fc2ブログ

嘘八百のこの世界

ソウルマン

Archive2014年12月 1/2

  • 私は学生時代、オーストラリアに一ヵ月、一人旅をしたことがある。生まれて初めての海外旅行であり、恐らく飛行機に乗るのも初めてだったと思う。初めてシドニーに到着したときは、原色の家や車ばかりで、外国映画の中に自分が登場したような気になった。当たり前だが、自分が「外人」であることに気付き、カルチャーショックというものを覚えた。オーストラリア人(特にオバチャン)は親切で、ダーウィンに行ったらワニに気をつけ...

  • 「チャイナ迷路」ローレンス・ガーデラ1981年の書である。本書を読んだきっかけは、下記ブログ記事を読んだからである。(richardkoshimizu’s blog)さんhttp://richardkoshimizu.at.webry.info/200901/article_14.html戦争の真実30年ほど前に白血病で死んだアメリカ人がいる。ローレンス・ガーデラという。40歳半ばで死んでいる。彼はなぜ若くして白血病を患ったか?ガーデラは生涯に一冊だけ本を著している。邦題「チャイナ迷...

  • 今日の1曲は、ローリング・ストーンズの「ハーレム・シャッフル」です。ダーティ・ワーク(2014/11/26)ザ・ローリング・ストーンズ商品詳細を見る...

  • 今日の1曲は、XTCの「シーガルズ・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハー」です。ザ・ビッグ・エクスプレス(2011/06/08)XTC商品詳細を見る...

  • 今日の1曲は、ヤング・ホルト・アンリミテッドの「ソウルフル・ストラット」です。ソウルフル・ストラット(2013/06/05)ヤング・ホルト・アンリミテッド商品詳細を見る...

  • 2014年12月27日 0

    「GREEN IS BLUES」AL GREENアル・グリーンの1970年のハイレコードのデブューアルバムである。「ワン・ウーマン」は、甘く切ないアルのヴォーカルが堪能できる秀作である。「トーク・トュ・ミー」はサニー&サンライナーズのバラードのカヴァーなのだが、アルはビートを強めた歌に変えている。ベースの音がビンビンに響いている。「マイ・ガール」はあまりにも有名なテンプテーションズの大ヒット曲だが、アルは軽く、かつソウ...

  • 2014年12月27日 0

    今日の1曲は、ザ・コースターズの「ヤケティー・ヤック」です。The Very Best Of The Coasters [Import](2014/09/26)The Coasters商品詳細を見る...

  • 今日の1曲は、ユーリズミックスの「ライト・バイ・ユア・サイド」です。アルティメット・コレクション(2013/12/11)ユーリズミックス商品詳細を見る...

  • 今日「クリスマス」は、土星を祝う日である。「クリスマス」は土星を祝う祭りであるhttp://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-646.htmlバビロニアのニムロドは、ローマでは「土星」を意味する「サトゥルヌス」として崇拝されていた。当時の神の「誕生日」がサトゥルナリア祭で、生贄を捧げ、プレゼントを贈り合い、屋内で木を飾りつけた。祝祭行事は12月17日に始まって1週間以上続いた。その変形が「クリスマス」で、あれは土...

  • 今日はクリスマス・イブです。今日の1曲は、「モータウン・クリスマス・ベスト」の1曲目のジャクソン5の「Santa Claus Is Coming To Town 」です。モータウン・クリスマス・ベスト(2003/11/21)オムニバス、キム・ウェストン 他商品詳細を見る...

  • 「ネフィリム、ゴリアテ、イミール、ダイダラボッチ、世界各地の巨人伝説」ネフィリムやゴリアテが堕落天使のことであり、レプティリアンのことでもあるらしいという説は当ブログでも書いたが、日本にもダイダラボッチという巨人伝説が存在する。そして、あの忌々しいエノラ・ゲイを展示しているスミソニアン博物館が巨人族の存在の証拠を公開したそうである・・・ ・・・。巨人族関連の記事を紹介する。信じるか信じないかはあな...

  • 今日の1曲は、デヴィッド・ボウイの「アブソルート・ビギナーズ」です。ナッシング・ハズ・チェンジド~オールタイム・グレイテスト・ヒッツ(2014/11/19)デヴィッド・ボウイ商品詳細を見る...

  • 「ハリウッドから“八百長”戦争へのプロパガンダ工作を行う悪魔崇拝主義者」まずは、こちらをどうぞ↓https://www.youtube.com/watch?v=HgZjvg7Ygg4ソニーが北朝鮮の金正恩の暗殺を行うという設定の映画を製作したことに関連して、ネット上で劇場テロ予告されたとのことで劇場公開を中止する云々といった報道が騒がれている。これも明らかに「彼ら」によるマッチポンプ工作である。北朝鮮を「お化け国家」として創作したのは「彼ら」...

  • 2014年12月22日 0

    今日の1曲は、プリンスの「キッス」です。https://www.youtube.com/watch?v=0cetdRYRHxQパレード(2005/05/25)プリンス&ザ・レヴォリューション商品詳細を見る...

  • 「HEARTBEAT」CURTIS MAYFIELD1979年のカーティス・メイフィールドのアルバムである。一曲目の「テル・ミー、テル・ミー」は、「お前がどのように愛されたいのか教えてくれ」と繰り返す、単純な歌詞のディスコ調の曲である。「ファット・イズ・マイ・ウーマン・フォー?」は、これまた単純な歌詞のディスコ調のラヴソングである。「ビトウィーン・ユー・ベイビー・アンド・ミー」は、リンダ・クリフォードとのデュエットで、実...

  • 2014年12月21日 0

    今日はアルバート・キングの命日です。「ブルース・パワー」で偲びたいと思います。<参考記事>Mr.KING OF THE BLUES GUITAR、ALRERT KING http://otisdury.blog.fc2.com/blog-entry-567.html」ヴェリー・ベスト・オブ・アルバート・キング(2000/06/21)アルバート・キング商品詳細を見る...

  • 「恐るべき“福島オリンピック競技招致計画”→恐るべき“東京地下原発”」チーム・イルミナティが結束して不正選挙を成立させた結果、「国民の支持」を得られたと豪語する自公政権は、原発再稼動への道のみならず武器輸出の資金援助も遂行しようとしているようで、まさにやりたい放題である。さらに、福島県は2020年の東京オリンピックの競技種目の招致を希望しているらしい。これは国内のみならず、世界中の競技者に放射能汚染を...

  • 2014年12月20日 0

    今日の1曲は、友部正人の「乾杯」です。にんじん(2003/03/05)友部正人商品詳細を見る...

  • 今日の1曲は、RCサクセションの「SummerTour」です。「戦後最低だった前回、2年前の選挙の59・32%を6・66ポイントも下回った」と安倍を批判する素振りを見せていた久米宏が司会をしていた「ザ・ベストテン」に登場したときの映像です。RCが「ザ・ベストテン」に出ていたとは意外でした。ゴールデン☆ベスト RCサクセション(2004/02/25)RCサクセション商品詳細を見る...

  • 今日の1曲は、ハウンド・ドッグの「BRIDGE あの橋をわたるとき」です。ハウンドドッグ ベスト ONLY LOVE BRIDGE あの橋をわたるとき AMBITIOUS DESTINY 日はまた昇る THE SUN ALSO RISES ROCK ME BLCKBOARD JUNGLE NO NAME HEROES 15の好奇心 TELL ME WHY GLORY おまえを決してはなさない LAST HERO ff フォルティシモ 嵐の金曜日 WQCQ-172(2012/01/17)ハウンドドッグ商品詳細を見る...

  • 「与党・野党・行政・マスゴミ・電力会社etc、狂気のカバラ・ネットワークによって仕組まれた不正選挙の実体」「彼ら」チーム・イルミナティは予定通り不正選挙を成立させ、早くも原発の安全審査に「合格」を発表しているようです。不正選挙遂行計画には当然電力会社も加わっています。そして、あっち側の人間かと思っていた久米宏氏が、不正選挙とは言ってませんが、「安倍の陰謀」と語っているようです。「戦後最低だった前回、...

  • 今日の1曲は、爆風スランプ の「リゾ・ラバ」です。全部嘘さ、そんなも~んさ、冬の選挙はまやかし~(笑)爆風スランプ ベスト 無理だ! ひどく暑かった日のラヴソング Runner 月光 リゾ・ラバ 大きな玉ねぎの下で 45歳の地図 東京ラテン系セニョリータ 涙2 さよなら文明 神話 旅人よ DQCL-2127(2013/04/10)爆風スランプ商品詳細を見る...

  • 「MO’ROOTS」MACEO PARKERメイシオ・パーカーの1991年のアルバムである。解説のピーター・バラカン氏も述べているが、「ブラック・ミュージックの歴史を聴くことができる作品」とのご意見に同感です。レイ・チャールズ、マーヴィン・ゲイ、オーティス・レディング、ホレス・シルヴァー等、実に幅広く黒人音楽の偉大なミュージシャンのカヴァーを中心に演奏しています。どの曲も名曲ばかりなのだが、メイシオが吹くとまた名曲に...

  • 今日の1曲は、平松愛理の「部屋とYシャツと私」です。平松愛理 ベスト&ベスト PBB-64(2012/04/02)平松愛理商品詳細を見る...

  • はい、「与党・野党・行政・マスゴミ」が一体となって、「彼ら」の指示通りに「不正選挙」を行った結果、予定通りに自公政権の圧勝となったようです。白川氏が「ありえない」と語っていた「自民党300議席」が実現したようです。全てが「チーム・イルミナティ」がチーム一丸となって国民を騙すことに結束した結果です。百歩譲って自民党の候補者が勝利した選挙区は不正がなかったと認めたとしても、公明党の候補者が勝利した選挙...

  • 「スモール・フェイセズ、フェイセズ等で活躍したイアン・マクレーガンが亡くなる」まずは、こちらをどうぞ↓昨日ボビー・キーズを追悼したが、スモール・フェイセズ、フェイセズを支えたキーボーディストであるイアン・マクレーガンが12月3日に脳卒中で亡くなったので追悼する。69歳だった。ボビー・キーズがストーンズの名曲「ブラウン・シュガー」には欠かせないサックス奏者であったのと同じく、イアンはフェイセズの名曲...

  • 今日の1曲は、マディリン・ペイルーの「Desperadoes Under The Eaves」です。Keep Me in Your Heart..(2014/10/14)Madeleine Peyroux商品詳細を見る...

  • 「ストーンズを支えたサックス奏者、ボビー・キーズが亡くなる」まずは、こちらをどうぞ↓このブラウンシュガーのボビー・キーズのサックスプレイは特に有名である。名曲を名曲にならしめたボビー・キーズが12月2日に亡くなった。70歳だった。ボビー・キーズ(ウィキより抜粋)ボビー・キーズ(Bobby Keys、1943年12月18日 - 2014年12月2日[1])は、アメリカ合衆国・テキサス州出身のミュージシャン。ローリング・ストーンズの...

  • 今日の1曲は、ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイの「ユー・アー・エヴリシング」です。ダイアナ&マーヴィン(2014/12/03)ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ、ダイアナ・ロス 他商品詳細を見る...

  • 今日はサム・クックの命日です。「ツウィスティン・ザ・ナイト・アウェイ」をお届けします。ツイストで踊りあかそう(2013/03/06)サム・クック商品詳細を見る...