Archive2015年07月 1/2
-
2015年07月31日 0
今日の1曲は、ザ・ポリスの「Every Little Thing She Does Is Magic」です。...
-
2015年07月30日 0
今日の1曲は、クイーンの「ウイ・ウィル・ロック・ユー」です。これのバック・ミュージックにピッタリじゃないでしょうか。「安倍はやめろ」とか「戦争するな」とか「八百長するな」とか、適当な日本語のメッセージを入れて歌ってもいいでしょうね。SEALDsが相当に怪しい組織であるように思えるのが気がかりですが、若者が声を上げていくことは重要ですね。彼らの国民投票を呼び掛ける行動には私は反対です。何故かって? 不正選...
-
2015年07月29日 0
今日の1曲は、イアン・デューリーの「I'm Partial To Your Abracadabra」です。歌詞↓http://www.songlyrics.com/ian-dury/i-m-partial-to-your-abracadabra-lyrics/ポール(フォール?)のカヴァーもアップしておきます。...
-
2015年07月28日 0
「<米国同時多発テロ>の真相がわかる ユダヤ・キリスト教VSイスラム~監獄の一神教が世界犯罪を行なってきた!」第1回 太田龍2001年11月の書である。例の「9.11」から2か月後の出版である。恐らく、本書の執筆後期になってこの事件が発生したのでタイトル等を改変したのではないかと思われるが、さてその内容はどのようなものであったでしょうか・・・。以下、一部引用します。複数回に分けて記します。*虎穴に入...
-
2015年07月28日 0
今日の1曲は、トーキング・ヘッズの「アンド・シー・ワズ」です。デヴィッド・バーンのライヴです。...
-
2015年07月27日 0
今日の1曲は、トッド・ラングレンの「チェンジ・マイセルフ」です。歌詞↓http://www.lyricsfreak.com/t/todd+rundgren/change+myself_20138095.html...
-
2015年07月26日 0
「「デタラメ世界」の中でも特筆すべき「デタラメ国家」、日本」まずは、こちらをどうぞ↓「見てきた物や聞いた事 いままで覚えた全部 でたらめだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう」という甲本ヒロトの歌詞だが、恐らく当時の甲本は、偶然この歌詞を思いついたのだろう。現在の甲本が「この世界の真実」を理解しているかいないかは分からないが、もし理解しているとしたら、抱腹絶倒していることだろう。何故なら当ブロ...
-
2015年07月26日 0
今日の1曲は、ニーナ・シモンの「フィーリン・グッド」です。...
-
2015年07月25日 0
今日の1曲は、マーク・ノップラーの「Lights Of Taormina 」です。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/markknopfler/lightsoftaormina.html...
-
2015年07月24日 0
今日の1曲は、ザ・プリテンダーズの「ネバー・ドゥー・ダット」です。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/pretenders/neverdothat.html...
-
2015年07月23日 0
今日の1曲は、エルビス・コステロの「ポニー・ストリート」です。歌詞↓http://www.guitaretab.com/e/elvis-costello/328197.html...
-
2015年07月22日 0
今日の1曲は、ザ・ポリスのデビューアルバムに収められている「ロクサーヌ」です。「ロクサーヌ、君は赤線に立たなくていいんだ。今夜、身体を売る必要はないんだ」と歌う、娼婦に恋した男のことを歌った曲です。パンク・ニューウェイヴ全盛時代に登場したポリスですが、ヴォーカル・ベースのスティング、ギターのアンディ・サマーズ、ドラムスのスチュワート・コープランドの3人編成のシンプルなバンドでしたが、各ミュージシャ...
-
2015年07月21日 0
今日の1曲は、クイーンの「ボヘミアン・ラプソディー」です。...
-
2015年07月20日 0
今日の1曲は、ピンク・フロイドの「マニー」です。「死ね死ね団」(=「チーム・イルミナティ」=「彼ら」)による国民奴隷支配体制の根源はここにあります。...
-
2015年07月19日 2
今日の1曲は、スライドギターの魔術師タンパ・レッドの「イット・ハーツ・ミー・トゥー」です。タンパは、J.Bの「人生の指南役」でもありました。歌詞↓http://lyrics.wikia.com/Tampa_Red:It_Hurts_Me_Tooエルモア・ジェームスのヴァージョンです。クラプトンのヴァージョンです。...
-
「『死ね死ね団』の『日本人抹殺計画』は、八百長戦争参戦計画だけではありません」「死ね死ね団日本支部」党首のMr.Aに負けず劣らず、取り巻きのメンバーも極悪卑劣な輩ばかりであることは言うまでもないことだが、その頭の悪さも党首に負けず劣らず、“救いようのないウルトラバカ”であるようだ。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000076-spnannex-spo森氏 見直し容認も恨み節「たった2500億円出せなかったのかね」...
-
2015年07月18日 0
今日の1曲は、ニジェールのミュージシャン、ボンビーノの「イムハール」です。...
-
2015年07月17日 0
「「きいろい日本をぶっつぶせ」の命令を忠実に実行する「死ね死ね団」党首Mr.A」祖父であり麻薬密売人兼CIAのスパイであったMr.K(別名:岸信介)から引き継ぎ、「死ね死ね団日本支部(別名、チーム・イルミナティ日本支部)」党首ことMr.A(別名:安倍死ん憎)は、「死ね死ね団本部(別名、チーム・イルミナティ=「彼ら」)」による戦前からの「日本人抹殺計画」を、着実に実行に移している。「きいろい日本をぶっつぶせ」「き...
-
2015年07月17日 0
今日の1曲は、中島みゆきの「時代」です。薬師丸ひろ子、一青窈のヴァージョンもアップしておきます。「そんな時代もあったねと、いつか話せる日が来るわ」という歌詞ですが、八百長戦争で殺されてしまったら、「話せる日が来る」のは「現世」ではなく「あの世」ということになるでしょう・・・...
-
2015年07月16日 0
「レインボーマンが「正義の戦争」で「活躍」するためには、悪魔の秘密結社「死ね死ね団」の存在が必要なのです」まずは、こちらをどうぞ↓http://www.dailymotion.com/video/xxr3w0_sinesinedan_shortfilms安倍、ハシシタ、櫻井、百田、安藤を始めとした「チーム・イルミナティ」という組織は最近出来た組織ではない。なんと、40年以上前から、この国のテレビ番組の中に存在していたのだ。その組織たる悪魔シンジケートの名前は...
-
2015年07月16日 0
今日の1曲は、忌野清志郎 の「まぼろし」です。RC時代の名曲です。歌詞に「理解者」なんて言葉を使うミュージシャンを私は他に知りません。清志郎の「心の叫び」が感じられます。それにしても、お花畑ヘア・・・、ナイスです(笑)...
-
2015年07月16日 0
「安倍ファシスト政権が戦争法案を強行可決、このままでは、またもや“八百長戦争”に日本は巻き込まれ、国民が殺されてしまいます」まずは、こちらをどうぞ↓https://www.youtube.com/watch?v=nNSrBAkvni0史上最悪のあやつり人形こと安倍ファシスト政権によって、戦争法案が強行可決された。これだけ国民が反対し、憲法学者が戦争法案は違憲だと主張しているにも関わらず。このままでは、またもや“八百長戦争”に日本が巻き込まれ、国...
-
2015年07月15日 0
今日の1曲は、チューリップの「サボテンの花」です。...
-
2015年07月14日 0
今日の1曲は、井上陽水の「いっそセレナーデ」です。...
-
2015年07月13日 0
「世界の傑物2 ジェームズ・ブラウン」ステファン・ケクラン2010年のジェームズ・ブラウンの伝記である。本書注釈によると、「フランスを代表する出版社であるガリマール社のペーパーバック部門folioが発行する人気評伝シリーズの中から現代日本にアピールする人物を選りすぐり、読みやすい良訳で紹介。文化大国フランスならではのヨーロッパの薫り高いクオリティを保ち、当該屈指の識者がユニークな解説をよせる。」とある...
-
2015年07月13日 0
今日は2曲、PANTAの「People」と「時代はサーカスの象にのって」です。...
-
2015年07月12日 2
「「知ってはいけない」、いや、絶対に「知っておかなければならない」話」電磁波が4ミリガウスを超えると子供の白血病は4.73倍になり、子供の脳腫瘍が10.5倍になる。ホットカーペットは300ミリガウスを越えている・・・朝日新聞の記者が「うちは電磁波問題を1行も書けない」と言った・・・自民党も読売もCIAが創った・・・コンクリート住宅は体熱を奪って早死にする・・・ガン検診を受けた人がガンになる・・・10...
-
2015年07月12日 0
今日の1曲は、ロイ・オービソンの「ラヴ・ハーツ」です。エバリー・ブラザーズの歌詞付ヴァージョンです。ところで、キース・リチャーズが23年ぶりにソロアルバムを出すらしい。http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0PK01020150710?rpc=122キース・リチャーズ、23年ぶりソロアルバムを9月リリース2015年 07月 10日 09:10 JST[ロサンゼルス 9日 ロイター] - 英ロックバンド「ローリング・ストーンズ」...
-
2015年07月11日 0
「Full Time Woman-The Lost Cotillion Album」IRMA THOMASアーマ・トーマスの1971・72年録音の2014年発売のアルバムである?どういうことかというと、アーマが1971・72年にアトランティック傘下のコティリオンに吹き込んでいたが発売されなかった“幻の作品群”が2014年になって発掘・発売された、というわけである。CD店でこの“幻の作品群”というタイトルを見た私は、迷うことなくすぐさま購入しました。いざ...
-
2015年07月11日 1
今日の1曲は、ビートルズの「カンザス・シティー/ヘイ、ヘイ、ヘイ」です。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/beatles/medleykansascityheyheyheyhey.htmlオリジナルのリトル・リチャードのヴァージョンです。...