Category戦争 1/21
-
<「噓八百のこの世界」アーカイブ特集>何度でも、この曲を↓またもや我々の血税がこそっと大量に盗まれています。与野党グルですから野党は文句ひとつ言いません。https://news.yahoo.co.jp/articles/59ffe1079f564c7c3e0c87de2754a020b5a8b015岸田首相、ゼレンスキー大統領と会談 5億ドル追加支援など表明3/22(水) ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問中の岸田文雄首相は現地時間21日、同国のゼレンスキー大統領と会談した...
-
2023年03月05日 3
<「噓八百のこの世界」アーカイブ特集>東京大空襲を扱った映画が公開されているらしい。オーストラリア出身の映画監督らしい。日本人は自分では作れないのかな。なにせ世界最大の情報閉鎖国家ですからね。https://www.tokyo-np.co.jp/article/234692忘れられている人たちがいる…監督が残したかった「実態」 東京大空襲を描いた映画「ペーパー・シティ」2023年3月5日映画『ペーパーシティ 東京大空襲の記憶』予告編原爆ホロコー...
-
「イルミナティ~世界を強奪したカルト」⑨最終回ヘンリー・メイコウ(監訳)太田龍前回に続く。長きにわたって紹介してきたが、今回が最終回である。以下、一部引用する。*1935年のニュルンベルク法により、ナチス・ドイツでは二種類の旗しか許可されていなかった。一つは鉤十字である。そしてもう一つは青と白のシオニズムの旗だった。レニ・ブレンナーのオンライン版書籍『ファシズム時代のシオニズム』によれば、ナチス・...
-
2022年11月03日 0
「日本近代史の闇を追う(原敬暗殺事件~満鉄疑獄事件~アヘン~南満州鉄道(満鉄)~後藤 新平~フリーメーソン~キリスト教~田布施人脈)」11月4日は原敬が暗殺された日である。原敬暗殺から日本近代史の闇を追って行こう。原敬の暗殺に満鉄疑獄事件があったという話もある。満鉄疑獄事件をウィキで見てみる。満鉄疑獄事件(まんてつぎごくじけん)または満鉄事件(まんてつじけん)は、1921年(大正10年)に表面化した疑獄...
-
「イルミナティ~世界を強奪したカルト」⑧ヘンリー・メイコウ(監訳)太田龍前回に続く。以下、一部囲繞する。*グレッグ・ハレットの著書『ヒトラーは英国の工作員だった』では、戦争はオカルト魔術師が呼び起こした残酷な幻覚であり、その目的は人類を堕落させ、最終的に世界政府の奴隷にすることだとしている。*ハレットによれば、スターリンもイルミナティの「戦争工作員」であり、彼は1907年にタヴィストック心理作戦訓...