fc2ブログ

嘘八百のこの世界

ソウルマン

Categoryジャパニーズフォーク・ブルース・ジャズ 1/21

  • 今日の1曲は、矢野顕子の「中央線」です。この曲の作詞作曲は、宮沢 和史です。THE BOOMのヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...

  • 今日の1曲は、笠置シヅ子の「ラッパと娘」です。作詞・作曲:服部良一です。1939年リリース。これまた戦前ジャズです。笠置シヅ子をモデルとした2023年度後期NHK連続テレビ小説「ブギウギ」が始まるようですね。見てみようかな(笑)松浦亜弥のヴァージョンです。指揮をしているのは服部良一の息子の服部克久ですね。2020年6月11日に他界されています。ウィキに「仲人は父親の知り合い白洲次郎」と記されています。明らかにこ...

  • 今週の「今日の1曲」は、今年で他界されてから30年となる作曲家、服部良一が作曲した曲の特集とします。服部良一は1993年1月30日に85歳で亡くなられたので、生きていたら115歳でした。ライトニン・ホプキンスと命日が同じなんですね。学年でいえば、ライトニン・ホプキンスより4つ年上です。ウィキより服部良一を見てみます。服部 良一(はっとり りょういち、1907年(明治40年)10月1日 - 1993年(平成5年)1月30日)...

  • 今日の1曲は、吾妻光良&The Swinging Boppersの「カミさん不細工な方がいい」です(笑)吾妻光良&The Swinging Boppersポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...

  • 今日の1曲は、奥田民生の「手引きのようなもの」です。この曲は、作詞・作曲 井上陽水・奥田民生 編曲 今堀恒雄・星 勝です。井上陽水のヴァージョンです。ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...