Archive2015年10月 2/2
-
「封印された≪死海文書≫の秘密」 K.V.プフェッテンバッハ1997年の書である。本書は、『死海文書』の解読を影であやつっているバチカンの存在。そして文書を作成した謎の預言者宗団クムランと、その生涯に謎の部分が多いイエスとの関係。最後に人類の破局を告げる終末預言、さらには人類を導くというふたりのメシアについて記されている。本書はあまりに衝撃的な内容のためか、本国フィンランドでは、出版と同時に発売禁止処分...
-
2015年10月10日 0
クルセイダーズのサックス/ベース奏者、ウィルトン・フェルダー(Wilton Felder)が9月27日に亡くなりました。75歳でした。追悼として、今日の1曲は、クルセイダーズの「ハード・タイムス」です。ウィルトンの独特のサックスが堪能できます。ご冥福をお祈りいたします。...
-
2015年10月10日 0
「嘘八百のロシア報道、嘘八百のシリア報道、嘘八百のニューヨーク安倍・記者会見」アメリカがロシアを「帝国主義国だ!」と批判しているらしいが、「それは、そっくりそのまま、あんたのことだろ!」と言ってやりたい。イラクやアフガニスタンやリビアやウクライナを、「大量破壊兵器を持っている!」「カダフィは独裁者だ!」などと嘘八百のイチャモンをつけて侵略してきた国が、自国のやってきたことを棚に上げて、よくもまぁ、...
-
2015年10月09日 0
今日の1曲は、ビリー・ホリデイの「ラバー・マン」です。ノラ・ジョーンズのカヴァーです。...
-
2015年10月08日 0
今日の1曲は、ウィルソン・ピケットの「Land Of 1000 Dances (邦題:ダンス天国)です。時々、カラオケで歌います(笑)皆さんも、歌ってみてください。ストレス発散になりますヨ(笑)...
-
2015年10月07日 0
今日の1曲は、ジェームス・ブラウンの「ドューイング・イット・トゥ・デス」です。歌詞↓http://genius.com/James-brown-doing-it-to-death-lyrics...
-
2015年10月06日 2
「国家、製薬会社、医療機関、マスゴミ(=チーム・イルミナティ)が、一丸となって国民に提供する“恐怖のキャンペーン”の真実とは?」10月になって、すっかり肌寒くなってきましたね。はい皆さん、今年もあのキャンペーンがやってきました。国家、製薬会社、医療機関、マスゴミ(=チーム・イルミナティ)が、一丸となって国民に提供する“恐怖のキャンペーン”の到来です。はい、恒例のワクチンキャンペーンのことです!「彼ら」...
-
2015年10月06日 0
今日の1曲は、スティーヴィー・ワンダーの「アイ・ウィッシュ」です。...
-
2015年10月05日 0
今日の1曲は、ジャズのスタンダード・ナンバーである「ディーズ・フーリッシュ・シングス」です。エラ・フィッツジェラルドのヴァージョンです。ナット・キングコールのヴァージョンです。サム・クックのヴァージョンです。ロッド・スチュワートのヴァージョンです。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/franksinatra/thesefoolishthingsremindmeofyou.html...
-
2015年10月04日 6
「千葉ロッテマリーンズ、祝CS出場決定!」べたな記事ですみません。大多数の関心のない方はスルーしてください。千葉ロッテマリーンズの大ファンの私としては、マリーンズのCS出場が決まったことに、大変、大喜びしております(笑)試合は途中からケーブルテレビで観ていたんですけど、サブローが決勝打を打ってくれたということで、感慨深いです。今シーズンのマリーンズは、同じベテランの福浦と井口は、出番が少なくなったとい...
-
2015年10月04日 0
今日の1曲は、ギル・スコット・ヘロンの「ザ・ボトル」です。アクコール中毒の悲惨さを歌った曲です。...
-
2015年10月03日 0
今日の1曲は、リントン・クウェシ・ジョンソンの「モア・タイム」です。歌詞↓https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/Linton-Kwesi-Johnson/More-time#...
-
2015年10月02日 0
今日の1曲は、ジミー・ペイジ&ロバート・プラントの「フレンズ」です。元々は、1970年の「Led Zeppelin Ⅲ」に収められていた曲です。ロックというよりも、中近東の音楽の雰囲気が漂っているように感じます。歌詞↓http://www.songlyrics.com/jimmy-page-robert-plant/friends-lyrics/...
-
2015年10月02日 4
「フェビアン主義=新世界秩序=優生学=人口削減=国民奴隷支配体制=マルクス主義」従来からフェビアン協会については取り上げていたが、「katsukoのブログ」さんからコメントをいただいたこともあり、改めてフェビアン協会及びフェビアン主義について探ってみようと思います。基本的にはフェビアン主義は新世界秩序、優生学、人口削減といった邪悪な思想を基盤としたイデオロギーであり、「彼ら」の世界統一政府の目的を成し遂...
-
2015年10月01日 0
今日の1曲は、ニュー・オーダーの「ルーインド・イン・ア・デイ」です。ちょっとヤバイ、タイトルですね。...