Archive2015年01月 2/2
-
2015年01月11日 3
「政治家と記者クラブが結託して、毎日のように報道される“大本営発表”」地方新聞やフリージャーナリストや日刊ゲンダイのような、ほんの一部しか、真実のジャーナリズムが存在していない我が国の報道機関ではあるが、最近は「嘘ニュース」を垂れ流すだけでなく、政治家との連携が顕著になってきているようだ。さらに、そういった異常な状況を隠しもしないで、堂々と居直っているようにさえ思われる。本来は一定の距離を持たなけれ...
-
2015年01月10日 2
「第三次八百長戦争を企むカバラ悪魔勢力、(フランス)偽旗テロ、(日本)防衛費過去最大」http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150110-00000028-jnn-int容疑者電話インタビュー「新聞社銃撃はアルカイダの命令」TBS系(JNN) 1月10日(土)9時24分配信 新聞社を銃撃したクアシ容疑者は、立てこもっている最中、フランスのテレビ局の電話インタビューに応じ、この中で銃撃は「アルカイダの指令だった」と話しています...
-
2015年01月10日 0
今日の1曲は、ビリー・ヴォーンの「浪路はるかに(Sail Along Silvery Moon)」です。ビリー・ヴォーン 楽団 ベストコレクション 浪路はるかに 小さな花 真珠貝の歌 CD2枚組 2CD-404(2014/04/25)ビリー・ヴォーン商品詳細を見る...
-
2015年01月09日 0
昨日からの「サンシャイン続き」というわけでもないんですけど・・・ ・・・。今日の1曲は、スティーヴィー・ワンダーの「ユー・アー・ザ・サンシャイン・オブ・マイ・ライフ」です。2011年2月24日のホワイトハウスでのパーフォーマンスです。オバマも映ってます・・・ ・・・。トーキング・ブック(2014/11/26)スティーヴィー・ワンダー商品詳細を見る...
-
2015年01月08日 0
今日の1曲は、ザ・テンプテーションズの「マイ・ガール」です。この曲の冒頭の歌詞にもあるように、「曇りの日」というのは「この世界の現状(闇かもしれませんが・・・)」にも当てはまりそうですが、「真実の日の光」を手に入れたいものですね。ベスト・オブ・テンプテーションズ(2013/05/08)テンプテーションズ商品詳細を見る...
-
2015年01月08日 0
「「ヘイ・ジュード」の歌詞の本当の意味は、新世界秩序を受け入れろ?」まずは、こちらをどうぞ↓あまりにも有名なビートルズの「ヘイ・ジュード」だが、小石泉氏のブログである「荒野の声」様の過去記事に気になる解説があったので転載する。「この曲はジョン・レノンさんと当時の妻、シンシアさんの破局が決定的になった頃、ジョン・レノンさんの長男ジュリアン(当時5歳)さんを励ますためにポール・マッカートニーさんが作った...
-
2015年01月07日 0
今日の1曲は、B.B.キングの「エヴリデイ・アイ・ハブ・ザ・ブルース」です。ライヴ・アット・ザ・リーガル(2014/11/26)B.B.キング商品詳細を見る...
-
2015年01月06日 0
今日の1曲は、アリサ・フランクリンの「アイ・セイ・ア・リトル・プレイアー」です。クイーン・オブ・ソウル(2014/04/09)アレサ・フランクリン商品詳細を見る...
-
2015年01月05日 0
「「自作自演テロ」と偽りの「カラー革命」による国家転覆を、“民主化”と称賛する“民主主義国家”」例のソニーの映画に対するテロ予告というハッキングを行ったのは北朝鮮ではなかったという証言が発表されたらしい。あくまでも「テロとの戦い」を強調したいアメリカにとってはこの事実は都合が悪いようで、捜査もしないようである。これがアメリカの民主主義である。この“民主主義国家”は、偽りの「カラー革命」や「自作自演テロ」...
-
2015年01月05日 0
今日の1曲は、マーヴィン・ゲイの「レッツ・ゲット・イット・オン」です。<参考記事>"Blow, Maceo!", "Maceo, Blow your horn!" MACEO PARKER http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-744.htmlレッツ・ゲット・イット・オン+2(2014/10/22)マーヴィン・ゲイ商品詳細を見る...
-
2015年01月04日 0
今日の1曲は、ブークー・グルーヴの「アイル・テイク・ユー・ゼア」です。Lil\' Boukou in Your Cup(2012/08/27)Boukou Groove商品詳細を見る...
-
2015年01月03日 2
今日は2曲、紅白におけるサザンオールスターズの「ピースとハイライト」「東京VICTORY」です。私はサザンをほとんど聞かない人間なのだが、紅白で聞いたこの曲は好感が持てた。まず、桑田のあのちょび髭は、ヒトラーを真似て、この国を軍国主義化しようとしている自公政権を暗に批判していると感じた。歌詞の内容も、「第二次大戦以降のことを学校の歴史教育は教えない。本当に知っておかなければならないのは近代史なのに」とい...
-
2015年01月03日 1
「ジョージア・ガイドストーン→イマジン・ピース・タワー、そしてオノ・ヨーコ」まずは、こちらをどうぞ↓https://www.youtube.com/watch?v=EWJiRR0seA4先日、NHKで放送された「ジョンとヨーコの祈り~イマジン・ピース・タワー~」を見た。これはジョン・レノンに関する番組ではなく、オノ・ヨーコが世界の平和に貢献する素晴らしい人間であるということを宣伝する番組であるように私は感じた。番組では「2007年アイスランドに...
-
今日の1曲は、エルビス・コステロの「Honey, Are You Straight Or Are You Blind?」です。Blood & Chocolate [Analog](2014/12/16)Elvis Costello、The Attractions 他商品詳細を見る...
-
2015年01月01日 0
謹賀新年皆さん、あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします新年一発目はやっぱりこれでいこうと思います。サム&デイヴの「ソウル・マン」です。...