Category医療・薬品・ガン・血液・健康 1/5
-
<「嘘八百のこの世界」アーカイブ特集>「イベルメクチンは抗がん剤と同じであることはアメリカでは有名である」と発信されておられる方がいます。ただこの方は「抗がん剤はがんに効果のある治療方法である」と思っておられるのかな?さらには「「抗がん剤=イベルメクチン」だから、イベルメクチンはコロナにも効果のあるいい薬だ」と思っておられるのかな?よく分かりませんが、もしそうだとしたら、本末転倒も甚だしいでしょう...
-
「人工透析は本当に必要?」今回は、人工透析について記しておく。「人工透析に闇がある」という噂を聞いたので。私はがん治療やワクチンがいかに悪いものであるかは「常識」として知っており、これまでブログでも書いてきたが、人工透析については何も知らなかった。一般的に、「人工透析をやめたら死ぬ」と医者に言われるようである。本当だろうか?そのように医者に脅されたら、誰でも言われるままになるだろう。でも自分に限ら...
-
「心臓病の真実は?」字幕大王さんが訳してくれたトーマス・コーワン医師の動画のリンクを貼っておきます。https://jimakudaio.com/yt?v=KGIzWjjkpNk&lang=jaコーワン医師の発言で私が一番印象に残ったのは、以下の発言です。49分30秒ぐらいからです。「1920年にはアメリカには心臓病はなかった」これは、決してスルーしてはいけない指摘でしょう。この発言を逆に言えば、こうなります。「1920年以降に心臓病という病...
-
2019年06月01日 2
「『白い巨塔』は『黒い巨塔』である」テレビ朝日開局60周年ドラマ『白い巨塔』を録画して見たので、一言感想を書いておきます。ちなみに私は山崎豊子の原作を読んでいないし、田宮二郎のドラマも見たことがありません。あくまでも今回のドラマの感想である。このドラマのことを、「大学病院の裏側を描いた傑作」だとか、「医療ドラマの枠を超えて人間の本性に迫った作品」といった感想をお持ちの方も多いだろうが、私は全く違う。...
-
2019年04月18日 2
「アスパルテーム→明日パル死―ぬ?②」ちょっと古い記事だが、気になるので触れておく。https://bunshun.jp/articles/-/10830練習中も試合中もガム噛み放題のロッテ ”噛む力”が一番強いのはだれだ?2019/02/22千葉ロッテマリーンズキャンプ中盤の2月9日の夜。石垣市内のチーム宿舎のミーティングルームに選手たちが集結した。集まったのはルーキー9人と高校卒業後4年目までの選手たち。熱気に包まれた会場で行われたのは「口腔(こ...