Archive2014年04月 1/2
-
2014年04月30日 7
「史上最大の悪魔・殺人鬼コロンブス、その悪魔・殺人鬼思想は現在も続いている」皆さんはコロンブスのことをどう思っていますか?「東洋の国と思ったコロンブス」と学校で洗脳教育されたように、1492年にアメリカ大陸を発見した歴史上の人物といった印象ではないでしょうか。かくいう私も、ちょっと前までは、その程度の知識しか有りませんでした。そして、いまだに“さも偉大な人物であったかのようなデマ宣伝”がテレビ等でさ...
-
2014年04月30日 0
今日の一曲は、グラディス・ナイト&ザ・ピップスの「エヴリ・ビート・オヴ・マイ・ハート」です。ヴィー・ジェイ・レコーズ~アン・イントロダクション(2013/09/18)オムニバス、ジェリー・バトラー 他商品詳細を見る...
-
2014年04月29日 0
「The Singles Collection」THE BLUEBELLS1980年代に活躍したイギリス・グラスゴー出身の5人組であるザ・ブルーベルズのシングルを1991年に編集したアルバムである。今日の一曲でアップした「ヤング・アット・ハート」が最大で唯一のヒット曲だが、他の曲も実にいい。正直言って、こういった“さわやか路線”のバンドはどちらかと言えば苦手な方なのだが、このバンドは今聞き返してみても、心の琴線に触れる楽曲を作り出し...
-
2014年04月29日 0
今日の一曲は、ロスコー・ゴードンの「ジャスト・ア・リトル・ビット」です。ヴィー・ジェイ・レコーズ~アン・イントロダクション(2013/09/18)オムニバス、ジェリー・バトラー 他商品詳細を見る...
-
2014年04月28日 0
今週の今日の一曲は、昨日紹介した「AN INTRODUCTION~VEE JAY RECORDS~」からお薦めの曲を紹介していきます。本日は、ジーン・チャンドラーの「デューク・オヴ・アール」です。ヴィー・ジェイ・レコーズ~アン・イントロダクション(2013/09/18)オムニバス、ジェリー・バトラー 他商品詳細を見る...
-
2014年04月27日 0
「AN INTRODUCTION~VEE JAY RECORDS~」2013年発売のVEE JAY RECORDS(以下、VJ)からピーター・バラカン氏が企画・選曲した二枚組みのコンピレイションです。VJは、1953年、アメリカ・インディアナ州ギャリーで、ヴィヴィアン・カーター(VJのV)とジェイムズ・ブラケン(VJのJ)という黒人夫婦によって設立された小さなレコード会社です。1966年に倒産したのですが、モータウンが設立される前の時代で、黒人(私は...
-
2014年04月27日 0
今日の一曲は、シガー・ロスで「ホッピ・ポッラ」です。タック...(2014/01/29)シガー・ロス商品詳細を見る...
-
2014年04月26日 0
「THE RETURN OF THESPECTACULAR SPINNING SONGBOOK!!!」ELVIS COSTELLO & THE IMPOSTERS2011年のエルビス・コステロのライヴCD&ライヴDVDである。以前コンサート評で紹介したものと同様に、「ステージに巨大ルーレットを用意して、観客に回させて、矢印が止まった曲を演奏する」、といった趣向がなされている。実にサービス精神満点で、...
-
2014年04月26日 0
今日の一曲は、ライの「ヴァース」です。ウーマン(2013/07/10)ライ商品詳細を見る...
-
2014年04月25日 0
「日本政府は震災の8日前、2011年3月3日に津波が来ることを知っていた」まずは、こちらをどうぞ↓https://www.youtube.com/watch?v=kNGH17igez8「日本政府は2011年3月3日に津波が来ることを知っていた」、こう語るのは、前双葉町町長の井戸川 克隆氏である。これはどういうことだろう。日本政府はアメリカまたはイスラエルから「東北に人工地震を起こすぞ」という事前通告を受けていたことに違いない。そうでなければ...
-
2014年04月25日 1
今日の一曲は、ロバート・ワイアットの「ソニア」です。ルース・イズ・ストレンジャー・ザン・リチャード(1998/05/12)ロバート・ワイアット商品詳細を見る...
-
2014年04月24日 0
今日の一曲は、イアン・デューリーの「スパスティカス・オーティスティカス」です。ロード・アップミンスター(2013/11/25)イアン・デューリー商品詳細を見る...
-
2014年04月23日 0
「イルミナティ・フリーメーソンに命懸けで対決したマイケル・ジャクソン」先日の記事で、いかに音楽業界が「彼ら」に支配されているかを紹介したが、その音楽業界に幼少の頃から身を置き、「彼ら」に利用され、内部情報に精通していたマイケル・ジャクソンが、文字通り命懸けで「彼ら」と戦った詳細を紹介している動画をアップする。動画は延々続くが、少しずつでも見て欲しい。「彼ら」の悪魔のシンボルを随所に示している。ただ...
-
2014年04月23日 0
今日の一曲は、ザ・ストラングラーズの「グリップ」です。夜獣の館(紙ジャケット仕様)(2006/07/26)ザ・ストラングラーズ商品詳細を見る...
-
2014年04月22日 0
今日の一曲は、カルチャー・クラブの「デンジャラス・マン」です。歌詞http://petitlyrics.com/kashi/339472/ウェイキング・アップ・ウィズ・ザ・ハウス・オン・ファイア(紙ジャケット仕様)(2008/06/25)カルチャー・クラブ商品詳細を見る...
-
2014年04月21日 0
「史上最低の悪魔に愛されたピエロ達、イルミナティ・フリーメーソンの操り人形動画集」記事にする程のこともない。あきれて物も言えない。アホで間抜けなイルミナティ・フリーメーソンの人形達の動画を紹介します。本当にこの人形達は何を考えているのでしょうか?腹も立ちません。このお馬鹿どもの映像を見てやってください。そして憐れんでやってください。この憐れな人形達も、生まれた時は、親に大事にされ、純真無垢な存在だ...
-
2014年04月21日 0
今日の一曲は、XTCの「ウェイク・アップ」です。歌詞↓http://petitlyrics.com/kashi/862224/ザ・ビッグ・エクスプレス(2011/06/08)XTC商品詳細を見る...
-
2014年04月20日 0
今日の一曲は、シネード・オコナーの「ロ-ド・フランクリン」です。歌詞↓https://petitlyrics.com/kashi/593006/歌詞・対訳↓http://jap-lyrics.com/uta/miseru/343080/connie-dover/kashi-ando-honyaku-lord-franklin/Sean-Nos Nua(2009/02/03)Sinead O\'Connor商品詳細を見る...
-
2014年04月19日 0
「“ゴシップニュースで国民から重大問題から目をそらせること”がマスゴミの仕事である」消費税増税、TPP、集団的自衛権の行使(=戦争推進)、原発再稼動等の、国民にとって重大な問題から目をそらせる手段として、マスゴミはゴシップを必要以上にことさらに強調する。その結果、国民は本当に重要な問題は何なのかを理解できないまま、これらの重要な問題が進められてしまう。こういった“情報撹乱業務”はマスゴミの重要な“仕事”で...
-
2014年04月19日 0
「TRAVELLER」ANOUSHKA SHANKARアヌーシュカ・シャンカールの2011年のアルバムである。アヌーシュカは1981年6月9日ロンドン生まれのシタール奏者です。父親はインド伝統音楽を代表するシタール奏者であるラヴィ・シャンカールである。そして、異母姉にあのノラ・ジョーンズがいる。余談ではあるが、ヴォーカリストだったアヌーシュカの母親スカンヤ・ランジャンは、当時他の男性と結婚していたが、その時ラヴィ...
-
2014年04月18日 0
今日の一曲は、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの「ボーン・トゥ・ラン」です。ウェルカム・トゥ・ザ・プレジャードーム(デラックス・エディション)(紙ジャケット仕様)(2009/06/24)フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド商品詳細を見る...
-
2014年04月17日 0
今日の一曲は、ザ・ストラングラーズの「ニュークリア・デバイス」です。レイヴン(紙ジャケット仕様)(2006/07/26)ザ・ストラングラーズ商品詳細を見る...
-
2014年04月16日 0
今日の一曲は、イアン・デューリーの「ファンキー・ディスコ・ポップス」です。ロード・アップミンスター(2013/11/25)イアン・デューリー商品詳細を見る...
-
2014年04月15日 0
今日の一曲は、UB40の「アズ・オールウェイズ・ユー・ワー・ロング・アゲイン」です。5 Album Set(2012/10/15)Ub40商品詳細を見る...
-
2014年04月14日 0
「マスゴミが隠し続ける“放射能汚染大国”日本の現状と未来」先日、報道ステーションで甲状腺ガンが増大していることを放送されたことに関する記事を書いたが、東京の汚染状況については隠蔽していたようだ。こういったことを全く放送しないNHKよりは数段評価できるとは思うが、真実がテレビで放送されることは期待しないほうが良さそうである。また、日本がこのままの暫定基準で食事をとり続けた場合の平均寿命を ウクライナ保健省...
-
2014年04月14日 0
今日の一曲は、ザ・ブルーベルズの「ヤング・アット・ハート」です。The Singles Collection(2000/06/26)The Bluebells商品詳細を見る...
-
2014年04月13日 0
今日の一曲は、アラバマ・シェークスの「ユー・エイント・アローン」です。ボーイズ&ガールズ(2012/04/25)アラバマ・シェイクス商品詳細を見る...
-
2014年04月12日 0
今日の一曲は、アナーキーの「東京イズバーニング」です。...
-
2014年04月11日 2
「「ユダヤの手先」「国賊」橋下徹が遂行する“水道民営化詐欺”を決して許すな!」http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140409-OYO1T50013.html?from=tw水道運営権を2300億円超で売却…大阪市計画2014年04月09日 2015年度中の水道民営化を目指す大阪市は、市が100%出資する新会社に2300億円以上で運営権を売却するとした事業運営計画をまとめた。水道管の耐震化率を現在の約20%から将来的に60%以上に引き...
-
2014年04月11日 0
今日の一曲は、PANTAの「ナイチンゲール」です。反逆の軌跡(2007/09/05)PANTA商品詳細を見る...