Categoryオーケストラ・バオバブ、サリフ・ケイタ 1/2
-
2023年04月25日 0
「サリフ・ケイタ京都ライヴを観て」4月23日に京都にある金剛能楽堂でサリフ・ケイタのライヴを観てきたので、少し感想を書いておきます。めっちゃ良かった!まず金剛能楽堂だが、名前の通り能舞台のある屋内ホールであり、実に趣があった。サリフ・ケイタは能舞台で演奏したのである。まず初めに日本語・英語ペラペラの陽気なマリ人が登場して、注意事項や参加ミュージシャンの紹介をした。この方はサリフの曲の歌詞がいいことを...
-
2022年12月29日 0
今日の1曲は、オーケストラ・バオバブの「Nijaay」です。Orchestra Baobabポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2022年11月27日 0
「PIRATES CHOICE」ORCHESTRA BAOBABオーケストラ・バオバブの1989年リリースの2枚組コンピレーションアルバムである。大変なのと面倒くさいのが相まって、とてもじゃないけど解説なんてできません。キューバ風のラテン色満載のセネガルミュージックということですね。余計にわけがわからないかもしれないが(笑)とにかく理屈抜きに楽しめるサウンドであることは間違いありません。私はアフリカ音楽が肌に合うようです。嫌な...
-
2020年05月31日 0
今日の1曲は、グレイトフル・デッドの「Franklin's Tower」です。 オーケストラ・バオバブのヴァージョンです。 ポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
-
2017年09月05日 0
「TRIBUTE TO NDIOUGA DIENG」ORCHESTRA BAOBAB2007年の「メイド・イン・ダカール」以来、10年ぶりとなるオーケストラ・バオバブの最新作である。邦題が「ンシュガ・ジェンに捧ぐ」となっているが、ンシュガ・ジェンとは、昨年11月に亡くなったリード・ヴォーカルの一人である。オーケストラ・バオバブは1970年に結成されたセネガルを代表するバンドであり、キューバとアフリカのサウンドを融合させたアフロ・キューバ...