...
-
2015年11月14日 0
今日の1曲は、忌野清志郎&甲本ヒロトで、‟日本の有名なロックンロール”「上を向いて歩こう 」です。...
-
2015年11月13日 0
「CONEY ISLAND BABY」LOU REED1976年1月にリリースされた、ルー・リードのアルバムである。「クレイジー・フィーリング」は、「君はずっと夢に描いていた人 君は僕が愛したいといつも望んでいた人」と歌う。実に、ポップな曲である。「チャリーズ・ガール」は、「チャーリーの女には気を付けた方がいいぜ あの女はお前のことをたれ込む」と歌う。チャーリーという言葉はスラングで「警察」の意味らしい。これまた、実にポ...
-
2015年11月13日 0
今日は2曲。泉谷しげる with LOSERの「褐色のセールスマン」「地下室のヒーロー」です。...
-
「子宮頸がんワクチンを推進しているのは誰? 山本太郎も関わりたくないと考えている(?)「不正選挙問題」」まずは、こちらの動画をどうぞ↓(初めの部分のみでいいと思います)(IWJ)さんhttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/2746392015/11/11 【兵庫】山本太郎参議院議員 街頭演説(動画)初めに女性の方(元議員?)が子宮頸がんワクチン問題について触れておられます。「子宮頸がんワクチンを拡散するように要請しているのはC...
-
2015年11月12日 0
今日の1曲は、THE BOOMの「ひのもとのうた」です。https://www.youtube.com/watch?v=H_vZd8HUnj0...