やっぱ「Jumping Jack Flash」はライヴに限る!
「LOVE YOU LIVE」THE ROLLING STONES
1977年発売の、ストーンズの2枚組のライヴアルバムである。
2枚組という言葉(死語?)で分かる通り、レコードで超久々に聴いたわけである。
やっぱレコードはいい!
1975年夏の北米ツアー、1976年のヨーロッパ・ツアー、1977年のトロント公演、1977年3月4日・5日のトロント、エル・モカンボ・クラブ(500人の小クラブ)での模様が収録されている(Side3)。
寄せ集め作品であることは事実なのだが、全盛期のストーンズのパワーがビンビンに感じられる最強ライヴアルバムであることは間違いない。
ストーンズのライヴアルバムと言えば、やっぱこの作品でしょ!
でも「こんな曲入っていたんやな」と思った曲が、3曲収録されている。
「Star Star」「Fingerprint File」「Manish Boy」である。
「Manish Boy」はマディ・ウォーターズで有名な曲だが、このアルバムでストーンズが歌っていたという記憶はない。
「Star Star」は十分聞覚えはあるが、タイトルに記憶がない(笑)
「Fingerprint File」は記憶の片隅にもない(爆)
特筆すべきは、(Side3)のカバー曲、(Side4)のスタンダードナンバーの連発である。
その中でも「Jumping Jack Flash」のノリは最高である。
やっぱ「Jumping Jack Flash」はライヴに限る!
まだガキだった当時の私は、この曲で「ロックの世界」にはまり込むことになってしまった。「幸か不幸か」はいまだに分からんが(笑)
でも今日は、「Star Star」「Fingerprint File」「Manish Boy」をアップしておきます。
特に「Fingerprint File」は私にとって“新曲”なもんで(笑)
評点:90点
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村

1977年発売の、ストーンズの2枚組のライヴアルバムである。
2枚組という言葉(死語?)で分かる通り、レコードで超久々に聴いたわけである。
やっぱレコードはいい!
1975年夏の北米ツアー、1976年のヨーロッパ・ツアー、1977年のトロント公演、1977年3月4日・5日のトロント、エル・モカンボ・クラブ(500人の小クラブ)での模様が収録されている(Side3)。
寄せ集め作品であることは事実なのだが、全盛期のストーンズのパワーがビンビンに感じられる最強ライヴアルバムであることは間違いない。
ストーンズのライヴアルバムと言えば、やっぱこの作品でしょ!
でも「こんな曲入っていたんやな」と思った曲が、3曲収録されている。
「Star Star」「Fingerprint File」「Manish Boy」である。
「Manish Boy」はマディ・ウォーターズで有名な曲だが、このアルバムでストーンズが歌っていたという記憶はない。
「Star Star」は十分聞覚えはあるが、タイトルに記憶がない(笑)
「Fingerprint File」は記憶の片隅にもない(爆)
特筆すべきは、(Side3)のカバー曲、(Side4)のスタンダードナンバーの連発である。
その中でも「Jumping Jack Flash」のノリは最高である。
やっぱ「Jumping Jack Flash」はライヴに限る!
まだガキだった当時の私は、この曲で「ロックの世界」にはまり込むことになってしまった。「幸か不幸か」はいまだに分からんが(笑)
でも今日は、「Star Star」「Fingerprint File」「Manish Boy」をアップしておきます。
特に「Fingerprint File」は私にとって“新曲”なもんで(笑)
評点:90点
ポチッと押してもらえると、明日への活力となります

にほんブログ村
