Archive2015年04月 1/2
-
2015年04月30日 0
今日の1曲は、レニー・クラヴィッツの「レット・ラヴ・ルール」です。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/lennykravitz/letloverule.htmlレット・ラヴ・ルール(2015/04/08)レニー・クラヴィッツ商品詳細を見る...
-
2015年04月29日 0
「「イスラム国」という名を授けられた“アメリカ・イスラエルによって作り上げられた”偽装テロリスト集団」IS(イスラム国)なるものが「イスラム」の組織ではなく、アメリカ・ユダヤ(いわゆる「彼ら」イルミ勢力)によって作り上げられた偽装テロリスト集団であることは以前から指摘しているが、そのイスラム国の指導者であったバグダディ(本名サイモン・エリオット、イスラエル・モサドのエージェント)が亡くなったそうである...
-
2015年04月29日 0
今日の1曲は、ロッド・スチュワートの「ザ・ファースト・カット・イズ・ザ・ディーペスト」です。2013年のライヴです。美女に囲まれて、幸せそうなロッド爺さんです(笑)1977年の「Top Of The Pops 」におけるライヴです。若いですね~。歌詞付です。Rod Stewart Sessions 1971-1998(2009/10/05)Rod Stewart商品詳細を見る...
-
2015年04月28日 0
今日の1曲は、現在来日中のポール(フォール?)・マッカートニーの「マイ・ラヴ」です。影武者としての‟輝かしい人生”を歩んでいるフォールですが、いまや本物のポールを遥かに超える音楽キャリアを重ねているようで、ここまで来たら「アッパレ」というしかないですナ(笑)。本物ポールの心境はどのようなものなのでしょうか?夢の翼~ヒッツ&ヒストリー~(2001/05/09)ポール・マッカートニー、ウイングス 他商品詳細を見る...
-
2015年04月27日 0
「MUSIC FUH YA’」TAJ MAHALタジ・マハールの1977年の代表作であり、最高傑作である。「You Got It」は、カリプソ風味満載の実に気持ちのいい曲である。「Freight Train」はアメリカ民謡なのだが、タジの語りにアメリカン・フォークとカリプソ・ミュージックが混ざり合う音構成となっている。フォーンによる貨物列車の汽笛の効果音が実にいかしている。「Baby,You’re My Destiney」は、「君は僕の運命の人、真の女神なのさ」と...
-
2015年04月27日 0
今日の1曲は、エアロスミスの「ラッツ・イン・ザ・セラー」です。ロックス(2013/03/06)エアロスミス商品詳細を見る...
-
2015年04月26日 0
「ムーンマトリックス[覚醒篇⑤]爬虫類人はどこに潜んでいる?~第4密度からの操作~」デーヴィッド・アイク前回に続いて[覚醒篇⑤]を読んだ。爬虫類人についてはもとより、今シリーズ最大のテーマである「月=人工衛星説」について、やっと触れています。以下、一部引用します。*「アモン」という神は、他にも「アモン・ラー」、「アツム・ラー」、「アーメン」などと呼ばれ、バビロニアのニムロド・タンムズの異形である。キ...
-
2015年04月26日 2
今日の1曲は、チューリップの「虹とスニーカーの頃」です。TULIP 40~すべてのシングル40曲 デビュー40周年を記念して~(2012/06/06)TULIP商品詳細を見る...
-
2015年04月25日 0
今日の1曲は、井上陽水の「リバーサイドホテル」です。氷の世界ツアー2014 ライブ・ザ・ベスト(初回限定盤A)(Blu-ray Disc付)(2014/09/10)井上陽水商品詳細を見る...
-
2015年04月24日 0
今日の1曲は、忌野清志郎 &坂本龍一の「い・け・な・い ルージュマジック」です。https://www.youtube.com/watch?v=g88upVg10tA併せて、 坂本龍一が当時のことを振り返っている音声のリンクを貼っておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Nq1dlPBHKdI「この曲がT.レックスのサウンドをベースにしている」という発言には、「なるほど」と感じました。そう言われてみれば、そっくりです。全く気づきませんでした。あと音楽と...
-
2015年04月24日 0
「武田鉄矢、そして村上春樹への「贈る言葉」」リテラというニュースサイトは、嘘情報満載国家であるこの国の中では非常に貴重な真実の情報を伝えている「マスコミ」と言えるだろう。名前だけは有名な白痴製造紙(=大手新聞紙)や白痴製造機(=テレビ)が垂れ流す嘘ニュースを見ている暇があるならば、リテラを見た方がよっぽど有意義であるだろうと思う。今回は、リテラから武田鉄矢と村上春樹の発言に関する記事を取り上げよう...
-
2015年04月23日 0
今日の1曲は、TRFの「サヴァイバル・ダンス」です。TRF 20TH Anniversary COMPLETE SINGLE BEST (AL3枚組+DVD)(2012/11/21)TRF商品詳細を見る...
-
2015年04月22日 0
ザ・ワイルド・ワンズの加瀬邦彦が死亡したのが21日に発覚しました。代表曲の「想い出の渚」で追悼したいと思います。ゴールデン☆ベスト ザ・ワイルド・ワンズ(2011/05/11)ザ・ワイルド・ワンズ、加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ’91 他商品詳細を見る...
-
2015年04月21日 0
今日の1曲は、頭脳警察の「ハイエナ」です。仮面劇のヒーローを告訴しろ(紙ジャケット仕様)(2012/03/28)頭脳警察商品詳細を見る...
-
2015年04月21日 0
「郵政解体→JA解体→国家解体、売国政治家によって進行される国家解体計画がTPPの正体である」伊藤博文、木戸 孝允→岸信介、吉田 茂→小泉純一郎、竹中平蔵→安倍晋三、麻生太郎・・・。ここに並べた人物は、ある共通点で結ばれている。はい、当ブログを以前から見ていただいている方なら十分にご理解いただいているとは思いますが・・・。これらの人物はその代表格であり、彼らと同様の共通点を持った人物も相当数存在している。名前...
-
2015年04月20日 0
パーシー・スレッジが、4月14日に亡くなりました。74歳でした。関連記事↓http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2469664.htmlパーシー・スレッジに関しては、アメリカ南部を旅したときにメンフィスの州政府観光局で彼の映像を放送しておりまして、しばらく聴いていた覚えがあります。その時かかっていたあの代表曲で追悼したいと思います。「When A Man Loves A Woman (男が女を愛する時)」です。男が女を愛する時(2013...
-
2015年04月19日 0
今日の1曲は、ヴァン・モリソン&ボビー・ウーマックの「サム・ピース・オブ・マインド」です。ラスト・ソウルマンこと、ボビーの遺作になるのかもしれません。歌詞↓https://www.musixmatch.com/ja/lyrics/Van-Morrison-Bobby-Womack/Some-Peace-of-Mind#デュエッツ:リワーキング・ザ・カタログ(2015/03/25)ヴァン・モリソン商品詳細を見る...
-
2015年04月18日 0
今日の1曲は、ザ・ウォーター・ボーイズの「ザ・ホール・オブ・ザ・ムーン」です。歌詞↓http://www.lyricsfreak.com/w/waterboys/the+whole+of+the+moon_20145310.htmlWhole of the Moon - Music of(1998/10/06)Waterboys商品詳細を見る...
-
2015年04月17日 0
今日の1曲は、「BLUES DOWN DEEP SONGS OF JANIS JOPLIN」より、リン・ジョーダンの「タートル・ブルース」です、と言いたいところなんですが、YouTubeが無いため、ジャニスのみにさせていただきます。リン・ジョーダンのヴォーカルも実に味わい深い仕上がりになっています。アルバムで、聞いてもらいたいものです。チープ・スリル(2013/03/06)ジャニス・ジョプリン商品詳細を見る...
-
2015年04月16日 0
今日の1曲は、「BLUES DOWN DEEP SONGS OF JANIS JOPLIN」より、シル・ジョンソンの「ミー・アンド・ボビー・マギー」です。ジャニスと聞き比べてください。Blues Down Deep: Songs of Janis Joplin(1997/04/08)Various Artists商品詳細を見る...
-
2015年04月15日 0
今日の1曲は、「BLUES DOWN DEEP SONGS OF JANIS JOPLIN」より、オーティス・クレイの「ピース・オブ・マイ・ハート」です。ジャニスと聞き比べてください。Blues Down Deep: Songs of Janis Joplin(1997/04/08)Various Artists商品詳細を見る...
-
2015年04月14日 0
「カズハゴンドウ大量座礁~ソナー(音波探知機)~人工地震、悪魔の計画の再現を許すな!」多くは語らない。しかし、黙っているわけにはいかない。単なる「偶然」であることを祈っている・・・。万が一「同じこと」が発生したとしたら、決して「偶然」だと見做すわけにはいかない。いくら、おとなしい日本人でも・・・。http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150410/Hazardlab_9647.htmlイルカ160頭以上が打ち上げられる 茨...
-
2015年04月14日 0
今日の1曲は、「BLUES DOWN DEEP SONGS OF JANIS JOPLIN」より、エタ・ジェイムスの「ボール・アンド・チェイン」です。ジャニスと聞き比べてください。歌詞↓http://www.azlyrics.com/lyrics/janisjoplin/ballandchain.htmlBlues Down Deep: Songs of Janis Joplin(1997/04/08)Various Artists商品詳細を見る...
-
2015年04月14日 0
「ムーンマトリックス[覚醒篇④]爬虫類人が残した痕跡~古代からの伝承~」デーヴィッド・アイク前回の[覚醒篇③]から久しぶりにムーンマトリックスシリーズを読んだ。今回は、アイクお得意の爬虫類人に関する記述が満載である。以下、一部引用します。*イスラエルとパレスチナの死海の沿岸にある洞窟で、1947~56年に、『死海文書』と呼ばれる900件ほどの文書が発見された。そこには、現在我々が読んでいる、大幅に編...
-
2015年04月13日 0
なんとも、おどろおどろしいアルバムジャケットだが、こんなものを見ると、「ジャニスも「彼ら」に利用されていたミュージシャンの一人だったのかな」なんて、残念な気持ちがしてきます。それはさておき、この「BLUES DOWN DEEP SONGS OF JANIS JOPLIN」は、ジャニスが歌った曲を、「本物の」黒人(一部、白人)ブルース・ソウルシンガーが歌っている内容となっています。どの曲も素晴らしすぎます!これを聞くと、「ジャニスがい...
-
2015年04月12日 2
今日の1曲は、シスター・ロゼッタ・サーフの「アップ・アバブ・マイ・ヘッド」です。歌詞↓http://lyricsplayground.com/alpha/songs/u/upabovemyheadihearmusicintheair.shtmlGospel of Blues(2003/09/16)Sister Rosetta Tharpe商品詳細を見る...
-
2015年04月11日 0
今日の1曲は、ジョン・レンボーンの「Ladye Nothinge’s Toy Puffe 」です。ジョンは、3月26日に亡くなりました。70歳でした。Another Monday(2008/03/12)John Renbourn商品詳細を見る...
-
2015年04月10日 0
「神々の指紋」下 ② グラハム・ハンコック前回に続く。以下、一部引用します。*スフィンクスは春分の太陽が昇る方向を正確に見据えており、春夏秋冬を知らせる標識ともなっている。これもギザの大計画の一環だろうか?いつの時代も、歴史が始まってからも、あるいは始まる前も、スフィンクスは真東を見つめて、春分、秋分の太陽が昇るのを見てきた。だが、第5部に出てきたとおり、古代の人々は春分をもって天文学的年代を示す...
-
2015年04月10日 0
今日は雨模様ですね。ちゅーわけで、今日の1曲は、オル・ダラの「レイン・シャワー」です。オル・ダラは2枚しかアルバムを出していませんが、大変才能のあるミュージシャンです。是非、新作を出してもらいたいものです。イン・ザ・ワールド~フロム・ナッチェス・トゥ・ニュー・ヨーク~(1998/05/15)オル・ダラ商品詳細を見る...
-
2015年04月09日 0
今日の1曲は、リトル・ウォルターの「アイ・ガット・トゥ・ファインド・マイ・ベイビー」です。歌詞↓http://www.lyricsfreak.com/l/little+walter/i+got+to+find+my+baby_10166642.htmlヘイト・トゥ・シー・ユー・ゴー+2(2013/12/11)リトル・ウォルター商品詳細を見る...